お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

森先生脚本のドラマ「チャンネルはそのまま!」が日本民間放送連盟賞で最優秀賞

ogp_1904

北海道のHTB開局50周年ドラマとして制作、今年3月18日(月)から5夜連続で放送されたドラマ
芳根京子と飯島寛騎が共演した連続ドラマ「チャンネルはそのまま!」が、2019年日本民間放送連盟賞の番組部門でテレビドラマ番組として最優秀賞を受賞。

アイテム

created by Rinker
キングレコード
¥3,300 (2025/04/09 14:12:20時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ユニバーサル ミュージック
¥4,400 (2025/04/09 02:05:33時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

28件のコメント

で、すぅちゃんを「ポンコツ」呼ばわりし間違った語彙で蔓延したのは「そのままで」かーい!!!
「天然」ならまだしも「ポンコツ」とはメガネ男も言葉の由来を正しく知らないとはねぇ・・・
モノ書きとしては駄目じゃん(笑)
まさか!YouTubeに例の「ポンコツ伝説」上げたまま放置してる奴って盛りじゃね?

で、すぅちゃんを「ポンコツ」呼ばわりし間違った語彙で蔓延したのは「そのままで」かーい!!!
「天然」ならまだしも「ポンコツ」とはメガネ男も言葉の由来を正しく知らないとはねぇ・・・
モノ書きとしては駄目じゃん(笑)
まさか!YouTubeに例の「ポンコツ伝説」上げたまま放置してる奴って盛りじゃね?

原作、原作者、舞台、出演者、関係者も北海道で固めてあるけど(芳根さんはお母様が北海道)
監督を実績のある本広克行氏(どうでしょう藩士)にお願いした事でローカルドラマ特有の安さが消えていたのは流石だなぁと思わされた
本広監督がモノノフなのも含めてちょっと繋がりを期待させてくれるね

原作、原作者、舞台、出演者、関係者も北海道で固めてあるけど(芳根さんはお母様が北海道)
監督を実績のある本広克行氏(どうでしょう藩士)にお願いした事でローカルドラマ特有の安さが消えていたのは流石だなぁと思わされた
本広監督がモノノフなのも含めてちょっと繋がりを期待させてくれるね

HTBといえば「水曜どうでしょう」の人気で
ローカル局なのに注目度は全国区だからね
その記念番組の脚本を任されたのだから
森センも気合が入っていたと思われます
そのつもりで振り返ると洋ちゃん藤やんのおかしさと
森センのギャグのセンスは何か通じるものが有るなぁ

HTBといえば「水曜どうでしょう」の人気で
ローカル局なのに注目度は全国区だからね
その記念番組の脚本を任されたのだから
森センも気合が入っていたと思われます
そのつもりで振り返ると洋ちゃん藤やんのおかしさと
森センのギャグのセンスは何か通じるものが有るなぁ

北海道民なので全部見て楽しみましたが
森セン2シーン程重要セリフありで出演してました(ギャグもありだけど)
地元民+父兄としてすごい嬉しいのでBlu-rayも買います

北海道民なので全部見て楽しみましたが
森セン2シーン程重要セリフありで出演してました(ギャグもありだけど)
地元民+父兄としてすごい嬉しいのでBlu-rayも買います

関東の地方局でも買ってたね
キーパーソンに大泉洋とか中華屋の娘にももクロの赤とか
妙にぜいたくなキャストだなとは思ってた
スカッとジャパンテイストが好きなら観て損はないと思うよ

関東の地方局でも買ってたね
キーパーソンに大泉洋とか中華屋の娘にももクロの赤とか
妙にぜいたくなキャストだなとは思ってた
スカッとジャパンテイストが好きなら観て損はないと思うよ

おめでとうございます。もしかしたら本当に、昔世話した中元さんに主題歌を歌ってもらえるかも

おめでとうございます。もしかしたら本当に、昔世話した中元さんに主題歌を歌ってもらえるかも

>>4
原作漫画が面白いですよね!佐々木倫子先生の漫画は動物のお医者さんとかヘブン(いまドラマで放送してる)とか日常系漫画の傑作が本当に多いのでお薦めです!

>>4
原作漫画が面白いですよね!佐々木倫子先生の漫画は動物のお医者さんとかヘブン(いまドラマで放送してる)とか日常系漫画の傑作が本当に多いのでお薦めです!

えー!マジか! マジでスゴいじゃん森セン!
ドラマの場合は演出よりもやっぱ脚本が重要だもんな。
素晴らしい。
おめでとうございます。

えー!マジか! マジでスゴいじゃん森セン!
ドラマの場合は演出よりもやっぱ脚本が重要だもんな。
素晴らしい。
おめでとうございます。

森セン、おめでとう!!
森センの人柄あってのさくら学院。売れっ子の脚本家になっても、さ学をよろしくお願いします!

森セン、おめでとう!!
森センの人柄あってのさくら学院。売れっ子の脚本家になっても、さ学をよろしくお願いします!

「どうもCMタレントの森ハヤシです。売れちゃった。売れちゃった」(さくら学院の顔笑れ!!FRESH!マンデー)
※「森ハヤシ」…1978年2月12日生まれ。麻布中学・高校から早稲田大学へ。
https://www.htb.co.jp/channel/staff/

「どうもCMタレントの森ハヤシです。売れちゃった。売れちゃった」(さくら学院の顔笑れ!!FRESH!マンデー)
※「森ハヤシ」…1978年2月12日生まれ。麻布中学・高校から早稲田大学へ。
https://www.htb.co.jp/channel/staff/

このドラマ、森先も出演してるんだけど、放送当時それについて触れてるコメントを見かけなかったなー
北海道って発信する人間が少ないんだと思った

このドラマ、森先も出演してるんだけど、放送当時それについて触れてるコメントを見かけなかったなー
北海道って発信する人間が少ないんだと思った

ななしメタル へ返信する コメントをキャンセル