お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

BURRN! ONLINEが『METAL GALAXY』レビューを公開!2枚あわせて300点

42962a2f-cb4c-44ed-b858-51fe5812f4b7

世界が注目する、BABYMETALの約3年半ぶりとなるサード・フルレングス・アルバムが世界同時発売となった。

早くもドイツのメディアが0点を付けたなんて話題となっているようだが、賛否両論あって当然の内容だろう。歴史を振り返ってみてもBABYMETAの周辺には常に議論が渦巻いていたではないか。“アリかナシか”なんてことは、とうの昔に決着済みだ。レビューを書く前に宣言しておこう。我々はBABYMETALを必要としている、と。



ちなみにBURRN!ONLINEはレビューに点数を付けない方針で、基本的にレビュアーが好きなものしか書かないし掲載しないんだが、今回は特別に点数を書いておこう。
2枚合わせて300点。
文句あるか。

 

Twitter でBABYMETAL TIMESをフォローしよう!

アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/09/05 19:55:21時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シンコーミュージック
¥1,540 (2025/09/05 02:29:43時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/09/05 19:55:27時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

98件のコメント

  1. >>47
    自分は洋楽HR/HM系ファンからベビメタファンになったけど何か?
    無知ってやだねー

  2. >>47
    自分は洋楽HR/HM系ファンからベビメタファンになったけど何か?
    無知ってやだねー

  3. ベビメタファンでメタル好きなんて
    ほとんどいねーから本誌に載せる必要なんて
    ないわな
    ベビメタ載せて売れるのはその月だけや

  4. ベビメタファンでメタル好きなんて
    ほとんどいねーから本誌に載せる必要なんて
    ないわな
    ベビメタ載せて売れるのはその月だけや

  5. >>40
    ソースは?
    酒井康なんてとっくにBURRN!とは無関係の人なんじゃないの?

  6. >>40
    ソースは?
    酒井康なんてとっくにBURRN!とは無関係の人なんじゃないの?

  7. BURRN!誌は1stも2ndも新譜レビューはやらなかったので3rdもやらない・・というか、今回もレーベルからレビュー用のCDもプロモーション費も提供されてないからレビューしないのが当たり前。
    まあ、BURRN!が話題になるだけいいんじゃないの 本屋であれば気になって手に取るだろうしw
    ベビメタを完全無視しているWeROCKなんか、5ちゃんねるでもまとめサイトでも全く話題にならないからな。

  8. BURRN!誌は1stも2ndも新譜レビューはやらなかったので3rdもやらない・・というか、今回もレーベルからレビュー用のCDもプロモーション費も提供されてないからレビューしないのが当たり前。
    まあ、BURRN!が話題になるだけいいんじゃないの 本屋であれば気になって手に取るだろうしw
    ベビメタを完全無視しているWeROCKなんか、5ちゃんねるでもまとめサイトでも全く話題にならないからな。

  9. 詳しくは知らんがバーンなんてバーンコーポがつぶれたからシンコーから出させてもらってるんでしょ?
    結局今の広瀬編集長はベビメタのことどう思ってんだろうな

  10. 詳しくは知らんがバーンなんてバーンコーポがつぶれたからシンコーから出させてもらってるんでしょ?
    結局今の広瀬編集長はベビメタのことどう思ってんだろうな

  11. 外部ライターの倉田真琴ではなく、正式なBURRN!編集部のレビューが出たぞ!

    面白い、楽しい、笑える—でも、それは、結局、HMに対する侮辱だと思う。
    完全に色物だが、当然、ファンもつくし、興味を示すプレスもあるだろう。
    しかし、それが一体どれくらい続くのか?
    もし、洒落でやっているとしたらこれほど人を馬鹿にしていることはない。
    こういう新人を出すレコード会社の人間も最低である。
    奴らはHMのことを真剣に考えてはいない。
    頭の中は“商売、商売、金、金、金・・・・・・”。
    頭がいいのに悪事に走ってしまったこのバンドにインテリジェンスを求める僕も悪いのか・・・・・・。
    真面目にやってるバンドが可哀そうだ。
    宛名の書き方も知らない無作法なスタッフもバンド以上に情けない。
    FUCK OF!! (酒井)
    0点/10点

  12. 外部ライターの倉田真琴ではなく、正式なBURRN!編集部のレビューが出たぞ!

    面白い、楽しい、笑える—でも、それは、結局、HMに対する侮辱だと思う。
    完全に色物だが、当然、ファンもつくし、興味を示すプレスもあるだろう。
    しかし、それが一体どれくらい続くのか?
    もし、洒落でやっているとしたらこれほど人を馬鹿にしていることはない。
    こういう新人を出すレコード会社の人間も最低である。
    奴らはHMのことを真剣に考えてはいない。
    頭の中は“商売、商売、金、金、金・・・・・・”。
    頭がいいのに悪事に走ってしまったこのバンドにインテリジェンスを求める僕も悪いのか・・・・・・。
    真面目にやってるバンドが可哀そうだ。
    宛名の書き方も知らない無作法なスタッフもバンド以上に情けない。
    FUCK OF!! (酒井)
    0点/10点

  13. >>37
    何のお礼だよw
    そもそもガンズサポートなんてもう3年近くも前の話だろw

    何かどっかズレてんだよな
    後半も何か取って付けたような文面だし

  14. >>37
    何のお礼だよw
    そもそもガンズサポートなんてもう3年近くも前の話だろw

    何かどっかズレてんだよな
    後半も何か取って付けたような文面だし

  15. 300点ってことはDISK1、2がそれぞれ150点づつってことなの⁉
    どういう点数の付け方で何点満点なのかな?
    明らかに ONLINEと本誌の方では扱いが違う、だから本誌の方に載るとは限らないな
    いや、今更載らなくってもいいけどw

  16. 300点ってことはDISK1、2がそれぞれ150点づつってことなの⁉
    どういう点数の付け方で何点満点なのかな?
    明らかに ONLINEと本誌の方では扱いが違う、だから本誌の方に載るとは限らないな
    いや、今更載らなくってもいいけどw

  17. 前にガンズ全員集合のズッ友写真出た時に反応してたよね
    そのお礼が今回なんじゃないだろうかw

    個人的には3作目はそんなに好きな感じじゃないけどLIVEで生で聴くとまた評価が変わるんだよな
    明日のフォーラムのライブビューイングも中止だしSSAまで待つか

  18. 前にガンズ全員集合のズッ友写真出た時に反応してたよね
    そのお礼が今回なんじゃないだろうかw

    個人的には3作目はそんなに好きな感じじゃないけどLIVEで生で聴くとまた評価が変わるんだよな
    明日のフォーラムのライブビューイングも中止だしSSAまで待つか

  19. >>35
    メディアがって言うか、33が言ってるようにたった一人のライターの意見にすぎないからなw
    個人がツイッターで呟いてるようなもん

  20. >>35
    メディアがって言うか、33が言ってるようにたった一人のライターの意見にすぎないからなw
    個人がツイッターで呟いてるようなもん

  21. ドイツのメディアが0点を付けたそうですが、心配は全く要りません。有名税みたいなものだし、ぶっちゃけ、そのドイツメディアとベビーメタルでは、いま、どっちが勢いがあるかな?
    世界で有名なのはどっちかな?今のベビーメタルに下手に低評価をすると、マヌケなメディアになるよw

  22. ドイツのメディアが0点を付けたそうですが、心配は全く要りません。有名税みたいなものだし、ぶっちゃけ、そのドイツメディアとベビーメタルでは、いま、どっちが勢いがあるかな?
    世界で有名なのはどっちかな?今のベビーメタルに下手に低評価をすると、マヌケなメディアになるよw

  23. >>28なんで私に返信したのかわからんけど、たった一人の人の意見にヘコむのはネガティブシンキングですぜ、世の中根拠のない誹謗中傷
    だらけなんだから。逆に考えると燃料投下してくれたってこと、万人に好かれるなんて不可能ですよ。

  24. >>28なんで私に返信したのかわからんけど、たった一人の人の意見にヘコむのはネガティブシンキングですぜ、世の中根拠のない誹謗中傷
    だらけなんだから。逆に考えると燃料投下してくれたってこと、万人に好かれるなんて不可能ですよ。

  25. >>30
    サクラとは…
    公演主催者や販売店に雇われて客の中に紛れ込み、特定の場面や公演全体を盛り上げたり、商品の売れ行きが良い雰囲気を作り出したりする者を指す隠語。 当て字で偽客とも書く

    カタカナにするとイメージ悪くなるって何度も注意しているのに読み辛いからとか謎の理由で頑なに直そうとしない

  26. >>30
    サクラとは…
    公演主催者や販売店に雇われて客の中に紛れ込み、特定の場面や公演全体を盛り上げたり、商品の売れ行きが良い雰囲気を作り出したりする者を指す隠語。 当て字で偽客とも書く

    カタカナにするとイメージ悪くなるって何度も注意しているのに読み辛いからとか謎の理由で頑なに直そうとしない

  27. BURRN! ONLINEって本誌の方とまた違うのかね?
    まあシンコーはヘドバン!があるから別にいいけど

  28. BURRN! ONLINEって本誌の方とまた違うのかね?
    まあシンコーはヘドバン!があるから別にいいけど

  29. 「2枚合わせて300点。
    文句あるか。」

    文句は無い無い
    バーン!

    バーンの表紙をベビメタにして数十ページの
    大特集をしてくれたら確実に買う事をお約束する。

    出来れば、アベンジャーズの百々子にインタビューして欲しい。
    サクラ学院時代に「重音部に入りたい」っていってたけど、この状況を
    どう思ってるのか?とかね。

  30. 「2枚合わせて300点。
    文句あるか。」

    文句は無い無い
    バーン!

    バーンの表紙をベビメタにして数十ページの
    大特集をしてくれたら確実に買う事をお約束する。

    出来れば、アベンジャーズの百々子にインタビューして欲しい。
    サクラ学院時代に「重音部に入りたい」っていってたけど、この状況を
    どう思ってるのか?とかね。

  31. 何しろ今月号の表紙クイーンだもんなぁ。。。ブライアンメイスペシャルインタビューって。。。いやクイーン好きだよ去年映画館行ったよ?でも今は2019年ですよ。。。さすがに本屋で手に取る気にもなれなかったよ。

  32. 何しろ今月号の表紙クイーンだもんなぁ。。。ブライアンメイスペシャルインタビューって。。。いやクイーン好きだよ去年映画館行ったよ?でも今は2019年ですよ。。。さすがに本屋で手に取る気にもなれなかったよ。

  33. ベビメタで表紙&特集組めば売れるのに
    今、バーンって売り上げ芳しくないんでしょ?

  34. ベビメタで表紙&特集組めば売れるのに
    今、バーンって売り上げ芳しくないんでしょ?

  35. 俺も記事にあるようにMETAL GALAXYの完全再現ライブをこの曲順で観たい

  36. 俺も記事にあるようにMETAL GALAXYの完全再現ライブをこの曲順で観たい

  37. >>16
    BURRN!本誌の方は誰でも出稿料(掲載料)払えば載せる宣言をしちゃって退路無し。
    本誌は保守・メタルエリート姿勢を崩さず、それを支持する読者にも忖度し体裁を保つ。

    一方ONLINE版の方は硬軟取り混ぜ、編集方針やライター達の姿勢も本誌とは異なる感じ
    で一種の棲み分けをしてる。このライターさんは文末含め正直に書いたんだと思うよ。
    まぁ出版関係に限らず建前とか体裁みたいなものを重視する業界の古い体質の面倒さよな。

  38. >>16
    BURRN!本誌の方は誰でも出稿料(掲載料)払えば載せる宣言をしちゃって退路無し。
    本誌は保守・メタルエリート姿勢を崩さず、それを支持する読者にも忖度し体裁を保つ。

    一方ONLINE版の方は硬軟取り混ぜ、編集方針やライター達の姿勢も本誌とは異なる感じ
    で一種の棲み分けをしてる。このライターさんは文末含め正直に書いたんだと思うよ。
    まぁ出版関係に限らず建前とか体裁みたいなものを重視する業界の古い体質の面倒さよな。

  39. >>9
    奥野もベビメタ勧めてきた奴バカ呼ばわりしてなかったっけ?前田は個人的には好きじゃないけどまあこれもアリじゃね?ってスタンス

  40. >>9
    奥野もベビメタ勧めてきた奴バカ呼ばわりしてなかったっけ?前田は個人的には好きじゃないけどまあこれもアリじゃね?ってスタンス

  41. >>13
    ベビメタを無視してきた本誌の方針に楯突いたんじゃないかな
    だから「文句あるか」は読者に向けてじゃなくて
    メタル純粋主義的な編集部に向けての発言かもしれないね

  42. >>13
    ベビメタを無視してきた本誌の方針に楯突いたんじゃないかな
    だから「文句あるか」は読者に向けてじゃなくて
    メタル純粋主義的な編集部に向けての発言かもしれないね

  43. ま、ええやろ。今日はこのへんにしといたるわ。
    パンパンッ!(と手を叩いて埃を払う)

  44. ま、ええやろ。今日はこのへんにしといたるわ。
    パンパンッ!(と手を叩いて埃を払う)

  45. そらぁロブちゃんに べビメタはメタルの未来と 宣言されたらバーンも認めない訳には
    行かないだろう

  46. そらぁロブちゃんに べビメタはメタルの未来と 宣言されたらバーンも認めない訳には
    行かないだろう

  47. 0点付けて廃刊になれば伝説になったのにw
    金出せば載せてやると言ってた強気の姿勢はどこ行った?

  48. 0点付けて廃刊になれば伝説になったのにw
    金出せば載せてやると言ってた強気の姿勢はどこ行った?

  49. 他の雑誌が軒並みベストセラーになってるのを横目で見てると
    のどから手が出るほど載せたいんでしょうよ
    出版たいへんだもの、ましてメタルじゃね

  50. 他の雑誌が軒並みベストセラーになってるのを横目で見てると
    のどから手が出るほど載せたいんでしょうよ
    出版たいへんだもの、ましてメタルじゃね

  51. なんで最後キレ気味なんだろうね。笑
    まあバーンの中だっていろんな人がいるって話で、本誌の方は編集長がメタルヘッズなだけでしょ。
    そもそも会社としてはヘドバンが売れているのだから、バーンはこれまでの毛色にしておいた方がカバーできる読者層が広くてメリット高いよね。

  52. なんで最後キレ気味なんだろうね。笑
    まあバーンの中だっていろんな人がいるって話で、本誌の方は編集長がメタルヘッズなだけでしょ。
    そもそも会社としてはヘドバンが売れているのだから、バーンはこれまでの毛色にしておいた方がカバーできる読者層が広くてメリット高いよね。

  53. そのうち他の海外大物アーティストからあんたたち大丈夫って言われかねなくなってきたかw
    そりゃ必要だわな経営的に

  54. そのうち他の海外大物アーティストからあんたたち大丈夫って言われかねなくなってきたかw
    そりゃ必要だわな経営的に

  55. 別にバーンだって編集部全員がアンチなわけじゃないからw
    ガチのアンチは下らない煽り入れてきた藤木とかいう大人気ないバカだけだよw
    広瀬は距離を置いてるってだけでアンチというほど否定的なわけじゃないw

  56. 別にバーンだって編集部全員がアンチなわけじゃないからw
    ガチのアンチは下らない煽り入れてきた藤木とかいう大人気ないバカだけだよw
    広瀬は距離を置いてるってだけでアンチというほど否定的なわけじゃないw

  57. 本誌でもないし、倉田さんに書かせただけだしという逃げ道があるわけですね

  58. 本誌でもないし、倉田さんに書かせただけだしという逃げ道があるわけですね

  59. 初期のヘドバンに記事を書いてくれていた倉田真琴さん。
    愛ある内容に感謝です。

  60. 初期のヘドバンに記事を書いてくれていた倉田真琴さん。
    愛ある内容に感謝です。

コメントを残す