お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

鞘師ヲタがBABYMETALのディレイビューイングに行ってみた結果

main_babymetal_theforum


 

Twitter でBABYMETAL TIMESをフォローしよう!

アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/09/11 19:55:51時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シンコーミュージック
¥1,540 (2025/09/11 02:31:17時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/09/11 19:56:14時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

24件のコメント

  1. 鞘師さん登場で鞘師さんを救世主と言うメイト?に鞘師さん以外のことで絡まれてから、鞘師さん推しの方々とは距離を置くようにしてる。
    娘。から来た方々の発言は面白いし、鞘師さん自身もちっとも嫌じゃないんだけどな。

  2. Yuiちゃんが脱退からもう1年経ったのか抜け殻のように幕張とSSA参戦してたっけ…
    去年の体制よりはやはりゴールデントライアングルが改めて良い!と再確認

    去年幕張は最前列とmosh pit中央で参加したけどステージが見えない(155cm)けどPitでジャンプしたり走っていた方が充実感あったな、なんか参加してる気になるw
    転べば半年以上青痣残るBBAだけどLiveの醍醐味はPitだと思う
    周りも優しいしすぐ助けてくれてありがたい
    2014〜16年辺りはマナー悪いファンも多かったからわざと踏まれたり痴漢行為とかもあったけど
    一昨年と去年はなかったな…あ、若くないからか?(笑)

    ライブビューイングも映画館じゃなくてZeppなら騒げるから参加したいけど…座って観てるだけなんてつまらん

  3. 特に女性はライビューのほうが安心して見れると思うんだけど
    なんで来ないんだろねー

  4. >>18
    ベビメタに嵌って早五年、確実に白髪は増え、髪は細くなり、頭皮が若干見える状況となってしまいました、、、涙

  5. 鞘師さんをむやみやたらと持ち上げる人が居なくなれば
    彼女を疎ましく思う人も自然と居なくなりますよ。
    ネット上におけるこれらのほぼ全ては自演の対立煽りですからね。
    殆どのメイトにとって、去年から一貫して「サポートダンサーの存在」は重要ですが
    「サポートダンサーが誰であるか」は正直全く重要ではないですからね。

  6. 確かにファン層と言うかメイト層も新陳代謝の活性化は必要でしょうね(なんて老廃物の塊が言う事じゃあないでしょうが…)。
    と言っても、ライブ等での女性や若者の割合も増えつつあるし、海外では更に多いんですけどね。
    女性や若者にこそBMを知って欲しいですね。
    だから、鞘師さんのサポート加入は良い契機となりましたし、より多くの方とBMを共有できることは嬉しい限りです。
    まあ、鞘師さんに対する批判と言うか酷い言動には憂鬱になりますが、私は彼女の勇気と情熱とその才能に感動し鞘師さんのファンにも成りました。

  7. 実際のライブだと、女性はもっと多いよ。なぜかビューイングでは特に女性少なくなると思う。
    嫁と一緒にアメリカ3箇所みてきたけど、日本に比べて年齢関係なく女性が多い。NY(ターミナル5)とか4割近く女性では?と思った(遅れて行ったので少しでも前に行けるところ探して移動したんだけど、1階のフロアは男性ばかりで、2階は半分女性、3階は女性の方が多かった。)
    LA(フォーラム)とフィラデルフィア(フィルモア)も3割ぐらい女性のような。
    アメリカ人は女性に優しいし混雑でも嫁にはなるべく隙間を空けてくれようとするので嬉しかった。ベビメタのファンというのもあるだろうけど、どこに行っても人種差別的な空気は感じなかった。でも会場でマリファナタバコ吸う男女もいたなあ。。

  8. 夢みたいなステージ

    ホントこれ
    普通のロックライブとはまるで違う感覚

  9. 映画館に入った瞬間のおやじ臭にビビッた!
    亡くなった父を思い出したりしたとても良いLVでした。

  10. 薬師三尊ということはすぅちゃんは薬師如来。日光菩薩、月光菩薩のどちらかがもあちゃん。オマジナーイ。

  11. 来年6月にベルギー・デッセルで開催されるベルギー最大規模のメタルフェス「Graspop Metal Meeting 2020」の出演が決定です

  12. >>6
    そもそも客層の話はLVの客層についての感想ですしね。
    1万人以上の規模のライブに実際に行くと毎回女性だけで最低でも15%以上はいますよ。
    アリーナは9割男性に見えますが、スタンドの女性率は3割超えてる時もザラにありますから。
    私もライブ初参戦の時、中高年男性しかいないような話をネットで見ていたので
    やや不安でしたが、実際に行ったら同世代の女性(20代前半)や中高生もそれなりにいたので
    これぞまさに百聞は一見にしかずってやつだなぁなんて思いました。

  13. スーメタルの大舞台での清さを観ていたら 心が解き放たれて浄化される感覚を味わってしまう時がある。

  14. 鞘師さんからBABYMETALを知った人達の事をとやかく言う人がいるけど
    こうやって新たに魅力に気付いてくれる人がいるという事はとても大切な事だと思う。

  15. 今年は鞘師ヲタさんもさることながら
    同じくらいB’zヲタのおば…お姉さん方も
    密かに、しかし続々と沼落ちされている模様

コメントを残す