Warning: The magic method InvisibleReCaptcha\MchLib\Plugin\MchBasePublicPlugin::__wakeup() must have public visibility in /home/weezer/babymetaltimes.com/public_html/wp-content/plugins/invisible-recaptcha/includes/plugin/MchBasePublicPlugin.php on line 37
西山瞳さん「BABYMETALのライヴの日は、アイラインを引きません。」 / BABYMETAL TIMES
お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

西山瞳さん「BABYMETALのライヴの日は、アイラインを引きません。」

Jp_e4MgZ

BABYMETALのライヴの日は、アイラインを引きません。
確実に泣いてしまうからです。

必ず泣いてしまうポイントが、4回あります。
1度目は彼女らがステージに最初に出てきた瞬間(開始2分ぐらい)、2度目は最初にSU-METALの笑顔がスクリーンで大写しになった瞬間(開始から8分ぐらい、大体2曲目)、3度目はMOAMETALの表情がどんどん変わってツインテールがふわっと揺れる姿が脳裏に一定量溜まったその臨界点(開始20分ぐらい)、4度目は“Starlight”のロングトーンを聴いた瞬間、その後はひたすら回数が追加されていくのみ。我ながらよく泣くなと思いますが、ぐっと心にきてしまうんですもの、仕方ありません。

アイテム

created by Rinker
キングレコード
¥3,300 (2025/04/10 14:12:36時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ユニバーサル ミュージック
¥4,400 (2025/04/11 02:06:05時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

12件のコメント

>>12
地デジのEPGで番組詳細を見ると、トップに書いてあって結構長めにやるような感じの書き方なんだよね
まあどのぐらいの時間やるのか分からないけど、とにかく楽しみです

明日の朝、テレ東のJCDでまたまたベビメタを取り上げます
録画予約を忘れずに!

ネガキャンじゃなく、ライト層の為にメイト達が2万払うという事だね

最近は録画してあるサマソニの動画で、ギミチョコ終わりでPAPAYAのイントロが流れて来てからの会場中がキタ━(゚∀゚)━!って感じで盛り上がって行く様子になぜか泣いてしまう
別に泣く曲でも無いのに…w
最初の頃はゾワーっと鳥肌が立ってて泣くってほどでも無かったんだけど、何回も観ているうちに涙が出るようになった
自分でも何故だか解らないw

学生層のためにチケ代限界まで下げた金キツネが2万…?
無知がネガキャンしても笑いものになるだけの典型みたいなコメントだね。
生きてて恥ずかしくないんだろうか。

>>5
どれだけ素晴らしいLive、活動をしていようとも知られなければ存在しないのと変わらない

ホントそこなんだよねー

ベビメタライブは物販確実に手に入れるために超チケになるし、本業Tシャツ屋さんで高めだし
宿は星付きホテルが足元見て高値推移とふらふらになってしまいます・・・・・・・
ライト層にはこの部分はネックだから、また金キツネとかで2万円集金が来るのか・・・・

元記事読んできたけど確かにスタンド席なんかは特に
HR.HMどころか緩い邦ロックにすら興味なさそうな女性、学生、ファミリー層が増えた。
2016頃の大箱から結構見るようになったけど最近は全体の2~3割はこういう客層になった感じ。
殆どメディアに出ず音楽とLiveで売ってるだけに、客層の大半が中高年なのは
現代日本においては半ば必然とは言え、もう少し女性や学生にも増えてほしいので
もっとメディア露出が増えるといいなと思う。
どれだけ素晴らしいLive、活動をしていようとも知られなければ存在しないのと変わらないから。

スレタイ見て分かったよ。
「AKATSUKI 1997」 の「黒い涙」状態になってしまうから…だろうとね。
でも、ライブ会場でそんな女性を見かけたら、此方も涙が止まらないだろうな。
やはり、同じ次元でBMを共有できている事に感激するのか、その嬉しさの余りかな…
丸2年間、BMライブから遠ざかってしまっているが、彼女と同じポイントで俺もやはり泣いてしまうだろうな。
この2年間のBMを見てくれば尚更かも知れないな。

ヘドバン誌の対談記事によれば、ロブ・ハルフォードとベビメタのコラボ中継を
ピアノ・レッスンに来た生徒を待たせて泣きながら見てたそうだからな
多分、ここらへんから泣き癖がついたんじゃね?

スレタイ見た時に何でだろうと思ってたら、確実に泣いてしまうからと来たか…西山さんらしいなw

草加一郎 へ返信する コメントをキャンセル