お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

BABYMETALの偉業が報道されない現状

mm

 

Twitter でBABYMETAL TIMESをフォローしよう!

アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/09/10 19:55:39時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シンコーミュージック
¥1,540 (2025/09/11 02:31:17時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/09/10 19:56:09時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

47件のコメント

  1. 事実やで
    NHK、TBSのプロデューサーで調べればすぐわかる
    活動家でもあるからな

  2. >>45
    ネットで駄々洩れてる話そのまんまやないか
    そりゃ、わずかなパーセンテージ外国籍の人がそういった職場で働いていてもおかしくはないが
    結局、突き詰めれば自分にとって都合が良いかどうか、あるいは潜在的に脅威に感じるかの可能性で絡めとられて事実確認の取れないことに振り回されてる人が多いんだよ
    老婆心かも知れんが、リテラシーをもっと養ったほうがいいかと
    そうじゃないと声高に言うなら、そう思うじゃなくて明確な根拠を示してみてね
    これ書いてるのがある程度年齢重ねている人なら尚更残念感がハンパない

  3. 電通やTV局の中の偉いさんが日本人じゃないからだろ
    いや日本人御通名を持った日本生まれの日本語話す外国籍
    入社試験は日本は平等、入社後出世して権力握れば思いのままの部下の日本人を
    顎で使える つまりはそういう事乗っ取らられてるんだよ情報メディアが
    外国勢に

  4. テレビ局員も今まで全員いいことやっちゃてたんだから身動きとれないに決まってんじゃんか。

  5. >>42
    ドーム埋めるためのゴリ押しじゃなかったていうことに気付いてくれたんならOKだよ
    基本、ゴリ押しなどしないだろw

  6. >>38
    なるほどあれはZeppか
    当時3つくらいローカル番組にでてたわな
    SUのアカペラとか男性アナとお辞儀合戦とか豊作だった

  7. >>39
    センター?
    今度は秋元系とかで活動するのかな?
    ベビメタはセンターって概念が無いからベビメタの話じゃないっていうのは分かるけど

  8. >>39
    目に入りやすい上部のコメントに、皆が反応し易いワードを入れるとは。
    あまりにも釣り針が大き過ぎるよw

  9. >>33
    ヒカキンは2015年6月の幕張の天下一メタル武道会の時
    地方番組って同年の秋くらいにZeppツアーで国内周った時に北海道だか九州のローカル番組に出たんだと思う
    その後の12月の横アリのお告げでドーム発表

  10. >>32
    あれは、サマソニ大阪の主催者かメインスポンサーが関西のテレビ局だったからだと。
    他の出演者もあったし。

  11. 電通だったら、バラエティー出て、芸人とからんで、みたいな売り方しか出来なかったのはわかる。
    ガガのオープニング取れるわけないしなw

  12. >>26
    そこらのインディーズバンドじゃあるまいし、メジャーレーベルから作品だしてる以上電通は絡んでるよ

  13. >>17
    そもそもベビメタはアミューズ傘下だからな。電通はアミューズとの契約なのか、各アーティスト毎の契約なのか、その辺どうなんだろ。
    どの道ベビメタが電通と契約するしないの判断はアミューズがするはず、
    そういうことなんかな。

  14. >>32
    あれ?地方番組回ってたのいつだっけ
    地方アナに振り付け教えたりやってたやつ
    ヒカキンとのコラボもこの時期じゃなかったっけ

  15. >>29
    ドーム埋めるために地方番組ゴリ押し??

    2015年12月にドーム発表した後の2016年のテレビ出演って、NHK特番とMステだけだったと思うけど

  16. 今でもチケット取れんし国内は充分て事なのかもしれない。でもラジオとか呼ばれたら出演許可してKOBAお願い

  17. >>18
    アミューズの大先輩方見ると企業精神で出さないのかなと思わんでもない。時に一瞬で使い潰される芸人とか見るに正解な気もする。でもニュースにはなるわな普通の国なら。NHKは昔特集組んだみたいだけどね。

  18. こういうのは金を払って取り上げてもらうもの
    KOBAだってベビメタ初期はバラエティに出させたり
    ドーム埋めるために地方番組にごりごりネジ込んだり「ザ・ゲーノーカイ」やってきたろ
    今はそういう売り方をしたくないからやって無いだけなんだよ

  19. 制約が多い国内の余計な契約は世界制覇にとって邪魔でしかない。
    世界的スターにのし上げってからなら、有利な契約条件を出せるのでそれを待ってるんじゃないのかな??
    要するに電通が頭を下げてお願いに来るまでは知らんぷりが一番!!

  20. 嵐が解散するとかなんとかでフォンミーティングみたいのでアジア何ヶ所を回ったのは各局の芸能ニュースでこれでもかってくらい流してたけどなw

  21. >>14
    金払うからゴリ押ししてもらえるんだろう
    そこで見てる奴が食いつくか食いつかないかは演者次第だろ

  22. もし、ベビメタが初期のころから大手の広告業界と契約していたなら、あれだけのヴィジュアルと実力だから、日本でも相当売れていたと思う。しかし、制約が多いから外国ではほとんど売れなかっただろうね。コバメタルがそういう制約を取っ払って外国に勝負に出たから、現在のベビメタがあると思う。

  23. >>8
    オープニングアクトは
    2014のガガのアメリカから始まって
    2016 レッチリのイギリス
    2017 メタリカの韓国
    ガンズの日本
    レッチリのアメリカ
    コーンのアメリカ
    2018 ジューダスプリーストのシンガポール

    これだけのそうそうたる大物アー、ベビメタサイドから前座やらしてくれ、なんて言えるわけが無い
    ベビメタが気に入られて全て向こうからのオファーでしょう

  24. アミューズが電通やテレビ局と仲が悪いわけじゃないし、
    ただ単に売る手法が違うってだけだ。
    むだに憎悪をかき立ててたら、精神に良くないぞ。
    ネタとして遊ぶんだったらいいけどね。

  25. テレビ業界は「日本人」が世界で活躍するのが嫌いなんじゃない…。
    だって、制作者の中にはc…おっと誰か来たようだ…。

  26. ツべ発で売れたからねぇ。
    テレビ屋さんとしては許せないんじゃないの?
    あと、日本では大物でも世界では無名wの人たちの嫉妬攻撃。

  27. >>19
    ベビメタの最初のズッ友は確か2013年のサマソニで
    メタリカの方からフォトセッションしないか?と言ってきた
    それを見てたチープトリックのリックも便乗
    きっかけは大物たちの方からだった
    その後ケラング主催のアワードの撮影会だったか
    ベビメタと一緒に写りたいバンドの行列が出来て
    3人が帰らせてもらえない様子のビデオがあったね
    まだつべにあると思う

  28. >>8
    少なくとも前座は相手側からのオファーだろ
    ズッ友も全員が全員じゃないだろうけど、向こうから一緒に撮ってっていう人たちも多いと思うぞ

  29. 何もしてないなら仕方ないが、
    自国のアーティストで偉業な事すれば取り上げるよ、
    普通の国のメディアなら。

  30. >>8
    (国内で)売り込みしない=電通&国内レコード会社大手と契約しない
    という意味でしょ。
    かつてドリカムの中村氏は、海外挑戦するために、その障害だった電通や国内レコード会社との契約(年間スケジュールを国内スポンサー向けの仕事で埋め尽くされる)を解除してアメリカで売り込んだけど売れず、出戻ったら電通とレコード会社とその息のかかったスポンサーやメディアの総スカンで5年間干された話をしてたけど、ベビメタの場合は最初から海外志向なので、今の状況なんだと思う。
    ただ、最初から契約してないので裏切った形ではないので、国内ライブ会場に電通から祝花が届く。海外でやれるところまでやって今以上の地位を築き、将来の電通との国内契約を有利(大手海外フェスの急な出演要請にも対応させるなど)な形にできるようにこのまま頑張り続けるのも間違っていないと思う。(活動資金をまかなえてるうちはこのままで問題ない。)

  31. 基本金払わなきゃメディアは取り上げないよ
    内容も事務所が決めた文面を流すだけ、ネットの記事とかみんな同じ文面になってるだろ
    偉業を隠すための情報操作とか陰謀論持ち出す奴はもう病気だと思う

  32. 敢えて露出を控えているなら、TV屋にとっても紹介する義理もないってこと
    まあ、仕方ない

  33. 電通とかかまじで言ってんの?
    金出して売れるなら誰も苦労しねえよ
    資金力のある同じ大手事務所所属のアーティストでも売れない奴がほとんどなんだから

  34. 以前から「泉放送制作」で話題になってたけど、報道に似せた作るワイドショー番組の制作を民放各社が「泉放送制作」のような所に丸投げだとすると全局プロパンダ放送と変わらないよ。

  35. 例えば一気に100万人のファンがついて3年ぐらいで飽きて離れていくより、毎年ぼちぼち数万人の新鮮なファンが入れ替わりつつ付いてくれる感じでいいじゃん。長~い、お付き合いやんね。

  36. 早朝番組もほぼTBSの「はやドキ」と日テレの「おはよん」ばっかりだね
    ちなみに日テレは早朝関係なく色んな番組でベビメタの曲が使われてるね
    つい先日、スッキリでDA DA DANCEが流れてたし、夜の番組でも結構使われている
    あっ、TBSでも林先生の番組でメギツネのカバーが使われてたっけ

  37. >>3
    >ベビメタは売り込みしない

    逆に何故売り込みをしないのか?
    わざわざ海外の小箱回ったり前座やったり海外アーと写真とったり
    すべては売れる為にやってんじゃないのか?

    と思う

  38. テレビは広告だと思って見ないといかんよ
    CMだけが広告収入ではない
    番組そのものが広告
    好例が乃木坂とか欅坂の番組
    あの人らはお金もらってテレビに出てるんじゃなくお金払ってテレビに出てるんよ

  39. 本物が評価されない、しない日本の450芸能界、TV界の闇は深い そんな芸能に群がるファンや特にTVにウォッシュブレーンされた視聴者もかわいそ

  40. 地上波のテレビに出演したり報道されたり取り上げてもらうのって、結局のところ電通が絡んでるでしょ

  41. 放送枠を買って流すエンタメネタがほとんどでしょ。
    枠が埋まらない場合は、番組側の裁量で決められるんだよ。
    ベビメタは売り込みしないから、ほぼ朝のゴールデンタイムに取り上げられることはない。

  42. 私はテレビには何も期待していません。
    テレビでの情報はもう遅いものでしかなく、ネットの方が早いじゃないですか。

コメントを残す