お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

BABYMETALの「奇跡と必然が織り成す真実の物語」

EaU8KzIUcAIpwpP (1)


アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/05/05 19:40:32時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/05/05 19:40:59時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

21件のコメント

>>3
この人、頭大丈夫か?
何を言ってるのか意味不明
怖いんだけど…

奇跡がーとか物語がーとかは正直どうでもいいけど
キツネサイン掲げるのを文化にしたのは物凄く良かったと思う。
フェス等で初見のファンが大量に混ざってる時でも
1円も使わせる事なく違和感ゼロで参加出来るからね。
普通なら利率の良いペンライトをグッズ化して荒稼ぎに舵取りするだろうに。

キツネサインが生まれてなかったら曲や振り付けがだいぶ違ってた可能性があると思うと、たしかに不思議な感じだ。キツネ様のお導きだね

>>10
あれが聞きたくて最後に答えられない質問とっておくインタビュアーもいるけどね。内緒ですとかまだ言えませんとかお楽しみにって曖昧な内容を笑顔&キメ言葉で言えるのは強い。

ほとんどの人なら苦笑いと共に正しいメロイックサインを教えて終わりだよね。KOBAのノリの良さと言うかベビメタを皆で楽しみながら作ってるスタイルの象徴でもあるね。

>>8
キツネサインがベビメタのシンボルサインになってるのは確かだけどその後の流れが違ってたって大袈裟な
OnlyThe Fox God Knowsなんて質問を交わす便利な言葉までできちゃったけどな

>>3
この定型文あちこちで見るけどなんやろな。
本人や家族が言うなら分かるけど赤の他人がそう思うのは感情移入しすぎで逆にこわい。

まぁマジレスするとデロはお題に対するボケだよ。期末テストというていを取ったコンテンツだ。リアル学校テストじゃない。ジョジョ1部のジョジョネタみてーなもんよ。

>>8
キツネサインがベビメタのシンボルサインになってるのは確かだけどその後の流れが違ってたって大袈裟な
OnlyThe Fox God Knowsなんて質問を交わす便利な言葉までできちゃったけどな

デロリアン発言はなかったとしてもべビメタの活動は変わらなかったろうけど
メロイックサインを見て「キツネさん」と言わなかったらその後の流れは全然違ってたかもしれんな。

>>3
意味不明
デロリアンは今でも公式が使ってるし
キツネサインが無けりゃべビメタの設定もなかっただろ
あと、メギツネって曲も生まれてない

デロリアンとキツネサインはもうベビメタ、メイトの中のある種の文化だよね。

メンバーの幼い頃のネタを一時的に楽しむのは分かるし人物背景的にも微笑ましく思ってたよ
でもファンがミーム化して事ある毎に持ち出す風潮は嫌い、幼稚な井戸端会議風でゾッとする
親戚のおっさんが毎度姪っ子の子供の時の同じエピソードを話してるみたいなバツの悪さというかね

みんなは使うけど俺は使わない。
使ったら負けだと思ってる。
何に負けるかは知らん。

デロリアンはメイトの中では完全に浸透していて、もう当たり前のようにCDやBDをデロって言ってるよね

ていうか、このネタは昨日地上波でバックトゥザフューチャーが放映されてたから⁉

コメントを残す