お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

BABYMETALとのファーストコンタクトは「DA DA DANCE」

maxresdefault


アイテム

created by Rinker
キングレコード
¥3,300 (2025/04/20 14:13:40時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ユニバーサル ミュージック
¥4,400 (2025/04/21 02:08:22時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

24件のコメント

ファンになって8ヶ月か…
こういう人はユイがいた頃の動画なりステージ映像なり見て、どんな感想持つんだろう
煽りじゃなく純粋な興味からなんだが

DA DA DANCEは、昨年から「女芸人No.1決定戦 THE W」のテーマ曲になってたけど、今年もそうなのかな?

>>18
アニメ主題歌ってだけならRadioheadのparanoid androidもアニソンになってしまうな
関係ないけど右のハートって何度も押せるやつなのか適当にポチポチしてしまったのだけれど

>>17
キルラキル、グレンラガンの今石洋之監督とかフリクリの鶴巻和哉監督の作品に合いそう
まぁアツイやつだね

>>17
アニソン=アニメ主題歌というだけの意味で、音楽的特徴を指す言葉ではないよ。
例えばメジャーなアニメの主題歌で検索しても楽曲の音楽ジャンルは多岐に渡る。
op・edの映像89秒の起承転結に合うキャッチーな楽曲ならアニソン向き(ぽい)が
それはドラマでも同じ事で、仮に合いそうにない楽曲でも89秒に上手く編集する。

ベビメタって曲問わずーと昔からアニソンにあいそうって言われてる気がするんだけど、実際そうなの?アニメ見ないからよく分かんないけど、そんな特徴あるのかね。

初めて聞いて、なんじゃこれ、スウちゃんみて、やべぇキレイ、モアちゃんみて、ううんカワイイ、コメ欄の横文字林立に、ふたたび なんじゃこれ。

>>9
3rdのほとんどの楽曲のアレンジをMEGMETALが担当してるよね
単独での作曲はShanti×3とBND
ほんと、センスと才能を感じる

>>9
動画サイトでアニメのオープニング映像とかにベビメタ曲を当てはめて作った動画とかあるよね
なるほど、これは合うなとか思っていつも観てるw
一口にアニソンっていうけど、アニソンはレベルの高い曲や名曲が多い

これもそうだけど3rdの多くの曲はアニメに合いますね 伴奏をそのままBGMに使える
シンコペを編曲したMEGさんが関わっているから納得がいくけど
道理でアニオタ漫画オタの自分が好きなわけだ

>>5
自分も古参メイトだけど、ライブ映像MVの方が好き
メイトでも人それぞれ
自分が好みじゃないからって評判悪いってことにしちゃダメだよw

この曲はサード発売前のレビューやインタビューとかで、賛否や好き嫌いが分かれるかも知れないとか言われてたと思うけど何のことはない、蓋を開けてみればしっかりとキラーチューン曲になってるもんなw
今ではライブのオープニングを飾るのに相応しい曲になっている
(フューチャーメタルからの流れで)

DA DA DANCEは音源だけ聴くと
「は?何この昔流行ったような曲は」なんだけど、
ライブ映像を観たら「これ最高!」になる。
ベビメタはそういう曲 多いよねー。

古巣のファンには最近の手抜きライブPVは評判悪いのだが、新しく発見した人にはそんなの関係ないんだなw

>10回以上同じ動画繰り返し見ても飽きないなんて生まれて初めてだったからね…

凄くよく分かる
これはベビメタならではだね

やっぱりB’zの関連動画に出て来るんだな。B’zファンにもいっぱい聴いて欲しい。

コメントを残す