お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

BABYMETALの「LEGEND – METAL GALAXY」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

EhXS2XKUwAMGM7d


 

Twitter でBABYMETAL TIMESをフォローしよう!

アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/09/03 19:54:38時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シンコーミュージック
¥1,540 (2025/09/04 02:29:35時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/09/03 19:55:01時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

6件のコメント

  1. ライブCD、音圧が凄い
    特にBхMхCはスタジオ盤とは段違い
    やはりヘビメタはライブなんだと再認識した

  2. 取り敢えずDAY-1を視聴したけどラストのRORは泣いてしまった
    とにかくBD初のOMN、BND、NNBが最高だったな

  3. みんなが笑顔で楽しんでいる映像を観て涙が出てきた、元気が出てきました。正直心折れそうだったけど一医療従事者としてまた頑張ります。

    今さらだけど2人も選ばれたKYG凄いな

  4. とりあえずざっと見てきたわ
    BNDやカゲロウでの、すぅの声は絶品だったな
    神バンドはやはり和神のもんだわ
    洋神が悪いと言うわけじゃ無いけど、バンドとしてのまとまりは長年やってるだけあって和神の方が上
    特にキックとベースのマッチングは、青山とBOHの方が全然良いと思うな
    後、BMCで、メタラーが多いせいか、客がどう乗って良いのか分からな気に見えたのが面白かったw

    個人的にここはちょっと・・ていうのは、映像の撮り方だな
    相変わらずスイッチングやパンニングが無駄に多いように思える
    その癖、DDDで、すぅが回転しながら前に出てくるシーンの様に
    すぅの見せ場になってるシーンを映さないのには、すぅ拝者としては残念だったな

  5. タワレコ新宿でゲットして来ました!
    新宿店は7、8Fに特設コーナーがありましたよ
    8Fエレベーター前には未だにベビメタの懐かしいポスターが貼ったままです

  6. ライブの内容は言うまでもなく素晴らしかったが、
    もうこのメンバーでライブする事はないんだろうと思うと寂しく感じる。
    1年ごとに新しいメンバーとの出会いと別れがあるこの感じ、
    さくら学院に似てきた気がする。

コメントを残す