お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

BABYMETALの懐かCM

60747875

アイテム

created by Rinker
キングレコード
¥3,300 (2025/04/18 14:13:22時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ユニバーサル ミュージック
¥4,400 (2025/04/18 02:07:38時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

19件のコメント

>>13
海外のリアクション動画観るとすぅちゃんの歌声に感動して泣いてる人続出してるからね。

>>26
ファンじゃない一般はチェックしてないから最近出てるって言われても知らんがなって感じ
ちなみに自分は出てるのをほとんど見たことがない
だから一般のイメージからしたらMISIAは滅多にテレビに出ないアーティストってこと
その辺はベビメタと何ら変わらない

>>22

だからMISIAが最近TVに出てるし取り上げられているのは事実
BABYMETALの数倍はTVで取り上げられてるのも事実
MISIAはバラエティにも出るが、BABYMETALがバラエティに出たのは2013年まで

>>12
見解の違いだな
ベビメタやワンオクくらい出なければ
「滅多に」でいいと思うが

あーあと中国のコンテスト番組に
出てるとこを取り上げられてたかな

>>12

BABYMETALは音楽番組以外に出ないから取り上げても無駄と思われてるんだろう
MISIAは音楽系バラエティなら出るんだから取り上げられるんだろう

>>5
SU-METALは『世界の歌姫』ですから、そんなガラパゴス的なランキングなんてどうでもいいです

>>10
最近は露出ふえとるよ
2018紅白からだったかな
民放特番?東大寺?うろ覚えで歌ってみたり

あと中元すうさんと有吉が一緒に出てた広島のやつと、ゆいもあがイチローとガッツリ共演したやつがあれば完璧だね

スレと関係ないけど、今TBSでやってた歌がうまい歌姫にすぅちゃんが入ってなかったのが納得いかん

>>2
BMって呼び方、個人的に好きじゃない
某メイド服コスのバンドもそうだから
普通にベビメタでいいと思う

あれは現地の運営側から提案されたものなのではないか?
小道具も現地が用意したものをただ使ってみたというだけだったと.

しかしなあ、BMの「CM」と言えば…
2016年のアメリカツアーでの「ギミチョコ」での謎の「スニッカーズ」を使っての煽りなんだが、同じ年の9月に、これまた謎の「ワーナー製作の短編映像作品シリーズ」話の発表(その後、何の説明も無いまま立ち消え)で、あれが実現していれば全米TVでCMなんて有ったのかもな。
水面下で何が進行していたかだ…(元々、電通との絡みで日本を見限っていたBMだが、ワーナーが発表する処まで話が進んではいたのだろうな)
で、件の「スニッカーズ」だが、「特定の商品」が小道具として使われたのは何故か?
そもそも「特定の商品」をメーカーの承諾無しで公の場で使用する事に問題は無いのか?
その後の欧州ツアーでは一切行われていないは何故だったのか?だな…
まあ、看板曲が「ギミチョコ」なんだからチョコレートメーカーがCMで放っておく訳も…
しかし、日本では電通との関りで有り得ず、アメリカで…なんて話があの時進行していたのかも知れないな。
今となっては全て藪の中だが、ドーム以降のBMの謎の「足踏み」とも関連が有ったのかもな…

コメントを残す