お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

BABYMETAL ホネトーーク!最終回

EkXLtoQUwAYNuvg

 

Twitter でBABYMETAL TIMESをフォローしよう!

アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/09/03 19:54:38時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シンコーミュージック
¥1,540 (2025/09/04 02:29:35時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/09/03 19:55:01時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

43件のコメント

  1. >>32
    韓国の国家ぐるみのK–POP不正操作と一緒にするじゃねえよ、クソが!

  2. 昨年の横アリの初日現地にいた
    始まるまで不安と期待が入り交じっていたが、1曲目でいきなり新曲のArkadiaで3人の姿を見た時に不安が一気に吹っ飛んだ

  3. >>39
    説明?
    自分で貼ったんだから自分で説明しろよ
    デイリーチャート女性グループ編って何でそんなに絞ったん?

  4. >>34
    MV再生回数のデイリーチャート女性グループ編でトップ10に4曲も入ってるけど…
    ちなみに、

    1位ギミチョコ
    4位PA PA YA
    7位KARATE
    10位メギツネ

    特にギミチョコなんて、ここ数ヶ月断トツでずっと1位

  5. >>34
    そもそも骨がしゃべってるだけの今回の内容で視聴者数は全く関係が無い
    昔の話だと自分が知らないこともあるから見るけど、現代に近づくに従って知ってるから見なくなるのは当たり前の話

    そしてMVの視聴者数が低すぎと言う基準は何?
    チャンネル登録者数も増えて行ってるけど、他人に分かるように客観的に説明してもらえるかな?

  6. >>31
    今回の視聴者数に限らずMVの視聴数も登録人数に対して
    低すぎよな

    登録だけして興味失ってる奴が多いってことです
    必死に上げてる奴見たら哀しくなるなw

  7. >>25
    番組の視聴者の推移とベビメタに何の関係が?
    昨年今年の話は皆分かってるから見なくても良いだけのことだろ?

  8. 番組を通じて改めて10年振り返るとBABYMETALって、とてつもないことを成し遂げて来たユニットなんだね

  9. >>14
    こんな波瀾万丈な10年を過ごしてきた女性グループって中々いない。
    ほんと激動の10年だよね。
    梅沢さんたちも今日の配信でそこに立ち会えて幸せだって言ってて何かジーンと来た。

  10. >>19
    作者「小説書きました!」
    編集「どんな話?」
    作者「アイドルがメタルやったら、イギリスのフェスに出ることになって、テントステージ予定だったけど反響が大きくてメインステージに変更になって、ネットで賛否両論になって、ペットボトル投げられるとかランチタイムで客来ないとか言われて、いざ始まったら大観衆が集まって、徐々に反応良くなって、最後は大喝采でアンコールまで巻き起こします!」
    編集「ボツな」

    ・・・普通ならこうなるよなw

  11. 必死に褒めようとすれば褒めるのは簡単だけど
    実際どんだけつまらなかったかは視聴者数の推移を見れば誰の目にも明らか。
    SuとMOAのクオリティが高いだけのつまらないグループになってしまった。

  12. >>23
    確かその時期は日本で感染が拡がって来ていて、ベビメタはEUツアーで海外に行っていたって時だね
    まだヨーロッパの国々では感染が拡大してなかったから海外に行ってた方が安全だって言われてた

  13. >>22

    Perfumeはドーム2日目コンサート中止になり スタッフが誰もいないドームで仕掛けた物の処理をしなければならなかったとコメント読んで可哀想だった。
    ベビメタは2日間開催できて本当に運が良かったんだなあと思ったね。

  14. 幕張ライヴは2020年の話…
    まだ1年経ってない…
    このコロナ禍の中で、まだ感染拡大前とはいえあれだけの観客(2日で5万人だったかな)を集めて開催出来たのは奇跡だな
    こうして今BDを手にしてるとほんと開催出来て良かったなぁと、しみじみ思っている

  15. DA DA DANCEを実質1曲目に持ってきたイカれ具合ww
    やはりプロの編集者はワードセンス抜群だなw

  16. >>12
    一年未満の新参者だけど、IDZの公式動画のコメント欄でソニスフィアの話を見たとき、さすがに話盛ってるだろ!?と思って必死にネットで情報を漁ったよ。
    正直、凄すぎて少しひいたのを覚えてる。中高生3人が外国の何万人もの前でパフォーマンスしてアンコールを勝ち取るとか…。
    後々FACTが出演した時の動画観たけど、気に入らないと本当にモノが飛んでくるような場所だもの。
    「事実は小説より奇なり」とはよく言ったものですね。

  17. 残念ながら、この内容なら、回ごとに、視聴数が落ちるのは当然だね。
    カドカワ読んだ後だから余計に感じる。
    顔出しで、各回ごとに、音楽関係者などに現場インタビュ-していたら、
    もうすこし上がったと思うけど。ちょっと手抜きしちゃったね。

  18. >>4
    すぅもあ本人が居ない動画を見せられても、面白くもなんともない。
    YouTubeもTwitterもTikTokも本物が出てこないんだものw

  19. 『別冊カドカワ』でのすぅもあ、KOBAの「章」ごとのロングインタビューと、『ホネトーーク』でのお三方のトークで10周年を振り返って感慨深く思ってる次第でごさいます。

  20. 狂ってるか… いや本当にそうだ。こんなグループは他にはない。
    これからもそうであり続けて欲しい。

  21. 「こんな筋書き漫画とかなら却下ですよね」っていうのは妙に納得した

    ジャンプを超えてるw

  22. 最後の方で言ってた本当に世界に誇れるメタルダンスユニットなったなっていうのは日本人として誇らしいですよね。

  23. 横アリ初日のオープニングのArkadiaはほんと鳥肌立った
    まさに華麗な復活だった

  24. LEGEND-MでのMOAMETALは自分がBABYMETALを支えなきゃいけないという責任感を感じましたね

  25. チャンネル登録者数 181万人で
    視聴数たった1万

    みんなどこ行ったんやぁwwww

  26. 確かに去年の横アリで初披露されたPA PA YAを聴いた時の復活感が凄かったな

  27. 最後の最後に何かあるかもと期待したけど、そんな事があるはずなかった。

コメントを残す