お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

「Kingslayer」は初め英詞だった模様

ElyDE9sU8AMXlMs

そして、彼らの成功と人気の高まりに伴い、初期のデスコアのルーツを辿っていたらあり得なかったであろうアーティストとのコラボレーションをすることで、彼らの音楽の世界を広げる機会を得たのです。PH:SHでは、Nova Twins、Yungblud、BABYMETAL、そしてEvanescenceのAmy Leeとチームを組むことになり、ジョーダンにとっては夢のようなアイデアでした。

“いったんトラックなどを送って、彼らからの返事を待っていると、そのアイデアに夢中になり始めて、『もし彼らが戻ってきてノーと言ったらどうしよう』という感じになって、本当に欲しいと思うようになるんだ」
とFishは説明する。

“エイミー・リーは、『それはクールかもしれない』というような投げやりな提案のようなものだったんだけど、時が経つにつれて、『もし彼女がやらなかったら…』というようになっていったんだ。
BABYMETALの時もそうだったんだけど、あの曲(Kingslayer)を作った時は『かっこいいだろう』って感じだったんだけど、曲が彼らのところに行ってしまってからは『もしこれを成功させてBABYMETALが入っていたら…この曲はめちゃくちゃ病みつきになるぞ!』って感じだったんだ。

“彼らは間違いなく、ある意味で共感できるバンドの一つだ…彼らは多くの異なるスタイルをミックスしていて、標準的なバンドではない…」
ジョーダン・フィッシュはBMTHとBABYMETALの関係についてこう語っている。

しかし、結局のところ、「Kingslayer」はBABYMETALから送られてきた最初のレコーディングを使っていたら、全く違ったサウンドになっていたかもしれません。

“彼らは英語のヴァースで戻してきて、Oli は彼らに『日本語で何かできる可能性はある?』と 
数年前からBABYMETALを見てきて、彼らの作品の中でも特に日本語で歌っているアルバムやシングルの方が、初期の作品よりも英語の曲が多い最近の作品よりも、より良い作品が多いと確信しています。

アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/04/24 19:39:30時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/04/24 19:39:59時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

21件のコメント

>>11
ソニーさん動画アップしたね
すぅちゃんの歌声が聴こえたらニッコニコ(^-^)

>日本語は世界に通用する武器なんだ。
そう思えるまで長いことかかったよね、BMとBMTH全ての関係者にお礼を言わなきゃだわ。

このグローバルな時代、エンターテイメント=英語じゃぁない。日本語は世界に通用する武器なんだ。異言語は、怖くてなお面白いんだよ。PA PA YA!!のF.HEROのラップ、楽しいだろ?
BMTHはホントのアーティストでセンスがいいってことさ。

>>16
現時点でヘッジーさんまだリアクト動画を上げるかどうかも分からないのに何で勝手に諦めムードなってんのかよく分からん

>>13
ヘッジーはどっちかというと人間椅子に行っちゃったもんなぁ…
ま、椅子もBMも好きだからいいやねw
次のコラボは椅子とでおながいします。白塗り坊主ベース居るしm(__)m

>>11
あとはベビメタのリアクトやり尽くして最近曲のネタが無くなってしまったのか、マッチョな若いメタラーSander君ね

とにかく鬼リピートが止まらん
と、言いながらノーマルな聴き方ではなく自分もリアクション動画ばかり観ているが。
この機会に少しでも多くのBMTHファンもベビメタに注目して興味を持ってくれたら嬉しいよね。

>>11
へっ爺はベビメタは気に入ってはいるが、ハマってる程ではないと言ってるから気付いてないね

>>4
ベビメタ側はあくまでフューチャリングというポジションでオファーを貰ったわけだし基本的にはBMTHの曲だから敬意として英語詞で送ったんでしょう
それをオリヴァーが日本語でって言ってくれたわけだから…

ベビメタ本体は海外でも全編英語詞は3曲ほどで基本的には日本語で勝負してるんだからKOBAもあくまで日本語に拘ってるはずだよ

ええい、ソニー・クリーブランド、チェーンソー、ヘッジーは何をしておる。
早く君らのリアクションが見たいぞ!!!

>>6
まあ、ベビメタとのコラボ、日本語の導入など、いろいろな思惑があったにせよ、
曲がよくなり、高評価になれは、OKじゃないの。

歌詞が結構過激なので、日本語を入れてあえてアニソン的にし(現実ではない仮想感を強調)、イメージを和らげたいという意図もあるように思う。BMTHの古参ファンで、BMが邪魔だと言っている一部の人達は、その辺に不満を感じたのだろう。

相変わらずリアクト動画が大量にアップされてるので今日も観まくり
ベビメタリアクトの常連の人もたくさんいるね

>>4
いや、KOBAもその辺は充分わかってるよ
だからベビメタの曲は基本日本語なんだし

オリバーが言ってるだろ、何を聞いてるんだ?
日本の市場も視野に入れてのコラボだ
だから完全な英語曲にするより、日本語入れたほうが単純に日本人の耳に残るからだろ

ベビメタ側とオりバ-側のやりとりを読むと、ヘタすると凡庸な曲になっちゃったかもというところで、オリバ-のこだわりがあったればこその名曲ということかな。

さすがオリバーは分かってるな
彼の方が日本語曲の良さを分かってくれてるな
KOBAは、今回のコラボには色々考えさせられるとこがあるだろうよ。

BABYMETALとコラボしたのは日本語のパートが欲しかったからというのもあるだろう。
BMTHは以前にもMVに日本のアニメキャラが登場したり、
最近でも特撮風なMVを作ったりしてて、
日本風のものに興味があるみたいだからね。

日本人からしたら英語で歌う方がカッコイイと映るんだろうが、英語ネイティブ達の耳には違って感じられるのかも知れないな(特にSUの声による日本語歌唱はな)…
それに、SUの英語で歌う発音が余りにも流麗過ぎて(俺にはそう感じられる)、BMTHからしたら態々日本人とコラボした意味が損なわれるのかも知れないと感じた為なのかもな。
まあ、見方は色々有るとは思うけれどね…

コメントを残す