お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

今月号の雑誌「BURRN!」にBABYMETAL

EvtzBPyVgAYSshg



EvuMWEwVcAwjrXH

 

Twitter でBABYMETAL TIMESをフォローしよう!

アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/09/04 19:54:43時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シンコーミュージック
¥1,540 (2025/09/05 02:29:43時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/09/04 19:55:25時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

47件のコメント

  1. >>47
    鹿鳴館は狭くて手が届きそうなほど近いからなあ
    あれ?鹿鳴館でライブやったんだ?

  2. >>27
    鹿鳴館を見に行き衝撃を受けて、BABYMETALの為の雑誌創刊の企画書を会社に出した
    それで創刊したのがヘドバンだ

    あ、熱い!!

  3. >>42
    >B!の国内女性ヴォーカル特集でBAND-MAIDを華麗にスルーしてたが

    言うほど「華麗」か?www

  4. BURRN! あれはあれでいいんじゃない?
    あの頑なな立ち位置好きだったけどな。
    B’z取り上げた時点で終わったけど、
    今babymetalの二人はマジで鋼鉄魂を持ってるからアイツらならわかってるだろう。
    楽器弾けないとか作曲しないとか関係ないから。唄とスクリームとダンスでメタルを
    表現してる地上で唯一無二のスタイルが
    まさか日本からでるとは思ってなかっただろう。

  5. B!の国内女性ヴォーカル特集でBAND-MAIDを華麗にスルーしてたが、BABYMETALには屈したのか採り上げるという不自然さ。
    もういいだろそういうの。
    誰も得しない意地張るのやめてくれよ。

  6. >>38
    ギター専門誌なのにライブレポート特集してくれるヤンギも忘れずに
    ロッキンジャパンとローリングスローンJAPANも時々特集組むからね
    BURRNは必要なし

  7. >>11
    フォーラムライブの特集記事があったよ
    プレス招待ではなく自費でライブ取材だったのだろう 一切の提灯記事は無し
    会場がソールドアウトなんてしていないと暴露した
    ジャーナリズム精神を発揮したな

  8. >>5
    アミューズのプロモーション費が欲しいのだろう 財政的に苦しいBURRNなんだな
    ラウドネスを表紙にしたりして日本のメタルファンに媚を売り、メタルじゃないB’zで売上の味をしめ、聖飢魔Ⅱで日本人に媚を売る。
    かつて日本のバンドは表紙にしないというポリシーがあったのに。
    ベビメタは今まで通り、ニュースソースもレビュー用CD提供せず、BURRNを徹底無視して、絶対にプロモーション費を払わず廃刊を待とう!

  9. 他にも書いてる人がいたが、日本の雑誌ならヘドバンとPMC、それにカドカワがあるのでブルルンはベビメタ載せなくて結構でぇ~す(σ’д`)

  10. >>33
    メタル専門誌のメタルハマーはベビメタを表紙にしてきたし受賞もさせてる

  11. >>32
    コロナでポシャったけどメイデン様にはフェスに呼ばれてたよ
    そもそもベビメタ黎明期からエディの肖像権使用認めてくれたり
    専属カメラマンにベビメタとのコラボさせたり
    距離おいてるバンドのすることじゃないと思うけど

  12. インタビューや武道館のレポートでも載っていれば買っても良いんだけどなぁ。
    まあ過去の事があるから印象は未だに悪いままだけどw

  13. >>32
    ケラングはロック全般でメタル専門雑誌ではないからな
    べビメタ扱っても違和感はない

  14. ぶるん!は、ケラングのパクリなんですね、ロゴの字体がクリソツですw
    本家ケラングは、世界最速でベビメタをプッシュした雑誌なのにねぇ…
    結局、ぶるん!は自称メタル・エリート御用達の舶来ものをありがたがるダサイ雑誌なんだ。
    まぁ、アイアンメイデンは、まだベビメタと距離おいてるけどなぁ、そういえば。

  15. >>28
    ああ… NIGHT NIGHT BURN!って当て付けだったのか知れないな。
    BURRN!BURN!と言うか、確かに「無い無いバーン!」って聞こえるよな。
    そりゃあBMだって言いたい事は有るよな、BURRN!に対しては。
    MOAの「TICO TICO TICO,TICO TICO TICO,TICO TICO,TING-TING-TING…」とかって「そんな意味」も込められたりしていてな…

  16. BURRN!かあ・・・
    “soldout”の意味も理解してないライターにFORUM公演の記事を書かせたことは忘れないよ

  17. 無い無いバーンさんか
    まあ立ち読み位はしてやろう
    有難く思うように

  18. >>21
    同じシンコーミュージックの社員
    鹿鳴館を見に行き衝撃を受けて、BABYMETALの為の雑誌創刊の企画書を会社に出した
    それで創刊したのがヘドバンだ
    こんな企画を通したんだから決して石頭な会社では無い
    BURRN編集部におかしいやつが若干名いるってだけ
    編集長は以前にBABYMETAL掲載ページを開いて、「BABYMETALも載ってます!」とアピールしたことがあるくらいだよ

  19. 雑音とはテメーのことだろと言いたいところだが、まぁ許してやろう
    その昔、毎月貪るように読んでいた雑誌だがこれではまだダメだ。BABYMETALがメタルシーンにおいてどれほど革新的な存在かを顧問のセーソクに教育される必要があるな

  20. >>24
    この子たち今も活動してるの? 「kASABUTA」も聞いたけど、よくありがちの曲って感じだなあ。

  21. >>15
    B!2015年12月号編集後記
    F「Party Rockets “KASABUTA”はマジで秀曲だから試聴してみてよ。BABYMETALにこんなに良い曲があるかい?」

  22. >「雑音から離れて一度は正面から聴いてみて欲しい」

    散々ディスって雑音撒き散らした側がどの口で言うんだw

  23. セイソクさんも「我らの誇りベビーメタル」とNHKで言ってたのに

  24. >>20
    そうなの?
    その辺の事情はよく知らないけど、梅澤さんは元々BURRN編集側にいた人とかなのかな?

  25. バーンでは取り上げない方針だったからヘドバンが創刊したんじゃなかったっけ?

  26. >>15
    BURRNもベビメタファンには嫌われてるから嫌い同士でお互い近付かなくていいんじゃない?w

  27. 同じシンコーミュージックでもヘドバンとBURRN編集部は相当対立してるんだろうな。

  28. ロック系の雑誌でB だけアマゾンのレビューで毎回叩かれ度がダントツ

  29. 表紙じゃないけどロキノンは写真も良かったし他の雑誌に比べて安いから買いました

  30. >>5
    今回の取り上げ方は別として、今普通に取り上げるんだとしたら武道館公演のライブレポとかあるけどね

  31. ベビメタ表紙で特集組めば確実に売り上げが伸びるのにもったいない。
    現状、決して売り上げいいとは思えないからベビメタが救世主になるのに。

  32. BURRNは初期の頃を除いては、2017年のガンズサポートの時にちょこっと載ったぐらいしか記憶がない。

  33. ベビメタの出現は日本女性ロックボ-カル史において、黒船と表現しているね。
    賛否両論ワイワイということらしいが、決して貶している表現ではないと思うぞ。

  34. 個人的には今更BURRN!に載る必要は全然ないかなと思う

    他にベビメタ取り上げてくれる雑誌(ヘドバン、PMC、MH、ケラング等)はいくらでもあるのでそっちで充分満足してるから

  35. とある記事にBABYMETALを取り上げてくれ、しかも好意的にですし怒るような話でもないかと。画像は最新のを使って欲しかったですが。

  36. これただ女性メタルユニットの特集ページの片隅にちょこっと書いただけの特集でもなんでもない
    ベビーメタルの事が載ったってだけの話かい!

  37. 聖飢魔Ⅱの次はBABYMETALかな~多分、今の購読層から総スカン食うかもだけど、それ以上にメイトの購買力に驚くと思うよ。今逃すともう廃刊までチャンスは無いかも

  38. 何だ…その程度の扱いか… その上「3人」の写真掲載とは、舐めてるのか?
    広瀬よ、まだお前の覚悟はその程度のモノと言う事だな?
    BMのビの字も表紙には見受けられないし「買ってやる」と約束したが
    それは「B!」が「BM表紙」となったアカツキだな。
    広瀬よ、お前こんな姑息な事して様子を見てるのか?
    この上、様子見で時間を浪費している余裕が有るのか?
    さっさと「BM表紙(単独)」で特集号組まないと俺とは縁が無いまま終わる事に為るぞ。

  39. ユイちゃんがいる写真掲載だと、何か深い意味があるのかと考えをめぐらせてしまう自分がいる。
    ア-、ないない。

コメントを残す