お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

BABYMETAL「The Forum」のオープニングのドキドキ感(動画)

600_babyf



アイテム

created by Rinker
キングレコード
¥3,300 (2025/04/20 14:13:40時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ユニバーサル ミュージック
¥4,400 (2025/04/21 02:08:22時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

21件のコメント

>>22
誤って途中で送信してしまいました

更にキャパの大きいアメリカのフォーラムでライブがやれたベビメタを見た時にホント感動しましたね。

>>8
自分も最初に観たファンカムですね。ここから嵌まりまくりが始まりましたね。

自分は2014年の11月頃(リアタイでちょうどO2ブリクストンやってる時期)にハマりだした
で、最初は公式MVの視聴ばかりだったけど、初めてベビメタのファンカムというものを見たのはこのフォーラムの映像だった
ソニスの映像よりも先だったな

やはりDEATHのスタートは上がるな~
俺もこの年からのファンだけど、海外ライブのファンカムはハラハラドキドキだった。

このライブは当日Zepp Tokyoでライブビューイングをやったんだよね。

べビメタのライヴって特にお初のひとって
半信半疑で来るパターン
フォーラムの客は自分を信じるってかんじで来たんでしょうね
(ソニスのアレは勘違いなんかじゃない)
で・来てよかったwになりご帰宅

イギリスワンマンに関しては

ザ・フォーラム
→O2アカデミー・ブリクストン
→SSEアリーナ・ウェンブリー

の流れが熱いな

たぶんこれのファンカムで落ちたんだっけな。
ソニスみて興味持ってからだから、間違いないはず。
この時期ファンになったひと多いよねー。

最近の幕張や米フォーラムのデロの映像と見比べてみても、2014年当時はまだまだ幼い印象だな。
自分はこの時期にファンになったんだけど、ほんと綺麗に美しく成長したよなぁとしみじみ思う今日この頃です。

>>1
KOBA氏は伝統芸能の手法を踏襲してますよね。
演目(セトリ)を毎公演統一してる事、千両役者と
お囃子、紙芝居…見物(観客)も半ば承知している
ので「来るぞ<<…よし来た!わー!」となる。
それにしても、The Forum 開場〜開演時のロン
ドンっ子のワクワク感・緊張感が伝わって来る。
エマ&ジェス女子コンビの姿もあって懐かしい…

その数年後にアメリカの「The Forum」でもライブが出来て胸熱だな

アメリカの方もデロ観るとオープニングでドキドキ、ワクワクする!

あーあの頃は良かったよな
何故あんな所でフォーラムぶち込むんだって思ったし
それだけ勢いがあったんだよな

懐かしい 何度も繰り返し観たファンカム映像です。
これが一番伝わりますよね 当時の感動と興奮がよみがえってきます。

最近デロ観てなかったので久々に観ようかな
続けてブリクストンも観ちゃいそう

私はその数年後からスマホ動画を当時の海外ツアーから追っかけました。途中途中動画サイトを行きつ戻りつ、合間合間にDVDで補完しつつ、ポタアンやイヤホンを購入しながら辿って来ました。

三人はもとより、神バンド全員もスポットが当たってるライブが俺的には最強

2014年がBM初のWT。
2014年7月1日 パリ   :ラ・シーガル:YUIMETAL生誕祭
    7月3日 ケルン :ライブ・ミュージックホール:MOAMETAL生誕祭
    7月5日 UK   :ソニスフィア・フェティバル
7月7日 ロンドン:ザ・フォーラム
結局、この THE FORUM でのライブは激動の一週間の締め括りにあたる。
当初、ロンドンでの単独ライブの会場としてキャパ1000人規模のエレクトリック・ボールルームが予定されていたがチケを発売したところ数分でソルドアウト。
そこで現地プロモーターがキャパ2500人規模の THE FORUM にスケールアップしたが、またも数分でソルドアウトした(無論、ソニス出演以前の出来事で、既にそれだけの話題性を得ていたと言う事だ。ソニスでもランチタイムのあの時間帯にステージ前をあの大群衆が埋め尽くした事も前代未聞の出来事だった)。
そして、その上で「ソニスの奇跡」直後のライブとなれば観客のあの興奮は当然だろうな。

振り落しという歌舞伎でよくやる演出法だね。
シルエットでベビメタの姿を見せ、場内の雰囲気を盛り立てる。
そりゃ、幕が落ちれば、大興奮だよ。
それだけの力をべビメタはもっている訳だ。

コメントを残す