ピート・ハウトマンによる本「Road Tripped」より
ちょっと聞いて!
次男坊が図書館から借りている本の中に、BABYMETAL の文字がぁぁぁっ😱
『ニルヴァーナ…ベビーメタル…
パパが、ベビーメタルを聴いてたの?』
みたいな😆#BABYMETAL pic.twitter.com/lGbQG4ggBX— ZETTO-METAL🇺🇲幕張の余韻に浸る日々… (@esuzuki1022) August 26, 2022
Of courseがいいですね
— ひでっち (@hidedarsch) August 26, 2022
スゥ晴らしいです👏👏👏👏👍
「BABYMETAL 勿論さ‼️」
…その先が僕には訳せませんが😝— 七音🐾 (@pg6uQWbPCLQdVMe) August 26, 2022
文章の流れからくる “Of course” の意味なんですが、『ベビーメタル』という新しいジャンルと比較して、若い登場人物には大昔(ancient)のグループの音楽という事を強調するために使われてます😅
『(父親のiPodにある音楽は)もちろん殆どがビートルズやストーンズといった大昔のものばかり』
— ZETTO-METAL🇺🇲幕張の余韻に浸る日々… (@esuzuki1022) August 26, 2022
「Road Tripped」あらすじ・解説
全米図書賞を受賞したピート・ハウトマンは、この魅惑的な物語で、古典的なロードトリップ小説に巧妙なウィットと生と死についての心からの考察を吹き込んでいる。
スティーブン・ジェラルド・ガベル、通称スティギーは、ミネソタから出る必要がある。父親は最近自殺し、母親はかつての面影がなく、ガールフレンドは自分を追い出して街を出て行った。そんな彼に残された道は?母親のクレジットカードとGreat River Roadの観光地図を手に、スティギーは父親の車で旅に出る。しかし、一人暮らしの生活は、彼が期待していたようなものではなかった。やがて彼は、自分の悪魔から逃げ続けるか、それとも悪魔に乗せられて家に帰るかという岐路に立たされる。
>>3
マルドロールの歌を中学生のころ読んだおいら
子供が借りてきたってことは児童文学なのかな?
翻訳本はまだ出てないかな。出版予定があれば予約です。