お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

BABYMETAL、初コンセプトAL『THE OTHER ONE』収録曲発表&トレーラー公開

FmuRnE9aYAEBm2O

BABYMETAL、初コンセプトAL『THE OTHER ONE』収録曲発表&トレーラー公開

3月24日に全世界同時リリースされるBABYMETAL初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』のトレーラーが、オフィシャルYouTubeチャンネルで公開された。

トレーラーでは、コンセプトアルバム収録の全10曲を収録曲順に、それぞれの楽曲の世界観をバーチャルなイメージ映像とともに紹介している。2021年に10周年イヤーを終えたのち、BABYMETALの数々のLEGENDは封印。そして、2022年4月より石化されたBABYMETALを復元する計画「THE OTHER ONE」がバーチャルワールド“METALVERSE(メタルバース)”で始動し、コンセプトアルバム『THE OTHER ONE』は、「THE OTHER ONE – BLACK BOX」に封印されていた、時空を超えて存在する10個のパラレルワールドそれぞれの世界をテーマに復元された楽曲10曲を収録する。BABYMETALのもうひとつの物語として、我々の知らなかったBABYMETALの楽曲を復元し、すべて新曲・新録として集約した作品である。


 

Twitter でBABYMETAL TIMESをフォローしよう!

アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/09/03 19:54:38時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シンコーミュージック
¥1,540 (2025/09/04 02:29:35時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/09/03 19:55:01時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

33件のコメント

  1. >>44

    オマージュ=元ネタに対して尊敬・賞賛の念が込められている。元ネタが分かるとさらに面白い。

    パロディ=批判・揶揄・風刺を目的に模倣している。元ネタがバレなきゃ始まらない、むしろ分かってほしい。

    パクリ=利益のために創作的な表現を盗用している。元ネタがバレると困る。

  2. >>43
    TOTDは元ドリムシのマーク・ポートノイのお墨付き

    実際に曲聴いてドリムシっぽいとニヤリとしてたらしい

  3. >>43
    オマージュが足枷になる場合もあるけどな
    パロディー映画が正当な評価がされないのと同じ
    音楽も

  4. >>40
    CMIFYCはスリップノットのオマージュ。

    コアなところだと、StarlightはAFTER THE BURIALのオマージュ。

  5. >>29
    いかにベビメタ曲が洋楽メタル要素があるかということをYouTubeでメタ研が語ってくれてるよね。

  6. >>29
    ベビメタの曲はメタルファンならニヤリとする洋楽メタルバンドのオマージュが満載

    DEATH、シスアン→メタリカ

    ROR、Arkadia→ドラフォ

    テイルズ→ドリムシ

    など洋楽要素が強い

    ベビメタファンって、アイドル好きも多いけど、洋楽HR/HM好きやメタラーも多い
    そのどちらでもないファンももちろんいる
    とにかく色んなタイプのファンがいるのがベビメタファン層の特徴でもある

  7. >>29
    断片の時から感じてたけど、2010年代後半あたりのメロスピ、メロパワ、シンフォメタルに聴こえてた

  8. >>13
    MAYAはサンスクリット語で幻像って意味らしいで
    やから仮題のとき illusionやったんやな

  9. >>30
    個人的にメタルのベストコンセプトアルバムは…

    1. Dream Theater / Metropolis, Pt 2: Scenes From a Memory

    2. Iron Maiden / Seventh Son of a Seventh Son

    3. Queensryche / Operation:
    Mindcrime

    の3枚かな

    ベビメタの新作もコンセプトアルバムの名盤に成りうると思う

  10. >>31
    ワシも
    心の声で唄ってたツモリやったんやが
    ” びぃぃりぃんにゅ~ ”
    と小声で口ずさんでたらしく
    廻りから笑われてもうたわw

  11. >>11
    コンセプト・アルバムといえばフロイドやイエス、ラッシュ、ドリムシなどプログレ系が思い浮かぶが、ビートルズのサージェント…なんかもそう
    ベビメタのコンセプト・アルバムも名盤になりそう

  12. 洋楽HR/HM系好きからメイトになった自分からしたらトレーラー見る限り個人的にめっちゃ好みのアルバムになりそう。コンセプトアルバムは好物。

  13. >>2
    曲のタイトルだけ眺めていてもニヤニヤするわ~
    結局、ほとんど仮タイトルやったのね

  14. コンセプトアルバムってストーリー性のあるヤツが多いから、幕張はアルバムの順番で演ると予想

  15. 相変わらずyoutubeのコメが外人ばかりで、日本人アーティストじゃないみたいだw
    なんだかんだ言って、世界中で待ってた人が多いんだよな

コメントを残す