お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

BABYMETAL・カーディフのモッシュピットのファンカム映像(動画)

無題

アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/04/24 19:39:30時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/04/24 19:39:59時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

12件のコメント

>>15
思いませんな…
それどころか、こんな匿名ファンサイトに出没する「なりすましアンチ」に過剰に反応する貴方の発言こそが、知らない人からしたら奇異に映ると思います。

>>14
知らない人から見たら、ファンかどうかなど考える事はない。
結局、ベビメタのイメージを損なう点では変わらない。

また、他人の言動に対して、わざわざ下げる最後の文言も不要だろう。

それは対立を煽ったり、他者への配慮が足りないとは思わないのか?
そして貴君も、ベビメタに迷惑をかける人達と同様だと考えないのか?

>>11
何時誰が何処でしてるの?そんな発言…
そしてそいつは本当に「べビメタのファン」か?
もう少し考えようね…

>>4
チームベビメタはすごい努力をして、今の地位を勝ち取った
そこを彼ら自身が誇るのなら、当然だと思うし応援したい

ただ行き過ぎた一部ファンが、さも自分の事のように
   ”虎の威を借る狐” (FOX GODの威を借る一部行き過ぎファン)
の如く振る舞い、他のバンドやグループ、ファンまで貶める発言をするのは、
完全に間違いだと思う

レッチリのつあーの時もやったけど、全員が自分達を見に来てる訳じゃない人達に、スマホのライトをつけさせるの凄いな

>>3
BABYMETAL WORLD TOUR 2018 in JAPAN 『ダークナイト・カーニバル』でゲストとして招待して、万人単位のアリーナでライブした。そのお礼を込めてサバトンがアリーナツアーに呼んでくれたのでしょう。もう一組のゲストのギャラクティカ・エムパイアは西の神バンドで一緒だし。
そうなると、次はBMTHのアリーナツアーに招待されそうだな。
以前から、オリバーはベビメタとツアー回りたいと願ってた。

サバトンUK/EUツアーもUKが終わり、今日からEUに入ります。
スタートはフランスのパリ公演。
まだあと1ヶ月もあります。

まだまだ先ですが最終日ではレッチリの時のチリチョコみたいにOh!majinai!でのコラボを期待したいですね。

サバトンファンだから優しいのかな、
ベビメタの曲に参加したくらいの仲だと、
認識してると思うし。
叶うならベビメタのライブでゲスト参加してくれたら最高だけど。

大袈裟な言い方だけど、ベビメタが海外で攻め続けた年月の重みだな。
イギリスでも、しっかりと根を下ろしている。誇らしい。

確かにレッチリサポートの時と比べて今回はほんと堂々としたステージングだと思う

コメントを残す