お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

BABYMETALがシンガポールのマリーナ・ベイで開催される「F1 シンガポールグランプリ」のジェネラルステージへの出演が決定!!

 F1 シンガポールグランプリのジェネラルステージへの出演が決定!!


 

Twitter でBABYMETAL TIMESをフォローしよう!

アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/09/15 19:56:33時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シンコーミュージック
¥1,540 (2025/09/16 02:31:59時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/09/15 19:56:33時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

10件のコメント

  1. あくまでF1メインでメインステージかで云々言ってるけど音楽メインで行く人おるの?
    普通のフェスと違うし音楽はオマケ見たいなもん ステージの大小とか関係ない

  2. 歴代出演者
    2009年
    Backstreet Boys
    Chaka Khan
    Travis
    2010年
    Mariah Carey
    Missy Elliot
    Adam Lambert
    2011年
    Shakira
    Linkin Park
    2012年
    Katy Perry
    Maroon 5
    2013年
    Rihanna
    The Killers
    BIGBANG
    Justin Bieber
    Tom Jones
    2014年
    Jennifer Lopez
    Robbie Williams
    Pet Shop Boys
    2015年
    Bon Jovi
    Maroon 5
    2016年
    Kylie Minogue
    Queen + Adam Lamber
    2017年
    Calvin Harris
    Ariana Grande
    The Chainsmokers
    2018年
    Jay Chou
    The Killers
    Liam Gallagher
    2019年
    Swedish House Mafia
    Muse
    Red Hot Chili Peppers
    2022年
    Marshmello
    Green Day
    2023年
    Post Malone
    Robbie Williams
    2024年
    Lenny Kravitz’s
    Kylie Minogue
    OneRepublic
    2025年
    Elton John
    G-DEAGON

    豪華だね
    2023年は新しい学校のリーダーズ、XGも出ていた

  3. マイアミGPもベテランから大物まで出てたな
    アメリカらしく演出もド派手
    数年前はジャーニーとか見た記憶がある

  4. 今年は日本人ドライバー角田が出てるから注目?いやいやここ数年毎年出てるけど 結果は出てないけど

    • 新しい学校のリーダーズ、XGが出演した金曜日は
      中国、インドネシアの3組、日本の2組、韓国、オープニングはタイだった
      88risingがスポンサーに付いて可能になった形。特別企画な感じ
      翌土曜がヘッドライナーのPost Malone
      日曜のヘッドライナーがRobbie Williams

      コーチェラ88に出演した宇多田ヒカルも88risingがスポンサード
      XCがNYのフェスに出演したのも88rising主催フェス
      去年のコーチェラ88ではYOASOBI、Number_i、新しい学校のリーダーズが出演
      がっつりと88risingの力で出演した形だ

      • そう考えるとベビメタの地肩の強さって凄いね土曜だしメインステージじゃないのに人集めるくらいがベビメタらしくて面白いまである
        よく知らない人からしたらベビメタがJ-POPの流れで追随したとか追い付いたみたいに思ってそうだけどまあ普通の人はそんなもんだしいっか

    • 同じ、シンガポールグランプリ
      彼女達はメインステージに出演

      今年は、日本人ドライバー角田が出るので、少しは注目されるかも

匿名 へ返信する コメントをキャンセル