お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

METALVERSE「BABYMETAL WORLD TOUR 2025-2026 IN ASIA – MANILA」写真&ファンカム

 「BABYMETAL WORLD TOUR 2025-2026 IN ASIA – MANILA」より

 

この投稿をInstagramで見る

 

Robin(@rntolivares)がシェアした投稿

 

Twitter でBABYMETAL TIMESをフォローしよう!

アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/10/28 13:57:01時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
BMW FOX RECORDS / アミューズ
¥7,700 (2025/10/29 01:14:21時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/10/28 13:58:22時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新ライブ映像作品
「BABYMETAL - LIVE AT THE O2 ARENA」通常盤(Blu-ray)

BABYMETAL・日本人グループ史上初の単独公演となったロンドン・O2アリーナの ライブ映像作品『BABYMETAL - LIVE AT THE O2 ARENA』の発売が決定!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

8件のコメント

ヨーロッパやアメリカで色んな大きさの箱を埋めるのに東南アジアがどこも埋まらないのおもろい現象よな、アジアってもっと分かりやすい流行りに乗っかる習性あるっぽいもんな、重要視しないままぼちぼちやっときゃいいのか戦略変えて集客伸ばすのか今後が楽しみ

メタルなので欧米人気中心でいいと思うけど、東南アジアまで人気が出たら、正に鬼に金棒状態

BABYMETALは、2013年から2023年までアジアツアーをせずに無視してきた
マーケットとして軽視して手を抜いてきたことの反映だよ
日本だって同じだ。海外ばかりで国内の手を抜いてきたからファンが減って動員が落ちた
それと、東南アジアは前回のアジアツアーもそうだが、チケット代が2万5000円とか実に高い
高所得層しかライブを見に来れない価格設定にしてるから、むしろここまで埋まっているのは人気がある証明だ

逆に思ってたより東南アジアでも人気あるなと感じた
釜山フェスを見て韓国とかでもあんな人気あるとは思ってなかった
まあ、ヨーロッパや北米、南米、オーストラリア、ロシアまで世界的な人気は絶大なので、台湾、香港、インドネシア以外のメタル不毛の地である東南アジアの国々での人気は今ぐらいでも十分だと思ってる

メタル文化が無かった差だね、アジアはアイドルの方が盛ん、マニラの会場にもサイリウム持って来てた
客多かったな、まずベビーメタルのライブでは他ではお目にかかれ無い

だが日本のメタルバンドの海外ライブ先は欧米だろ、アジアはK-POPを始めとしたアイドルと
ポップ音楽が人気

コメントを残す