お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

新生BABYMETALが召喚され、新たな展開へ…再び世界を目指せるか

Tv7W-EIH

約1年3ヶ月にわたるLEGEND(ライブ)の封印を経て、今年1月に活動を再開したメタルダンスユニットのBABYMETALは、4月1日と2日にかけてぴあアリーナMM(神奈川県横浜市)にて『BABYMETAL BEGINS – THE OTHER ONE -』を開催した。2日間に及ぶ公演では、初日の「BLACK NIGHT」でMOMOMETALの加入した新しいBABYMETALの誕生を発表。新生BABYMETALによる熱のこもったパフォーマンスが披露された。2日目の「CLEAR NIGHT」では、“METALVERSE”(メタルバース)という新世界(ニューワールド)へと舞台を移し、新たな章を歩んでいくことが明らかにされるなど、BABYMETALにとっては歴史的な2日間となった。


アイテム

created by Rinker
キングレコード
¥3,300 (2025/04/19 14:13:31時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ユニバーサル ミュージック
¥4,400 (2025/04/20 02:08:00時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

31件のコメント

>>35
なんとかしてほしいよねえ。少なくともここではコメントできなくなる措置をとってほしい。

>>22
あとアジアツアーは台湾とマレーシアだけがZeppで他の4ヶ所はホールクラスだからライブハウスツアーとは言わない。
ことごとく間違った情報で必死に印象操作しようとしてるのが笑えるw

>>26
スペインのファンベースもかなりデカいから初の単独公演でもそのぐらいのキャパの会場で出来そうだけどどうなんだろうね…

>>27
ただ突っ込まれても何の反論もして来ない
いや、出来ないのかな
毎回そう

>>20
自ら無知を出してて草
サバトンツアーは前座は別のバンドでベビメタはスペシャルゲスト
ただ赤っ恥かいただけ草

このライターはBABYMETAL DEATH がもつ意味を理解していないようだ。全く言及されていない。
CREAR NIGHITのヤマ場から始まり、海外修行ツアーのオープニングは必ずこの曲からスタートすることからも、新生BABYMETALはこの3人ですとのメッセージを強烈に発信しているにも拘わらず届いていない。
淡々と紹介するにしても完全に見どころを誤っている説明の仕方だと思う。
よほど鈍感なのか予備知識も仕入れずやる気がないのか、随所にやっつけ仕事感を感じる。
せっかくの素晴らしいライブフォトを提供してくれたカメラマンにも失礼であろう。

>>10
前座ツアーにジョイントツアー
アジアツアーはzeppクラスのライブハウスツアー

もう単独では客が来なくなってんだろうな

>>13
スペインでのベビメタ人気はハンパない。
とにかく世界中にベビメタファンはいる。
ここまで多くの国にファンがいる日本のアーティストなんてベビメタだけ。

>>12
離れるファンがいたとしても、新規もかなり増えてるからトータルしたら減ってはいない

>>8
3年なんの活動もしてないとは?
2021年4月まで武道館ライブやって2022年10月に新曲発表した
活動休止期間は実質約1年半だけど?
3年ってどこから出て来た数字だよ

>>6
御意。 この表題 新たな展開へ…….のあとの文言はいらなかったねえ。

>>13
年明けの日本公演が最終なら、何か特別はないんじゃないかな。

>>8
海外ファン離れって言ってるけど、海外公演ソ-ルドアウト会場増えてるぜ。深刻でも何でもない。

>>10

2020年のロシアもそうだったけど、今回初ワンマンのインドネシア、オーストラリア、スペインはもう数年前からベビメタ人気が高い国
私設のファンクラブみたいなのがあるくらいだからね

さぞかし現地メイトは歓喜でしょ
何年も待った甲斐があったって感じだな

封印明けの今年は
国内アリーナ計4公演の後…

サバトンとのUK&EUツアー
アジアツアー
オーストラリアツアー
アメリカツアー
UK&EUツアー

と、文字どおり
正真正銘の『ワールドツアー』

>>6
確かに。
ファンがいる国の数はベビメタが圧倒的に一番多いと思う。
もうとっくに世界征服してるよな。

アザワンはビルボードで200位にも入れずだからな
まぁ3年もなんの活動もしてなければ忘れ去られてるわ
海外でもファン離れは深刻だな

>>4
もう地方ツアーも出来るよね。
昔は学業と仕事の両立だったけど、今は全ての時間を仕事につかえるんだし。
国内の人気も、地道に地方回って掘り起こすべき。
ベビメタのライブを観て貰えれば、ファンになる人もいるよ。

まさに現在、巨大なワールドツアーを行っている最中で世界中にファンがいるのに、「目指せるか」ってタイトルは大変違和感あるね。

≫4

海外の地方でZeppクラスのキャパをコンスタントに埋めてツアーが出来るのは、ベビメタぐらいでしょ。

昔みたいに、国内Zeppツアーやってほしいけど、Zeppのキャパだとチケット当たる気がしない。。

海外では地方のZEPPクラスのライブハウスでやるくせに
日本ではやらんよな?

>>2
海外マネジメントは5B、海外レーベルはcookingvainal、彼らの協力で自前のBABYMETALrecordsも設立してるし確実に海外に根を張ってる

’14武道館以降はずっと一貫して欧米での活動ありきでやってきてるからなあ
ベビメタは欧米ロック/メタルフェスに毎年招聘される常連だし
目指すもなにも、とっくにベビメタは欧米のメタルシーンの一員よ

コメントを残す