お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

BABYMETALの「METROCK2015」のライブ映像が最高な件

201506071838258ef



 

Twitter でBABYMETAL TIMESをフォローしよう!

アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/09/18 19:57:06時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シンコーミュージック
¥1,540 (2025/09/19 02:32:28時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/09/18 19:57:07時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

12件のコメント

  1. 2014年末にハマって新春キツネ祭りのチケット取ろうとしたが落選。6月の幕張も全落ち(後にヤフオクでチケ獲得)ゆいもあのお渡し会も全落ち、当日券求めて朝方からデカイ外人と一緒に書泉に並んだがチケ取れんかった・・・
    絶望に打ちひしがれてイジけてベビメタなんて好きにならなければ良かったと泣いていたが、一次に落選したメトロックのチケが取れたんだ!ついに生ベビメタが拝む事が出来る。
    ステージの左側の前辺りを陣取っていたが一曲目のメギツネで三人がステージに現れたわけだが圧縮とモッシュが激し過ぎて良く見えない・・・
    でも人の波の隙間から見えた赤いスカートを見た時にとんでもなく感動した。
    半年の間動画でしか見てなかった彼女達が目の前にいて実在していたことに興奮しきりだった。初の生ベビメタは俺の一生の思い出です。
    もうステージの三人と神バンに目を取られていたので、後方で行われていたWODには全く気づかなかった。
    メトロックの動画を見てこんな凄い事になっていたのねーって感じっす

  2. メトロックは編集が良いってのもある
    でもTVがいまいちなのはやっぱ音でしょ あとどこ出ても時間みじかい

  3. >>9
    「JPOP聴いてた」「紅白を機に」······
    まさに私ですねw 時には❲milet❳を聴き、時には
    ❲BABYMETAL❳のBlu-rayを観ている…今の私は
    そんな日々ですwあれコレ好奇心を持ち過ぎて
    下手の横好きにならないよう、コツコツと…

  4. >>6
    イイネ!の最後のジャンプが本当に素晴らしい。
    あれは元気もらえるし笑顔になる。
    もあちゃんの面目躍如

  5. >>8
    ホントそれは感じる…ゴリゴリのロックファンやメタラー、ドル○タの他にも
    最近はJポップ聴いてた位のファン層が紅白を機にベビメタに目を向けてる
    ベビーメタルはマニアだけのモノじゃないから

  6. >>1
    と、7の姐さん

    なんか凄いなw元キャバ孃と元ソープ孃・・・
    ベビメタのコアなファンじゃ無くても色々な道
    通ってベビメタを見つめる同じ地平に立っている
    Tales of the Destiniesじゃん。

  7. >>1
    ふふ…やっぱり、ね…客商売の子だな、て思ってた
    文章みて心遣い感じるから…愉しませようという

    あたしはソープ嬢だったよw私事で恐縮だけど、
    故郷とび出して最初は雄琴、それから歌舞伎町w
    20年近くやってたけど子供も居るし足洗ったわ
    本スレの2015年は、まだソープに居たわ…あたし
    もロックは無縁だったけどね。同郷の鞘師里保が
    ずっと大好きでね…りほりほに引っ張られる形で
    気が付けばベビメタ応援してるw

  8. >>3
    天気が良かった。それって大きいですよねw夏場じゃないし
    13年のサマソニ…メタリカと出会ったあの日はメチャ猛暑でステージ焼け付くほどだったからね
    芸能人も相当な肉体労働者だねw

  9. DVDでたまに観るけど、確かに凄い盛り上がりだよね
    特にいいねとヘドバンギャー…
    まあ、全曲かw

  10. 私もわざわざ初回限定盤をヤフオクで買い直しました。出来ればブルーレイにして欲しいぐらいです。
    ピーカンの空の元(大概イギリスなどの海外の空は曇り空。ソニスフィとか)日本で彼女達とてもリラックスして楽しそう。
    このライブはそれに尽きます。多分彼女達のライブ映像で一番楽しそうです。
    ちゃんと3人居るし。小神もいるし。

  11. ホルモンとかもすごく盛り上がってたらしいしベビメタだけというわけでもないんだよね。
    なぜメトロックでは観客がここまでテンション振りきれてたかという要因にも興味ある。

コメントを残す