お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

BABYMETALの功績はアイドル界の音楽性を一変させたこと!!

sVpwnHL


611: 2016/08/01(月) 09:45:16.58 0
ベビメタの功績はアイドル界の音楽性を一変させたこと
ライブで盛り上がれるハードな曲をやるアイドルが一気に増えた

https://www.youtube.com/watch?v=UU0f5EE4vbs

https://www.youtube.com/watch?v=gja_GSFuVgA

https://www.youtube.com/watch?v=d0HSrDXhpL0

https://www.youtube.com/watch?v=V0OU5sEwyzA

https://www.youtube.com/watch?v=gxsPSAIok_I

613: 2016/08/01(月) 09:54:00.03
>>611
んー、なんか的外れ
絶叫とか偶ドロとかじゃない?

617: 2016/08/01(月) 10:30:38.94 0
>>613
近いけど違うよ
そういうロックっぽい見た目じゃない普通のアイドルでもハードな曲が目白押し

https://www.youtube.com/watch?v=VCwjJGKTTzA

https://www.youtube.com/watch?v=ZlCN5V0Zkk0

https://www.youtube.com/watch?v=-ujBvL_gAqE

https://www.youtube.com/watch?v=As1evpysCJA

https://www.youtube.com/watch?v=NMPta6HWf9o

この流れはもう止められないだろう
音をハードにするだけでアイドルに興味無かった層まで取り込める事をべビメタが証明したから

627: 2016/08/01(月) 10:57:45.32
>>611 >>617
最近のアイドルは全く聞く気がしなかったけどこういうのなら聞けるな
なんでだろう?
やはりロックの良さなのかな

643: 2016/08/01(月) 15:18:07.24
>>617
最初の奴のは邦楽のテイスト入れてる感じでそこに入れるのとは違う気がする

642: 2016/08/01(月) 15:14:38.16
>>611
矢島舞依は元からこういうのやってたような
というかこの人の音楽はアニソンシーンじゃ普通にあるような感じだな。

645: 2016/08/01(月) 16:18:27.17
>>642
元からって・・・
矢島舞依は2014年1月デビューだから、べビメタよりずっとあとに出てきた
最初は歌謡メタルぽかったけど、最近の曲では本気でメタルの音にしてきたし
べビメタの成功を参考にしてるのは明らか

引用元: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/babymetal/1470130126/

 

Twitter でBABYMETAL TIMESをフォローしよう!

アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/09/17 19:56:44時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シンコーミュージック
¥1,540 (2025/09/18 02:32:19時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/09/17 19:56:49時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

41件のコメント

  1. ベビメタのいい影響がほかにも波及することはいいことだよ。ただし、ベビメタが売れている理由は、ハードな局にしたから売れているわけじゃない。ブログの主張はあー勘違いだね。独自の音楽を高いレベルで突き詰めているところにあるんでない? 近年のアイドルの局や活動は金稼ぐためにすべて客にこびすぎていて全てがインスタント的な物が多すぎるのだよ。ただそれだけ。

  2. >>39
    アイドルで俺が嫌な点の一つが男に媚び売ってるような「かわいい私を見て(ハート)」的アピール感。その「媚」感が歌でも踊りでもにじみ出ててダメ。そういう作ったアピール感が「商売女」っぽさになって「やさぐれ感」になるのではと思った。
    ベビメタの子たちって、ストレートなんだよね。どっちかっていうと、道を究める侍みたいなストイックさを感じる。一般的なアイドルに感じるイメージとはベクトルがまるで逆。
    これがロックと相性がいい気がする

  3. >「やさぐれた感じ」

    ああ、これが出ちゃうとアイドルとしてはアウトねw

    BBMのSis. Angerを見ればわかるけど、
    ゆいもあがガチでカッコイイそしてカワイイw
    でも全然やさぐれ感はない。

  4. アイドルがヘビーな曲やロック風な曲をやったらうける?
    それはベビメタの功績じゃないですよ。
    そんな事、それこそ松田聖子のデビュー頃からある事だし。
    ベビメタは、こんな曲もちょっとやってみようか、ではなくて、最初からメタルありきだから。

  5. >>36 まさしくそう思う。
    先にコンプリート版並みにやられちゃったからね。
    後追いは、相当な根性・根気・企画力・資本力強いられるね。

  6. アイドルでハードな曲をやる際に・・何かこう「やさぐれた感じ」が出るんだよね。
    何でだろうね???歌い方とかダンスとか・・余計なカッコをつけているからかね??
    それと・・世界を目指す目的だったら日本国内でのみ許されるちょいブスメンバーってのは・・
    ダメだと思う。海外にはその日本独特のニュアンスは伝わらない。
    アイドルにハードな曲をやらせれば・・云々って安易さが全てのPVに出ているというか・・・
    改めてBABYMETALが奇跡のバランスの上に成立しているプロジェクトだって事が再認識された。

  7. 自転車に乗れません
    靴ひもが結べません
    真っ直ぐ歩けません
    ソニス直前まで爆睡

    どう考えても天才でしょうw

    常人の及ぶところではない。

  8. >>33 微妙な評価コメントだね。
    小馬鹿にしてる様にも受け取れる文面w

  9. 大愚の天才が生んだ奇跡。
    中元すず香に小賢しい計算はない。

    イジメダメゼッタイの歌詞に200日も向き合い考え続けるなど到底凡人の及ぶところではない。

  10. 草加一郎と吉田君って

    ゼッタイじじいだろ
    しかも50超えてそうw

  11. 韓流が世界に出ようとして、世界ではアイドルだからと許されず、歌も踊りも相当なレベルを求められるということが分かり、デビュー前に何年も訓練してからデビューさせることになった。

    同じく世界に出て行くアジアのグループなのだから、韓流が何をミスったのかとか参考にすれば回り道や余計な出費をせずにメインストリームを狙えるのに。南米とか結構狙い目らしいよ。特にブラジルは日系三世も多いし。

  12. BMのコンセプトを真似れば受け入れられるとでも思ってるの?
    そもそも。BMのコンセプトって「SUの才能在りき」で後付けされたものだ。
    数十年に一人レベルの才能を持っていて、その才能に合ったプロジェクトが必要だ。
    時間をかけて才能を発掘し、それを根気強く育てる。それでもモノに為るのは千三つ。
    BMはその成果で、日本の科学系ノーベル賞20人も同じ様な地道な取り組みの成果だ。
    しかし、何処かの国や、昨今の日本の風潮は金を掛けずに成果を得ようとする。
    閉塞するのは当然だが、BMはそんな在り方に一石を投じ、その波紋が波及しつつある。
    「ハードな曲が目白押し」となったのはその表れだろう。
    尤も、その波紋は半島までは波及しないだろうから、ノーベル賞も夢のまた夢だろうな。

  13. 企画としては面白いんだけど
    メンバーがそれに追い付いてないのが現状

    声の張りがないのか全然響かないし
    ダンスも然り

  14. ベビメタはアイドルの定義を破壊し続ける。

    未だにベビメタを超えるアイドルはいない。

    ヒトモドキ、ダメ、ゼッタイ!

  15. HR/HMの要素は前から取り入れてるでしょ、AKBのヘビーローテーションなんかそう、
    イントロ、ギターメロ、リフ、おまけにピックスクラッチw
    俺AKBとか殆ど聴かないけどこの曲だけ好き、ギター軽く耳コピしたもんw
    若者にはどうか知らんけど、俺みたいなおっさんには引っかかった
    マーティーや東京事変の人とかも好きらしいしね

    時代を遡ると、キャンディーズがパープルのブラックナイトをカバーしたりしてるんだぞ
    他今までも結構アイドルは激しい曲をやってんのよね

    ただ流行りという点で言えば、ベビメタが起因してるのは間違いなさそうだよね
    ちょっと前、初音ミクやPerfumeの影響で電子声流行ったじゃん、あれと一緒
    それを考えるとアイドルの音楽性と言うのはトレンドにただ追従してるだけで
    流行りとして一変させたかもしれないど、一過性のものというだけではないか

  16. ※22さん、僕もほぼ同じ・・・
    ただ僕の場合は、JAZZ・フュージョン・HR/HM・アンビエント中心で、
    アイドルソングは殆ど聞かずに生きてきて、
    2年程前にBMWP初めて聴き&観て、SU-METALの歌に一発でやられたw
    綺麗な日本語と涼やかで可愛くにもなれる美声とあの強烈なダンス・振付と容姿にやられました。(こんな娘が居たら幸せだろうな)
    今や車中でも仕事場でも家でも、ホント良く聴いてる♪
    すぅさんが特に大好きな60歳ですw♪・・・ドーム行って来ま~す!

  17. 音をメタルっぽくしたら取り込める?もしBABYMETALがそんな安易な気持ちでやってたら、とっくに消えてたと思う。
    それと…ロック系の方がビジュアル問われると思う。ライブでバックバンドが譜面置いて弾いてる映像があったけど、ロック系はもうそれだけでテンション下がる。そういう拘りはプロデューサーやスタッフの感性の問題であり、選曲、PV,ライブ、物販全てに表れてくる。BABYMETALが突きつけたのは、数多のプロデューサーに道なき道を行く姿勢と覚悟はあるか?って事じゃないかな。

  18. 自分はずっとHRHM好きで、他にもアイドル等の音楽も聴くようにはしてるけど、少し聴いたらすぐ飽きてたんだよね。

    でも、ここ2年くらいは毎日BABYMETALをヘビロテ。どんだけ聴きこんでも飽きないし、聴けば聴くほどに違う味が見いだせる。40年近く生きてこんなん初めての経験だわ。音楽性の高さもあるけど結局SUMETALの歌声なんだな。彼女の歌声が心地よくて魂が震える。

    BABYMETALを大音量で聴きながら読書を楽しむのが至福の時間。

  19. 全員で歌うスタイルは音がどうのこうのじゃなくて
    全部同じに聴こえる。

  20. これべびメタじゃなくて
    ももクロと声優さんたちだよ
    そうじゃないからべびメタはオリジナルなんだよ

  21. 吉田君の言うとおり。

    キモいドルオタ音楽なんてまったく興味はない。オナペット主観全てがWWWW

  22. 演奏がどれだけ良くても、歌が始まると(近年日本のRock, Pops, Idol特有の歌い方で)一気に冷める。
    結局ドルオタさんなんかは、海外&日本の音楽好きなおっさんが、なんでベビメタにハマったのか(どこが他と違うのか)理解出来ないんでしょうね。

    ↑↑
    まさにそれな!

    音楽聴いてないし(笑)(笑)まあ、おつむが弱いからなんでも私生活基準なんだわ(笑)(笑)

  23. あのさ。KーPOP批判している人ってただ人種批判したいだけの貧困負け組層だよね?。 日本人?
    日本を落とし入れようとする在日朝鮮人だよね?

    日本人なら朝鮮へ帰化をおすすめします。

  24. くだらん(笑)(笑)。当たり前の事をしただけ(笑)(笑)。 日本の音楽は終わってるって事だよ。

  25. >>9
    ベミメタは賞獲ったりデカイフェスに招待されたり認められてんのわかるけど、君の言う世界の韓流様はどれだけのアーティストがどれ程の数の功績を世界に残してんの?
    そこんとこ無知なんで教えて頂戴。

  26. アイドルなんかカケラも興味ないからアイドル界がどうなろうがどーでもいい

  27. やっぱ韓流みたいに歌も踊りもちゃんとできるようにならないと世界では認めてくれないんだよ。
    韓流が日本に上陸したときに「いや、アイドルは育てるものだから」と歌やダンスを軽視したコメントが目立ったけど、ベビメタが歌やダンスのレベルの高さが世界では必要とされることを日本人にわからしめてくれたね。

  28. あかん、ぴくりともせん。

    ただ、ぬるま湯から這い上がろうとしてる気分は分かるかな。
    それですら二番煎じなんだけど。
    なにか産まれたらいいけどな、がんばりやー。

  29. 調子にのるなよ。
    音楽性とか比較できやしないね。
    いい音楽はいっぱいあるよ。

  30. 本格的、という表現も語弊はあると思うが、言いたいことはなんとなく分かる
    BABYMETALの影響だけでなく、ライブ市場の隆盛でライブ内容が問われる時代になってきてるのもあると思うよ

  31. 演奏がどれだけ良くても、歌が始まると(近年日本のRock, Pops, Idol特有の歌い方で)一気に冷める。
    結局ドルオタさんなんかは、海外&日本の音楽好きなおっさんが、なんでベビメタにハマったのか(どこが他と違うのか)理解出来ないんでしょうね。

  32. ロックな曲調というより、生歌・本格的なサウンド志向にシフトさせた功績が大きいと思うよ
    最近の口パクグループのコンサートは空席祭りらしい

コメントを残す