ますます売れる気がしなくなってきた
国によって発売日違うのが意味わかんねーわ
UKはレッチリで行くのに合わせたんじゃね?
CDは基本、グラミーに合わせているんだと思う
グラミーノミネート後は受賞予想記事とか沢山出てくるから
ノミネート自体が無償のプロモーションになる
グラミーや紅白で注目集まるとこに投入するのかどうか
何か起こったらコバメタルを尊敬するわ。でも多分もう盛り下がるだけだろうな。
メタルなんか普通に可能性あるぞ
何かの賞でも受賞すれば 向こうのPもアリーナクラスの大箱を用意するだろうし、
取れなければ5千クラスを地道に回るだろうな
テイラー・スウィフトですらカニエ・ウェストにいちゃもんつけられるくらいだから
カニエ・ウェストは何にでも文句つけてるイメージ
年末のウェンブリCDは売れるな
で、グラミー授賞式辺りで
アニメ/実写シリーズのトレーラー公開で
春からのシリーズスタートにつなげると
パフォーマンス披露があるかもという期待はしてる。
メタリカとの共演でもいいんだが、それは無理か。
何をパフォーマンスするかなんだよな
ライブアルバム発売に合わせて新MV投入するかどうか
その曲のチョイスもベビメタ代表曲に関わってくると思うんだよな
ゆいちゃん喜んでるじゃね
インタビューを思い出した。確かナイロンのやつ。
これはいいものだ
AMAにはHR・HMの居場所がないよ ファン投票のアワードだが、ラップ、ヒップホップ、ポップス独占の若者や黒人に迎合したアワード
アメリカ音楽界メインストリームのガラパゴス化が激しい 審査制のグラミーも同じ顔ぶれなら米国音楽界は終わりだな
日本で言うと、ジャニーズ系、AKB系、エグザイル系で独占するアワードみたいなもの
【アメリカン・ミュージック・アワード2016 受賞者リスト】
■最優秀アーティスト賞/アリアナ・グランデ
■新人アーティスト賞/ゼイン
■最優秀ソング賞/ジャスティン・ビーバー「ラブ・ユアセルフ」
■最優秀コラボレーション賞/フィフス・ハーモニー 「ワーク・フロム・ホームfeat.タイ・ダラー・サイン」
■ポップ/ロック部門 最優秀男性アーティスト賞/ジャスティン・ビーバー
■ポップ/ロック部門 最優秀女性アーティスト賞/セレーナ・ゴメス
■ポップ/ロック部門 最優秀デュオ/グループ賞/トゥエンティ・ワン・パイロッツ
■ポップ/ロック部門 最優秀アルバム賞/ジャスティン・ビーバー『パーパス』
■ラップ/ヒップホップ部門 最優秀アーティスト賞/ドレイク
■ラップ/ヒップホップ部門 最優秀アルバム/ドレイク『ヴューズ』
■ソウル/R&B部門 最優秀男性アーティスト賞/クリス・ブラウン
■ソウル/R&B部門 最優秀女性アーティスト賞/リアーナ
■ソウル/R&B部門 最優秀アルバムト賞/リアーナ『アンチ』
■アダルト・コンテンポラリー部門 最優秀アーティスト/アデル
■EDM部門 最優秀アーティスト賞/ザ・チェインスモーカーズ
■最優秀サウンドトラック/パープル・レイン
ELLE ONLINE 11/22(火) 22:20配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161122-00010010-elleonline-ent
グラミー賞獲って欲しいなwww
引用元:http://karma.2ch.net/test/read.cgi/babymetal/1479885553/
Twitter でBABYMETAL TIMESをフォローしよう!
Follow @babymetal_times
>パフュームみたいな音楽は別に口パクでも問題ないし
この島国猿は全て日本基準でしか考えられない知能が低い奴
>ゆいもあも口パク
BABYMETALを知らないんだろうな
パフュームはほんと新しく若いスタイルのいい女と変えほうがいい。3人にこだわる必要もないしね
アカデミー賞はアメリカの音楽の祭典で日本のレコード大賞みたいなもんでしょ。
あれだけ世界への影響力があれば間違い無く裏金がバンバン飛び交う世界で、意味不明な選考とか出てきてそのうち誰も注目しなくなるよ。
日本の音楽関係で言えばCDショップ大賞が自分の中では、一番信頼のおける権威のある賞かな。
若い女のグループを応援する事への羞恥心とかで
分かりやすい言い訳というか
応援する事を正当化してくれる権威=受賞を求めているんじゃないのかね
つまりは応援する気持ちではなく自分の為
みっともないコメントというか、現実には賞をとれる可能性が低いのに、「獲って欲しい」なんて書くのはどうかと思う。
AMAが思ったよりひどいw
BABYMETALの場合、最初に抱いた違和感はむしろその後で偏愛の対象になります
>>20>そんなこと言ったらゆいもあも口パクだし誰でもいいんじゃね?ってツッコミ入れられるで
だからメインボーカルとコーラス合いの手の区別も出来ない音楽音痴丸出しドルヲタ君は
悪いこといわんから黙ってROMってなさい。
ライブ参戦もしてない在宅はライブでのゆいもあが生でコーラス合いの手入れてるのも
碌に知らないんだなw
>10に同意。私もその一人。
いつまでも きつねサインを 掲げたい。
パフュームみたいな音楽は別に口パクでも問題ないし
そんなこと言ったらゆいもあも口パクだし
誰でもいいんじゃね?ってツッコミ入れられるで
パフュームなんてあの三人でなくても別にいいよね?
どうせ口パクな訳だし。
口パクが世界的に受け入れられる訳がない。だから日本の音楽は相手に去れないのいい加減理解出来たら?
いきなり文化勲章で
トニー賞は?
次はアカデミー賞とか言い出しそうで‥(-。-;
小学生?
「育てる」って行為は、やりすぎるとネットハラスメントになる。海外のサイトのアンケートを襲撃するのは本当にやめてほしい。
>>13
だからさ興味ないつって何でここにいるわけ?理解出来ねえんだけどほんっと気持ち悪い
アメリカの音楽も終わっとるな
ベビメタ興味ないけど受賞価値あるのかねこれ
みんな、そんなにBABYMETALのプロデュースしたいのか?
※10
だからそう言うのが…チョット
グラミー受賞者よりきっと、僕の記憶に残るはベビメタ・・・あなた達でした・・・と10年後、20年後、胸をはって言いきれる自信がある。
10代で世界で戦うことを宿命づけられた3人の少女達というこのストーリーがたまらない。
8
彼らはネットとテレビにしか居場所がないからね
今までのアイドル商法に慣れてるドルヲタからすれば、常にテレビで露出や話題を提供してないことが不安なんだろ
社会や周りの反応を気にして、自分のポジションを常に確かめようとするドルヲタ達を切り捨てるにはこれが一番
放っときゃいずれ他に移るだろ
ネット書き込みしているのは全体のほんの一部だと思う。
本当に内容が醜い。
グラミー賞の公式サイトの
What’s currently trending in music?
っていうページでBABYMETALが99%得票してるんだけどあれはなんなの?グラミー賞に影響するの?誰か教えて
>>2
国内関係ねーだろ!
でも、さすがに無いな
紅白落選にショック受けたドルオタが今度はグラミーか
音楽を知らないってのは罪だなw
ドルオタ排除は急務だ
紅白の次はグラミーか?
なりすましアンチが焚き付けて、空気読まないドルオタが妄想をお漏らしして乗っかり、他のドルオタがそれを見て叩く。
お前らコントやってんのか?
本人達が迷惑してると思わないの?
メタル部門では可能性あるけどな
紅白なしの人気なしアイドルでは無理だろうな
ありえない。恥ずかしい