お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

BABYMETAL掲載の「BURRN」読んできたwww

no title


589: 2017/02/03(金) 13:10:36.75
BURRN読んできた。

メタリカ・ソウルライブ特集だけど、意に添わないが前座なんでベビメタも書くわ
ファンもいる、地蔵もいる、基本様子見。エブバリジャンプは無反応だけど
最終的に場を暖めてお疲れさん。
プロモーター押しの前座らしいけどメタリカ的にまぁいいんじゃねぐらいかな。ベビメタ記事は以上終わり

次ページはジューダスプリーストをBURRNが皆で語る特別企画

メタリカ全員とのズッ友写真なんかを書くはずも無く、次の特集はメタルゴッド賞賛。なんかモヤモヤニヤニヤ。

595: 2017/02/03(金) 13:18:15.52
>>589
ありがとう、とにかく買うなってことだね
あとで立ち読みに行く

653: 2017/02/03(金) 14:47:19.80
>>589
バーンだからうがった見方をしてるんだろうけど、記事を書いたのはベビメタ推しライターの増田勇一だろ

636: 2017/02/03(金) 14:24:45.56
全くメタルに興味ないのにバーン買ってしまったw

間違いない、見事と言うしかない、疑う余地がない、見届けないわけにはいかない
ってとこを立ち読みして買うと決めた

668: 2017/02/03(金) 15:00:42.61
>>636
本人たちのインタビュー無いんでしょ?
無いなら買わな~い

745: 2017/02/03(金) 17:51:49.37
>>668
投資だね。
編集部が売り上げに目がくらんで
いずれ三人のインタビューするようにw

645: 2017/02/03(金) 14:36:51.75
保存用と観賞用とニー用で三冊バーソ買ってみたんご
他のページも読んだがすべて気持ち悪すぎ

685: 2017/02/03(金) 15:16:39.06
 

694: 2017/02/03(金) 15:22:20.34
>>685 
前座のレポが少ないって

698: 2017/02/03(金) 15:30:38.33
>>694
撮影は不許可だろうし状況的にインタビューもありえないしね
誌面の写真はアミューズ提供の三吉ツカサだね
no title

BABYMETAL、メタリカと競演を果たした韓国公演の写真が公開に
http://nme-jp.com/news/32090/
no title

732: 2017/02/03(金) 17:00:38.98
>>698
二枚目は水平になってないのは何故なんだろう。
後で修正も出来るだろうに…

711: 2017/02/03(金) 16:06:22.05
バーンはもういいだろ。
不自然にいなかったことにしなければ、ちょろっと触れるくらいでいいよw
事実を間違いなく書いてくれるでけで十分。
自在錯誤のメタル論とかぶつけられても困るしw

761: 2017/02/03(金) 18:30:10.18
>>711
捻くれたまま偏見であれこれ書かれても不快だしな
ニュースのように淡々と数行扱われるくらいが丁度いいわこの雑誌には
というか扱われなくても個人的には構わない
なんらかの信条(笑)を持っているみたいだし最後まで徹底してそれを貫き通してほしいよ

768: 2017/02/03(金) 18:41:54.71
俺はベビメタ好きでBURRN!の読者というここでは珍しいタイプだと思うのだが
さっき会社終わりにいつもの本屋で今月号買ったら
立ち見出来ないようにテープ貼ってあった。
こんなの初めてだわ(笑)
おまえらが立ち読みで済ますからーって言ったせいか?

引用元:http://karma.2ch.net/test/read.cgi/babymetal/1486007045/

 

Twitter でBABYMETAL TIMESをフォローしよう!

アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/09/10 19:55:39時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シンコーミュージック
¥1,540 (2025/09/11 02:31:17時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/09/10 19:56:09時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

26件のコメント

  1. Bってさ、なんかトゲのある記事の書き方するんだなと思った。最後のほうで、そこって必要?って思ったな。イミフに上から目線なんだなあと思った。

  2. かわいい女の子なんてそこらじゅうにいるけど、いいメタルバンドはそうそういるもんじゃない。

    いまやメタルバンドとしての存在の方が貴重だよ。ベビメタよりいいメタルバンドがいるなら教えてほしいね。

  3. >>23
    2chとかそのまとめサイトなんて特殊な人たちしか出入りしてないことがなんでわかんないかなぁ。そこの意見が全てだと思ってる時点で視野が狭い人だってことがわかるよ。
    本格的なメタルって何だろう?
    一口にメタルって言ってもその中でいろんなジャンルがあるしバンドのよってまたそれぞれの色がある。それらを一つ一つ本格的かそうでないかってどうやって線引きするの?
    いいものはいいって気軽に楽しめばいいじゃん。
    いちいち、これはメタルだ、いやそうじゃない、ってつまらないことに拘ってると物事を表面でしか判断できない底の浅い人だと思われるよ。
    まあ人それぞれだからベビメタをアイドルとしか見れないんだったらそれでもいいけど、可愛いってところにしか興味が持てない可哀想な人だなぁって思うよ。

  4. >>22
    どこのまとめサイト見ても悲メタルファンがメタルの良さが分かったコメント見たことないんだけどね。
    メタル好きとしてベビメタ好きだけど、どこに惹かれたかといえば小ちゃなお子ちゃまがメタルっぽいことを真面目にやってたところと、メタル好きがメタルをディスったと思えるメタル好きのツボを押さえたところ。
    より本格的なメタルサウンドを求めれるならばベビメタは聴かない。本格的じゃないからね。
    これがドルオタならばドルオタ扱いしても構わないよ。否定はしない。

  5. >>21
    アイドルのケツ追っかけてた奴って自分のことでしょ?笑
    「メタルの良さなんて分かる訳ない」なんて決め付けてる時点でメタル好きでも何でもないただの知ったかぶりだってバレてるよ
    でもまあ、ドルオタであることが恥ずかしいって自覚があるだけまだマシかもしんないけど

  6. 俺も文庫本買うついでに立ち読みした。
    ライブレポというほどのものじゃなかったね。これでいい。ここ日本のメタルファンにはベビメタの存在は知れ渡ってる。
    アイドルのケツ追っかけてた奴やテレビに出てくる歌謡曲で満足してた奴がメタルの良さなんて分かる訳ない。
    バーンには、これからも世間の波に流されず本物を追求するバンドにスポットを当ててもらいたい。
    アイドルとしてのベビメタ好き、メタルとしてのアンチベビメタの意見でした。

  7. 時間潰しに立ち読みした。複雑な心境で書いてます、というのがひしひしと伝わってきて思わずふきだしてしまったよ。BABYMETALのおかげでBURRNも少しは可愛げが出てきたかな。
    頑なに既成観念に執着し続けるのか、それとも音楽が本質的に持っている柔軟性にようやく気がつくのか、今後の展開が面白くなってきたね。

  8. 神バンド含めてBABYMETALとして扱えばアイドル感が少しは減るかな?(恐らく3人が驚異的にカワイイからメタルエリート主義関連では取り上げる事に躊躇してしまうのだと思う)

  9. バーンに載ったから何だってんだよ、投資とかアホじゃねえのかと思う、キモチわるい

  10. ばーんが取り上げるとしたら3人のインタビューじゃなくてコバとか神バンドとかじゃないかな。

    神バンドとしての取材は受けないかもしれないが、別のプロジェクトのついでに話すくらいは可能性があると思うけど。

  11. 学生の頃、俺も含めてバンドやってた連中はB!はダサいって感じだったけどね~。
    結構B!信者っているんだね。
    俺の周りはヤンギとかベーマガ系を見てる奴等のが多かった気がするわ。
    つーか、B!は時代が止まったままなのか?w
    ベビメタは新しい事をやってるんだから、無理にB!に絡めなくてもいいと思う。

  12. バーンはちゃんとベビメタに詫びを入れるまで
    ゼッタイに買わないよ
    金を出さないから載せない はぁ?
    おつむ足らないんとちゃうか
    て感じ

  13. >>4
    なんだこいつw
    昔はBURRN!読者だったかのような書きっぷりだが、読んだことないだろ。
    こういう姑息で陰険だからベビメタ信者は嫌われて、>>5 のような書き込みが出る。

  14. >>本文645
    >>3
    >>8
    自作自演工作お疲れ!
    アンチはいちいち悲しい!
    目障りDEATH!

  15. >>5
    アンチがわざわざこのサイトにまで来なくていいよ。
    アンタ、BABYMETALの事、何も興味ないよね。
    もっと、別な事に時間使いなよ。

  16. 久しぶりにBURRN!買ってしまった。良い記事だった。OAにこの扱いは上等だろう。BABYMETALが一部の編集員にdisられたとかそりゃあ俺も面白くなかったがこの雑誌は昔からこんな感じだったからね。F木とかO野とか昔から阿呆だったから気にしないほうがいい。個人的にはHM/HRシーンを総括してくれる雑誌っていうとヘドバンだけでは物足りない。
    最新号とかみてみろよ。WHITESNAKE,KREATOR,GOTTHARD,OVERKILL,HELLOWEENしかも来日決定Y&Tだぜ?。懐かしすぎて笑っちゃったよ。BURRN!は出来のいいアルバム、そして熱いライブパフォーマンスを続けていればずっと忠実にサポートしてくれる雑誌でもある。バンドの人気や勢いが落ちてもね。だからこそグランジ/オルタナ系全盛の頃は俺のバイブルみたいな雑誌でもあった。そこがこの雑誌のよい所でもあり悪いところでもある。嬢メタルの記事が載っているのになぜベビメタは?なんて結局広告費なんだろうが俺はこれを払ってでもこの雑誌と協力するべきだと思っている。頭の固いメタルエリートが落ちてしまえばとても忠実なメイトになってくれるはずなんだよ。そんな読者をこの雑誌はかかえているはずなんだ。ただ残念なのはBURRN! CHARTSのページでBABYMETALのBの字も無いのはいただけない。そんなはずはないだろう。

  17. >保存用と観賞用とニー用で三冊バーソ買ってみたんご
    他のページも読んだがすべて気持ち悪すぎ

    いくら売上が上がろうが、こんな人には読者になってほしくないだろうな。

    久しくバーンは買ってないけど、元読者としてメタル好きとして、バーンを支持します。

  18. >4
    おかげでヘドバンが発行されたからいいじゃん。
    13号が楽しみだ。

  19. 日本発の世界で活躍する大スターって笑うとこ?ww

    今年海外で単独できんのかな?
    そもそも今年はフェスすら呼ばれてないんじゃね?

  20. ヘドバン ヘドバン BURRN BURRN ババン さぁ時はきた~ ぱーん陥落! 騙されてはいけません。陥落と見せかけてしっかりと逃げ道を用意しているあたりさすが老舗音楽雑誌、伊達に長生きしてい訳ではい狡猾さ。ぱーんのベビーメタルへのレジスタンスはまだまだいくよ。 お付き合い(金だよ金)がなければ記事にはしない。その方針をとやかく言うつもりは毛頭ない。ベビーメタルを無視するのも雑誌のポリシーなら致し方なし。しかし、ことあるごとにベビーメタルの3人を見下し小馬鹿にした発言は何なのだろう。そんなに絡みたかったらベビーメタルに詫びをいれて取材のお願いをしたらよい。まさかベビーメタル側がお付き合いがないのでダメ絶対!とは言わないだろう。←言ってくれたら笑うけど。昔のぱーんには困難でも取材に行って記事にしてみせる、という気概があったと思っていたのは自分の勘違いだったか。しかし、日本発の世界で活躍する大スターに本来であれば一番近くに居なければならない老舗音楽雑誌が何のつながりももてないとは….悲しすぎる。

  21. ネタに枯渇してるからこんなんにも食い付くしかない(´д`|||)
    アフリカの乾季のようにベビオタには試練の時期やな(´д`|||)

  22. やってることが中途半端とりあげるなら真っ先にか
    そうじゃないなら、ずっと無視して貫けばいいのに

    そもそも無視してるだけなら問題なかったのに
    以前にバーン側から無駄にBMを侮辱した記事を
    書いたのがことの発端。

    少なくともアミューズはその編集者がいなくなるかなんらかの
    謝罪的なことをしないかぎりBMについてアミューズ側から
    何らアクション起こさないだろう。

コメントを残す