お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

作曲ゆよゆっぺの「KAGEROU」

D986Py-VUAEUleN

 

Twitter でBABYMETAL TIMESをフォローしよう!

アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/09/18 19:57:06時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シンコーミュージック
¥1,540 (2025/09/18 02:32:19時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/09/18 19:57:07時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

92件のコメント

  1. >>48
    テンポの次はインパクトですかぁ?
    ていうか、作曲に拘ってるわりには何にも知らないじゃんww

  2. >>48
    テンポの次はインパクトですかぁ?
    ていうか、作曲に拘ってるわりには何にも知らないじゃんww

  3. >>48
    メギツネは作曲してないけど…
    それにこの曲はすぅソロだから比べるもんじゃない

  4. >>48
    メギツネは作曲してないけど…
    それにこの曲はすぅソロだから比べるもんじゃない

  5. ゆよゆっぺの曲にしてはインパクトがなくて残念。
    メギツネに並ぶ代表曲はもう作れないか。

  6. ゆよゆっぺの曲にしてはインパクトがなくて残念。
    メギツネに並ぶ代表曲はもう作れないか。

  7. >>42
    そもそもライブデロで特定な曲だけ飛ばして観る視聴の仕方が不自然すぎる。ゆっぺ作曲でデロ化っていったらまずFDTDは外れる。ロンドはデロも限られてる。ほぼKARATEとGJしかない。いかに適当に嘘ついてるのかっていうのが分かるなw

  8. >>42
    そもそもライブデロで特定な曲だけ飛ばして観る視聴の仕方が不自然すぎる。ゆっぺ作曲でデロ化っていったらまずFDTDは外れる。ロンドはデロも限られてる。ほぼKARATEとGJしかない。いかに適当に嘘ついてるのかっていうのが分かるなw

  9. ※40
    その時の生配信動画録画してて何度も観てるけど、確かに最後の横顔のアングル、美しいね

  10. ※40
    その時の生配信動画録画してて何度も観てるけど、確かに最後の横顔のアングル、美しいね

  11. >>44
    ゆっぺ君は若い世代を牽引していく象徴的な存在だよな。
    これからも名曲を残して欲しいね。

  12. >>44
    ゆっぺ君は若い世代を牽引していく象徴的な存在だよな。
    これからも名曲を残して欲しいね。

  13. ゆっぺ君、アルバムでは他にも何曲か書いてくれてたらいいな
    彼はやっぱり才能溢れるクリエイターだね

  14. ゆっぺ君、アルバムでは他にも何曲か書いてくれてたらいいな
    彼はやっぱり才能溢れるクリエイターだね

  15. >>29
    本人は何度もアンカーしてるが曲に関して具体的なことは何一つ言わず、ただテンポがテンポがの一点張り
    まあ何も知らないってことだな

  16. >>29
    本人は何度もアンカーしてるが曲に関して具体的なことは何一つ言わず、ただテンポがテンポがの一点張り
    まあ何も知らないってことだな

  17. >>29
    編曲を含め一番曲を提供してるゆよゆっぺ曲の中で作曲のやつだけ嫌いとか言ってる時点でねぇ・・・

    どの曲がゆよゆっぺ作かも知らない奴が適当に言ってるようにしか見えない

  18. >>29
    編曲を含め一番曲を提供してるゆよゆっぺ曲の中で作曲のやつだけ嫌いとか言ってる時点でねぇ・・・

    どの曲がゆよゆっぺ作かも知らない奴が適当に言ってるようにしか見えない

  19. イギリスダウンロードのKagerouも良いけど、ドイツロックアムリングのKagerouも最高です
    特に曲終わりの方のすぅちゃんの横顔、ゾクッとするような美人

  20. イギリスダウンロードのKagerouも良いけど、ドイツロックアムリングのKagerouも最高です
    特に曲終わりの方のすぅちゃんの横顔、ゾクッとするような美人

  21. ゆっぺ君家にまたKOBA入り浸ったのかなあ。
    この楽曲を初めて聴いた時物凄く昭和感強いなあと思った。
    ジャニスっぽいやさぐれ感と言うか。
    ゆっぺ君の年齢から言って少し違和感があるからKOBAかなあと思ったんだけど、発表された中でこの楽曲だけ何か特別な気がする。
    TattooはUSツアー向けの仮タイトルだと思うんだよね。
    Kagerouは欧米人にはピンと来ないと思うし、日本でTattooは問題ありあり。
    この楽曲だけすぅちゃんの振り付けが振り付けらしからぬ感じだし、総合的に何か意味がある気がするな。
    すぅちゃんがソロデビューする時の為のシュミレーションなのかなあ。
    コンセプトも発表された楽曲の中でも特異な存在だし、メロディもゆっぺ君らしからぬ感じだよな。
    不思議な楽曲だね。
    アルバムフルで聴いてみないと位置付けがわからあないね
    明日が楽しみだ。

  22. ゆっぺ君家にまたKOBA入り浸ったのかなあ。
    この楽曲を初めて聴いた時物凄く昭和感強いなあと思った。
    ジャニスっぽいやさぐれ感と言うか。
    ゆっぺ君の年齢から言って少し違和感があるからKOBAかなあと思ったんだけど、発表された中でこの楽曲だけ何か特別な気がする。
    TattooはUSツアー向けの仮タイトルだと思うんだよね。
    Kagerouは欧米人にはピンと来ないと思うし、日本でTattooは問題ありあり。
    この楽曲だけすぅちゃんの振り付けが振り付けらしからぬ感じだし、総合的に何か意味がある気がするな。
    すぅちゃんがソロデビューする時の為のシュミレーションなのかなあ。
    コンセプトも発表された楽曲の中でも特異な存在だし、メロディもゆっぺ君らしからぬ感じだよな。
    不思議な楽曲だね。
    アルバムフルで聴いてみないと位置付けがわからあないね
    明日が楽しみだ。

  23. >>29
    わかった。
    俺、お前らほど重度のファンじゃないわ。
    全部誉めちぎる時点で俺とお前らはちがうわ。

  24. >>29
    わかった。
    俺、お前らほど重度のファンじゃないわ。
    全部誉めちぎる時点で俺とお前らはちがうわ。

  25. >>29
    飛ばすよ?
    無理があるかどうかは知らんが、曲にはそそられん。

  26. >>29
    飛ばすよ?
    無理があるかどうかは知らんが、曲にはそそられん。

  27. >>28
    もう1コメの時点でファンだとか思ってないんで
    どれだけ突っ込めばボロが出るか試しただけですよw

  28. >>28
    もう1コメの時点でファンだとか思ってないんで
    どれだけ突っ込めばボロが出るか試しただけですよw

  29. >>26
    もうこの人ボロがで出してるな
    コメントに無理があるww
    CDならまだしもライブBDで曲飛ばすって…
    それも盛り上がり最高潮のKARATEを飛ばすってファンなら有り得ない

  30. >>26
    もうこの人ボロがで出してるな
    コメントに無理があるww
    CDならまだしもライブBDで曲飛ばすって…
    それも盛り上がり最高潮のKARATEを飛ばすってファンなら有り得ない

  31. >>27
    ほっときなよ何処の誰だか知らないのが1人そう思ってるってだけだし別にどうでもいいでしょ

  32. >>27
    ほっときなよ何処の誰だか知らないのが1人そう思ってるってだけだし別にどうでもいいでしょ

  33. >>26
    アレンジは好きだけど作曲の部分だけが嫌いってだけでKARATEとか飛ばしちゃうんだなw
    広島デロではGJも…
    ほんと、色んな人がいるわ

  34. >>26
    アレンジは好きだけど作曲の部分だけが嫌いってだけでKARATEとか飛ばしちゃうんだなw
    広島デロではGJも…
    ほんと、色んな人がいるわ

  35. >>23
    そんなにテンポかぁ?
    そもそもKagerouを含めた作曲の全5曲はアンセム曲あり、すぅソロ、BBM曲あり、海外盤の英語曲ありと、全部全くタイプの違う曲
    そんなにテンポに拘ってたら君が気に入るテンポの曲なんて永遠に来ないと思うけどね
    ましてゆよゆっぺ曲限定でなんて

  36. >>23
    そんなにテンポかぁ?
    そもそもKagerouを含めた作曲の全5曲はアンセム曲あり、すぅソロ、BBM曲あり、海外盤の英語曲ありと、全部全くタイプの違う曲
    そんなにテンポに拘ってたら君が気に入るテンポの曲なんて永遠に来ないと思うけどね
    ましてゆよゆっぺ曲限定でなんて

  37. >>20
    これから気に入るのが来るかもしれないけど、今んとこなんかテンポが好きくないのが多い。

  38. >>20
    これから気に入るのが来るかもしれないけど、今んとこなんかテンポが好きくないのが多い。

  39. >>20横から失礼
    作曲のやつってことは、カラテ、ロンド、GJ、FDTDだけってことになるな。ちなみに4曲ともアレンジもゆよゆっぺだけど… 21が言うようにこの4曲だけピンポイントで歌メロの部分は嫌いだけどオケの部分は好きってことだよな。ふ~ん、そうなんだ。別にテンポも全部違うと思うけど…

  40. >>20横から失礼
    作曲のやつってことは、カラテ、ロンド、GJ、FDTDだけってことになるな。ちなみに4曲ともアレンジもゆよゆっぺだけど… 21が言うようにこの4曲だけピンポイントで歌メロの部分は嫌いだけどオケの部分は好きってことだよな。ふ~ん、そうなんだ。別にテンポも全部違うと思うけど…

  41. >>20
    ゆよゆっぺはベビメタ曲に関しては、ほぼアレンジャーだよ
    作曲もっていうのは数曲しかない、そんなピンポイントで好き嫌いが決まるんだなw
    どっちにしても少数派でも無い、君が特殊な例だと思うけどね
    まあ、あくまで君の好みの問題だからとやかく言うつもりは無いけど

  42. >>20
    ゆよゆっぺはベビメタ曲に関しては、ほぼアレンジャーだよ
    作曲もっていうのは数曲しかない、そんなピンポイントで好き嫌いが決まるんだなw
    どっちにしても少数派でも無い、君が特殊な例だと思うけどね
    まあ、あくまで君の好みの問題だからとやかく言うつもりは無いけど

  43. >>1
    ベビメタ曲でゆっぺ作が全曲好きじゃないってことは、ファンとしてライブデロとか観てても全然楽しめないのでは?
    ゆっぺの曲の中で好き嫌いが分かれるっていうならまだしも、全曲とは…

  44. >>1
    ベビメタ曲でゆっぺ作が全曲好きじゃないってことは、ファンとしてライブデロとか観てても全然楽しめないのでは?
    ゆっぺの曲の中で好き嫌いが分かれるっていうならまだしも、全曲とは…

  45. 陽炎ゆらり~ゆらり~って歌詞に入ってるもんなこっちの方がしっくりくる

  46. 陽炎ゆらり~ゆらり~って歌詞に入ってるもんなこっちの方がしっくりくる

  47. SIAMMETALはSIAM SHADEの人か?っていう声もあるみたいだね
    「⅓の純情な感情」、懐かしい

  48. SIAMMETALはSIAM SHADEの人か?っていう声もあるみたいだね
    「⅓の純情な感情」、懐かしい

  49. 『Kagerou』

    Tattooは仮のタイトルだったんだね
    でも確かに歌詞に「陽炎」って出てくるからこっちの方がいいな

  50. 『Kagerou』

    Tattooは仮のタイトルだったんだね
    でも確かに歌詞に「陽炎」って出てくるからこっちの方がいいな

  51. SIAM(シャム)はタイの古称だから
    SIAMMETALはタイのラッパーさんかな?

  52. SIAM(シャム)はタイの古称だから
    SIAMMETALはタイのラッパーさんかな?

  53. ゆよゆっぺは安定してるなぁ、特にFDTDとYAVAが好き
    SIAMMETALはホント気になる

    >>8
    >>11
    世界観系のオマージュ元では聖飢魔IIの影響は常にデカイよね
    KOBAがX以上に影響受けたバンドに唯一挙げてたくらいだし

  54. ゆよゆっぺは安定してるなぁ、特にFDTDとYAVAが好き
    SIAMMETALはホント気になる

    >>8
    >>11
    世界観系のオマージュ元では聖飢魔IIの影響は常にデカイよね
    KOBAがX以上に影響受けたバンドに唯一挙げてたくらいだし

  55. 誰だろうと思ってたけど、まさかゆっぺ氏だったとは意外だな
    アレンジも彼だと思うけど、ほんと彼はベビメタ曲には無くてはならない人だよな

  56. 誰だろうと思ってたけど、まさかゆっぺ氏だったとは意外だな
    アレンジも彼だと思うけど、ほんと彼はベビメタ曲には無くてはならない人だよな

  57. 聖飢魔IIの曲名は赤い玉の伝説な。
    映画とは別タイトル。
    ちなみにこの映画のラストシーンでは巨大な赤い月が写ってる。
    ダークサイドのストーリーを妄想するにはいいネタだよ。

  58. 聖飢魔IIの曲名は赤い玉の伝説な。
    映画とは別タイトル。
    ちなみにこの映画のラストシーンでは巨大な赤い月が写ってる。
    ダークサイドのストーリーを妄想するにはいいネタだよ。

  59. ゆよゆっぺ才能あるしセンスがいいよな
    悪夢のロンド、KARATEみたいに一人で作詞作曲編曲なのかな?

  60. ゆよゆっぺ才能あるしセンスがいいよな
    悪夢のロンド、KARATEみたいに一人で作詞作曲編曲なのかな?

  61. 古いけど聖飢魔IIの陽炎もいい
    同じ映画タイトルの主題歌で
    歌詞に刺青が出てくる

  62. 古いけど聖飢魔IIの陽炎もいい
    同じ映画タイトルの主題歌で
    歌詞に刺青が出てくる

  63. >>1
    ベビメタファンでゆよゆっぺ作曲編曲の曲が全部苦手って、少数派どころかほとんどいないと思うぞ

    DETH、メギツネ、ウキミ、ロンド、KARATE、YAVA!、GJ、シスアン、FDTD

    ↑抜けてるかも知れないけど、ざっとあげただけでもこれだけあるからな

  64. >>1
    ベビメタファンでゆよゆっぺ作曲編曲の曲が全部苦手って、少数派どころかほとんどいないと思うぞ

    DETH、メギツネ、ウキミ、ロンド、KARATE、YAVA!、GJ、シスアン、FDTD

    ↑抜けてるかも知れないけど、ざっとあげただけでもこれだけあるからな

  65. ゆよゆっぺ作のすぅちゃんソロはロンド以来だね
    やっぱりセンスいいなぁ
    アルバムにはもう1曲ソロが入ると思うけど、個人的に好きな教頭アレンジの曲が入って欲しいな

  66. ゆよゆっぺ作のすぅちゃんソロはロンド以来だね
    やっぱりセンスいいなぁ
    アルバムにはもう1曲ソロが入ると思うけど、個人的に好きな教頭アレンジの曲が入って欲しいな

  67. タイトル、Kagerouの方がしっくり来る。Tattooでもカッコいいんだけど歌詞でいったらやっぱりKagerouだな
    作曲者がゆよゆっぺなのは意外だったけどこういう曲も書くんだね

  68. タイトル、Kagerouの方がしっくり来る。Tattooでもカッコいいんだけど歌詞でいったらやっぱりKagerouだな
    作曲者がゆよゆっぺなのは意外だったけどこういう曲も書くんだね

  69. ゆよゆっぺの作曲のやつ全部あんま好きじゃない。
    俺みたいのは少数派だろうけど、なんかテンポが好きじゃない。

  70. ゆよゆっぺの作曲のやつ全部あんま好きじゃない。
    俺みたいのは少数派だろうけど、なんかテンポが好きじゃない。

ゆーよゆーよゆよゆよゆっぺ へ返信する コメントをキャンセル