556: 2019/08/11(日) 20:13:20.46
Rock Hammerの特集The Story of Metalの表紙に BABYMETAL
The Story of Metal, Vol 2
Classic Rock & Metal Hammer Special Editionなのねhttps://t.co/FTpUohyz7k
2019年7/25日発売
しかし凄い面子の中にbabymetalのロゴが^_^ https://t.co/zWWPO2BX5M— foxMETAL2019@横浜・名古屋聖誕祭サマソニ (@foxmetal2018) 2019年8月11日
590: 2019/08/11(日) 21:19:56.35
>>556
周りがすごいw
周りがすごいw
614: 2019/08/11(日) 22:04:55.15
>>556
凄いな、ベビメタもこのクラスと認識されてるのか。
凄いな、ベビメタもこのクラスと認識されてるのか。
660: 2019/08/11(日) 23:48:06.01
>>556
いいね
いいね
670: 2019/08/12(月) 00:01:05.48
>>556
光栄な事だが恐れ多い気もするw
光栄な事だが恐れ多い気もするw
672: 2019/08/12(月) 00:14:15.15
>>556
ロゴ自体は小さ目だけど場所と周りがとんでもねぇな
ロゴ自体は小さ目だけど場所と周りがとんでもねぇな
686: 2019/08/12(月) 00:52:56.39
>>685
おらFaith No Moreっ知らん。ちと酒つぎなおしてYoutubeみてみるわ
おらFaith No Moreっ知らん。ちと酒つぎなおしてYoutubeみてみるわ
Twitter でBABYMETAL TIMESをフォローしよう!
Follow @babymetal_times
すごい兄さん(父さん)に囲まれてるね
すごい兄さん(父さん)に囲まれてるね
ガンズってメタルなん?
まあモトリークルーがLAメタルって言われる(確立した)くらいだから、細かいことは気にするなって事かな
ガンズってメタルなん?
まあモトリークルーがLAメタルって言われる(確立した)くらいだから、細かいことは気にするなって事かな
素晴らしいね。
素晴らしいね。
メンツやべーな
でもベビメタは全然違和感が無い
もうこのメンツの中に混じってるのが当たり前になってるな
メンツやべーな
でもベビメタは全然違和感が無い
もうこのメンツの中に混じってるのが当たり前になってるな
これ 日本のメタルで表紙作ったらどうなるんです?w
これ 日本のメタルで表紙作ったらどうなるんです?w
もう、こういう海外のメタル雑誌とかに載るのは当たり前になってきたよね
もう、こういう海外のメタル雑誌とかに載るのは当たり前になってきたよね
ここ数年間で打ち立ててきた実績もさることながら
メタルゴッドがメタルの未来だと称したグループだからね。
ここに並ぶのは妥当だと思うよ。
ここ数年間で打ち立ててきた実績もさることながら
メタルゴッドがメタルの未来だと称したグループだからね。
ここに並ぶのは妥当だと思うよ。
かつて雑誌の所有者だったチームロック (TeamRock) は、『メタル・ハマー』、『プログ』、『クラシック・ロック』の3誌を、2013年にフューチャー(英語版)から買い入れた。しかし、チームロックは財政上の危機に陥り、2016年10月19日に、これら3誌すべてを休刊し、73人を解雇する手続きに入った。2017年1月8日、『クラシック・ロック』は、姉妹誌『メタル・ハマー』、『プログ』とともに、旧所有者であるフューチャーに80万ポンドで買い戻され、刊行が再開された………….そうです。https://www.futureplc.com/ もともとこの会社がMETAL HAMMERの会社でTEAMROCKに行って帰ってきたみたいですね。
かつて雑誌の所有者だったチームロック (TeamRock) は、『メタル・ハマー』、『プログ』、『クラシック・ロック』の3誌を、2013年にフューチャー(英語版)から買い入れた。しかし、チームロックは財政上の危機に陥り、2016年10月19日に、これら3誌すべてを休刊し、73人を解雇する手続きに入った。2017年1月8日、『クラシック・ロック』は、姉妹誌『メタル・ハマー』、『プログ』とともに、旧所有者であるフューチャーに80万ポンドで買い戻され、刊行が再開された………….そうです。https://www.futureplc.com/ もともとこの会社がMETAL HAMMERの会社でTEAMROCKに行って帰ってきたみたいですね。
(METALの大きな文字のAの真ん中に、「From the makers of CLASSIC ROCK METAL HAMMER」と書いてあるんですけど、CLASSIC ROCK と METAL HAMMER という本を作っている会社の雑誌みたいです「Classic とMETAL」の文字がすんごいちっちゃいので「ロックハマー」と読めちゃう、みたいですね。
(METALの大きな文字のAの真ん中に、「From the makers of CLASSIC ROCK METAL HAMMER」と書いてあるんですけど、CLASSIC ROCK と METAL HAMMER という本を作っている会社の雑誌みたいです「Classic とMETAL」の文字がすんごいちっちゃいので「ロックハマー」と読めちゃう、みたいですね。
RockHammerじゃなくてTeamRockが出版元のMetalHammerじゃないの?
RockHammerじゃなくてTeamRockが出版元のMetalHammerじゃないの?
>>5
『BABYMETAL』というジャンルを確立したい…
それはすぅちゃんの願いでもあり目標だったからね
>>5
『BABYMETAL』というジャンルを確立したい…
それはすぅちゃんの願いでもあり目標だったからね
Scott Rowleyさんによると、Babymetalは、すでにMetalの一つのジャンルになっていますね!
Scott Rowleyさんによると、Babymetalは、すでにMetalの一つのジャンルになっていますね!
丁度いい大きさだと思う
あまりデカすぎるとステマだと思われるし
でもここに載っても不思議じゃないぐらいの功績はあるよ
丁度いい大きさだと思う
あまりデカすぎるとステマだと思われるし
でもここに載っても不思議じゃないぐらいの功績はあるよ
メタルに変革をもたらしたバンドが多い印象
スラッシュ勢、パンテラ、コーン、スリップノット、キルスウィッチ、そんでベビメタ
メタルに変革をもたらしたバンドが多い印象
スラッシュ勢、パンテラ、コーン、スリップノット、キルスウィッチ、そんでベビメタ
凄いメンツだよね
誇らしいよ
凄いメンツだよね
誇らしいよ
メンツが強すぎる!!!!
メンツが強すぎる!!!!