お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

『PA PA YA!! (feat. F.HERO)』ライブ映像(WOWOW特別バージョン)」公開

無題

アイテム

created by Rinker
キングレコード
¥3,300 (2025/04/09 14:12:20時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ユニバーサル ミュージック
¥4,400 (2025/04/09 02:05:33時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

60件のコメント

>>27
メタルだよ。迷うことは無い
それにBABYMETALはすてにサブジャンルを認定されてるから、さらにサブジャンルなんて無い
KAWAII METALのサブジャンルで包括的に扱われる

>>27
メタルだよ。迷うことは無い
それにBABYMETALはすてにサブジャンルを認定されてるから、さらにサブジャンルなんて無い
KAWAII METALのサブジャンルで包括的に扱われる

>>18
メタルだよ。おまえリンプ・ビスケットとか有名どころすら聴いたこと無いだろ
話にならないやつしかいないな

>>18
メタルだよ。おまえリンプ・ビスケットとか有名どころすら聴いたこと無いだろ
話にならないやつしかいないな

うん、メタルかメタルじゃないかと言われると
「今までの」メタルじゃないだろうなあ、さすがに
(酒が入ってないと、ちょっと恥ずかしい)
でも、KOBAが雑誌インタビューでアジアを意識してとか
日本の祭り要素も云々と言ってたから、これからは
(北欧メタルのような)「アジアンテイスト・メタル」
というサブジャンルに認定されて定着するかも知れんぜ?

うん、メタルかメタルじゃないかと言われると
「今までの」メタルじゃないだろうなあ、さすがに
(酒が入ってないと、ちょっと恥ずかしい)
でも、KOBAが雑誌インタビューでアジアを意識してとか
日本の祭り要素も云々と言ってたから、これからは
(北欧メタルのような)「アジアンテイスト・メタル」
というサブジャンルに認定されて定着するかも知れんぜ?

>>21
とにかく何かケチつけないと生きていけないやつなんだよ 楽しめば良いだけなのに 可哀想な人って思ってあげようw

>>21
とにかく何かケチつけないと生きていけないやつなんだよ 楽しめば良いだけなのに 可哀想な人って思ってあげようw

>>18
結局君もメタルの要素聞かれても何にも答えられないじゃんw

PAPAYAはライブバージョン聴けば充分メタル要素あるけどな

>>18
結局君もメタルの要素聞かれても何にも答えられないじゃんw

PAPAYAはライブバージョン聴けば充分メタル要素あるけどな

>>18
今の時代、作り手がメタルやメタル風っつってんだったらメタルで良いじゃねーのか?

グダグダ言ってるヤツらよりメタルやってると思うぞw

>>18
今の時代、作り手がメタルやメタル風っつってんだったらメタルで良いじゃねーのか?

グダグダ言ってるヤツらよりメタルやってると思うぞw

>>18
何でもありに理解を示しているんなら、新たなベビメタ流メタルっていうことでいいんじゃないの?
今更そんな目くじら立てて反論することでもない

>>18
何でもありに理解を示しているんなら、新たなベビメタ流メタルっていうことでいいんじゃないの?
今更そんな目くじら立てて反論することでもない

WOWOW加入、いつも迷うんだよな
もしその後でデロ化される可能性もあるからデロで初めて観たいっていうのもある
まあWOWOWは何曲かカットするんだろうけど

WOWOW加入、いつも迷うんだよな
もしその後でデロ化される可能性もあるからデロで初めて観たいっていうのもある
まあWOWOWは何曲かカットするんだろうけど

>>7
メタルが細分化され過ぎてるのはその通りだけど
PAPAYAのどこにメタルの要素があるんだ?
これがメタルだったらJーPOP界はメタルだらけじゃんか
ブリブリなポップ曲のドキモやおねだりだってメタル要素はちりばめられてた
別に何でもありな今のBABYMETALが絶対メタルじゃなきゃダメとは思わないけど
PAPAYAをメタルと言い張る方がアホじゃねえの?

>>7
メタルが細分化され過ぎてるのはその通りだけど
PAPAYAのどこにメタルの要素があるんだ?
これがメタルだったらJーPOP界はメタルだらけじゃんか
ブリブリなポップ曲のドキモやおねだりだってメタル要素はちりばめられてた
別に何でもありな今のBABYMETALが絶対メタルじゃなきゃダメとは思わないけど
PAPAYAをメタルと言い張る方がアホじゃねえの?

>>10
ここのところライブデロは毎年必ず1枚は一般商品化してたからな
でも今年は去年の広島以来まだ出していない
まあデロ化されるなら横アリよりも名古屋の方だと思うんだけどね

>>10
ここのところライブデロは毎年必ず1枚は一般商品化してたからな
でも今年は去年の広島以来まだ出していない
まあデロ化されるなら横アリよりも名古屋の方だと思うんだけどね

F.ヒーローの全力に感動する。カッコいいぜ!F.ヒーロー!
>>15
激しく同意DEATHb

F.ヒーローの全力に感動する。カッコいいぜ!F.ヒーロー!
>>15
激しく同意DEATHb

>>10
2015の新春キツネや年末横アリみたく THE ONE限定のみで、一般商品化なかったケースあるから一概に言い切れん

>>10
2015の新春キツネや年末横アリみたく THE ONE限定のみで、一般商品化なかったケースあるから一概に言い切れん

ヒロさんの迫力パネェw
プレッシャーで吐きそうになってた男とは思えねぇw

ヒロさんの迫力パネェw
プレッシャーで吐きそうになってた男とは思えねぇw

>>5
そんなことより今日の15時からフォーラムLVの一般発売開始だからな
あとグッズの詳細も出たからちゃんとチェックしとけよ

>>5
そんなことより今日の15時からフォーラムLVの一般発売開始だからな
あとグッズの詳細も出たからちゃんとチェックしとけよ

WOWOWで放送されたやつって最終的にはデロ化されると見ていいのかな?

WOWOWで放送されたやつって最終的にはデロ化されると見ていいのかな?

やっぱりライブバージョンは桁違いだなぁ
現場では更にこの50倍位は良い

やっぱりライブバージョンは桁違いだなぁ
現場では更にこの50倍位は良い

メタルにプラス何かの音楽ジャンルなんて当たり前の時代に未だにメタルじゃないというアホはなんなんだろうな。メタルなんて細分化され過ぎて説明できる奴いないのに。

メタルにプラス何かの音楽ジャンルなんて当たり前の時代に未だにメタルじゃないというアホはなんなんだろうな。メタルなんて細分化され過ぎて説明できる奴いないのに。

とてもいいね
メタルではないけど
ベビーメタルよりベビーラップとかにしたほうが売れると思うよ

とてもいいね
メタルではないけど
ベビーメタルよりベビーラップとかにしたほうが売れると思うよ

これ生ですよね、 オフィシャルより半端なく臨場感あるね。
もう最高のビデオです Very( ´∀`)b/good!

これ生ですよね、 オフィシャルより半端なく臨場感あるね。
もう最高のビデオです Very( ´∀`)b/good!

F.HEROがこの時凄いドキドキしてたって言ってて、そう思いならが見ると少しカワイイw

F.HEROがこの時凄いドキドキしてたって言ってて、そう思いならが見ると少しカワイイw

コメントを残す