お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

ヘドバンのKOBAMETALのインタビューは面白かった

51y68x5fjOL__SX349_BO1,204,203,200_


790: 2019/10/26(土) 21:50:48.00
遅まきながら、ヘドバンでKOBAのインタビュー読んでるけど、凄く面白いな。
アルバム作製秘話がてんこ盛りだ。

817: 2019/10/26(土) 22:22:33.08
KOBAMETALのインタビューは面白かったな。
最終的に曲数が増えちゃったというのも面白かったし、録音したけど3rdアルバムに入れなかった曲が
あったとか、興味深い。2枚組にしたのにも意味があるというのも初めて知った。

826: 2019/10/26(土) 22:34:35.84
4thアルバム早そうだな

827: 2019/10/26(土) 22:35:09.87
ダダダンスはMAXをイメージして作ったという話だが、ベビメタファンとしても、
元MAXファンとしても嬉しかったね。MAXのライブには10回以上行ったよ。
大ファンだったからね。

834: 2019/10/26(土) 22:44:24.64
>>827
サビはアメリカの方が近いけどな

830: 2019/10/26(土) 22:39:35.28
アルバムの出し方がなんとなくクラッシュとかぶる。
なので4stアルバムは3枚組と予想する。

835: 2019/10/26(土) 22:45:13.04
4thは全曲コバ曲

839: 2019/10/26(土) 22:50:53.78
DDDはMAXなのかTRFかと思った
DJさんも喜んでたし

849: 2019/10/26(土) 23:12:03.45
>>839
ヘドバン読んでみな 全曲とは言わないけど結構面白い事書いてある 読みながら聴くと全然聴こえ方変わってくるから

859: 2019/10/26(土) 23:26:15.90
>>839
TRFの要素もMAXの要素も含んでごちゃ混ぜだからいいよね。

 

Twitter でBABYMETAL TIMESをフォローしよう!

アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/09/03 19:54:38時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シンコーミュージック
¥1,540 (2025/09/03 02:29:29時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/09/03 19:55:01時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

122件のコメント

  1. >>51
    自分はその人ソニス後新規の5年生にはとうてい思えない。これは俺の勝手な個人的見解だから、どう思おうと俺の自由だけどなw

  2. >>51
    自分はその人ソニス後新規の5年生にはとうてい思えない。これは俺の勝手な個人的見解だから、どう思おうと俺の自由だけどなw

  3. >>22
    この人ほんとにソニス後新規?
    どうもファン歴5年の人の言動だと思えないんだよなぁ

  4. >>22
    この人ほんとにソニス後新規?
    どうもファン歴5年の人の言動だと思えないんだよなぁ

  5. >>21
    ガンズ好きならこんな常識中の常識なことも知らずに、よく突っ込めたな…
    3姫がガンズのオープニング務めたとき、ベビメタだけ見てメインのガンズ見ずに帰った、メイトの名を汚したやつらと同じ。

  6. >>21
    ガンズ好きならこんな常識中の常識なことも知らずに、よく突っ込めたな…
    3姫がガンズのオープニング務めたとき、ベビメタだけ見てメインのガンズ見ずに帰った、メイトの名を汚したやつらと同じ。

  7. >>43
    普通に聴けるんならメタル苦手やないやんw
    何かゴチャゴチャいうとるけど自分、めんどくさいな~

  8. >>43
    普通に聴けるんならメタル苦手やないやんw
    何かゴチャゴチャいうとるけど自分、めんどくさいな~

  9. >>43
    普通に聴けるんならメタル苦手やないやんw
    何かゴチャゴチャいうとるけど自分、めんどくさいな~

  10. >>43
    普通に聴けるんならメタル苦手やないやんw
    何かゴチャゴチャいうとるけど自分、めんどくさいな~

  11. >>34
    chromeなら、その他のツール項目からデベロッパーツールを選択して更新するとスマホと同じ表示になります。

  12. >>34
    chromeなら、その他のツール項目からデベロッパーツールを選択して更新するとスマホと同じ表示になります。

  13. >>41
    ソニス新規って言ってるけど、どう見ても最近ファンになったっぽい
    だから突っ込まれてるんじゃないの?
    だったら2nd、2~3回しか聴いてなくても納得するよー

  14. >>41
    ソニス新規って言ってるけど、どう見ても最近ファンになったっぽい
    だから突っ込まれてるんじゃないの?
    だったら2nd、2~3回しか聴いてなくても納得するよー

  15. >>50
    確かにどうでもいいなw
    ただはっきりとメタルが苦手だって言い切ってたからちょっと興味があっただけだよ
    テイルズもプログレメタルだしw
    それとソニス後新規だとは意外だった

    とりあえずもうこれで最後にするよ

  16. >>50
    確かにどうでもいいなw
    ただはっきりとメタルが苦手だって言い切ってたからちょっと興味があっただけだよ
    テイルズもプログレメタルだしw
    それとソニス後新規だとは意外だった

    とりあえずもうこれで最後にするよ

  17. >>49
    まぁいいじゃん個人のことなんだからどうでもw
    でも実際、2回か3回しか聴いてない。
    テイルズだけはけっこう聴いたかもしれない。曲調が凄く好みなので。
    あとは映像化まで気長に待ったって感じかな。

  18. >>49
    まぁいいじゃん個人のことなんだからどうでもw
    でも実際、2回か3回しか聴いてない。
    テイルズだけはけっこう聴いたかもしれない。曲調が凄く好みなので。
    あとは映像化まで気長に待ったって感じかな。

  19. >>39
    ソニス新規ならセカンドは普通に発売当時に買ったんだろうけど、セカンド曲全て網羅してる映像作品なんて1年後のドームデロまで観れないからな
    今ならいつでも映像観れる状況だけど、その時期のドーム出るまでの1年間ってCDで聴くしか無い
    だから気に入ってるわりにはその1年通しても2、3回しか聴いて無いっていうのがどうも引っ掛かる

  20. >>39
    ソニス新規ならセカンドは普通に発売当時に買ったんだろうけど、セカンド曲全て網羅してる映像作品なんて1年後のドームデロまで観れないからな
    今ならいつでも映像観れる状況だけど、その時期のドーム出るまでの1年間ってCDで聴くしか無い
    だから気に入ってるわりにはその1年通しても2、3回しか聴いて無いっていうのがどうも引っ掛かる

  21. >>45
    例えばギミチョコなんかにしてもバックの音だけを聴いたらメタルなんだろうけど
    でも全体を通して聴くとメタルだって気がしないんだよね。
    自分からするとハードなポップス的な感じ。凄く聴きやすい。
    もちろん あれを聴いて普通にうるさいと思う人もいるだろうから
    まぁ個人の感覚だね

  22. >>45
    例えばギミチョコなんかにしてもバックの音だけを聴いたらメタルなんだろうけど
    でも全体を通して聴くとメタルだって気がしないんだよね。
    自分からするとハードなポップス的な感じ。凄く聴きやすい。
    もちろん あれを聴いて普通にうるさいと思う人もいるだろうから
    まぁ個人の感覚だね

  23. ※45
    そう。だからベビメタは凄いと思うわけ。
    あの外国の人がカバーしてるの聴いて、「なるほど、普通にやったらこれはこうなるわけだな」
    と思って、これだったら自分はムリだわ って思ったし

    なんつーかゴリゴリメタルの曲って全てが激しい感じで
    全部が一緒にドーン!ってくる感じなんだけど、
    ベビメタ曲だとその隙間というか、それぞれの音がそれぞれに聴こえてくる感じなんだよね。
    ボーカルとそれぞれの楽器と合いの手がそれぞれに。
    もちろん個人の感覚、感想だから「違う」と言われても困るんだけどw

  24. ※45
    そう。だからベビメタは凄いと思うわけ。
    あの外国の人がカバーしてるの聴いて、「なるほど、普通にやったらこれはこうなるわけだな」
    と思って、これだったら自分はムリだわ って思ったし

    なんつーかゴリゴリメタルの曲って全てが激しい感じで
    全部が一緒にドーン!ってくる感じなんだけど、
    ベビメタ曲だとその隙間というか、それぞれの音がそれぞれに聴こえてくる感じなんだよね。
    ボーカルとそれぞれの楽器と合いの手がそれぞれに。
    もちろん個人の感覚、感想だから「違う」と言われても困るんだけどw

  25. >>43
    映像ありの方を好むのは分かるんだけど、音だけにしろ映像ありにしろシスアンがメタル度が強いってことに変わりは無いからな
    それを普通に聴けるってことは結果的にメタル度が強い曲も好きってことになってるんだよな

  26. >>43
    映像ありの方を好むのは分かるんだけど、音だけにしろ映像ありにしろシスアンがメタル度が強いってことに変わりは無いからな
    それを普通に聴けるってことは結果的にメタル度が強い曲も好きってことになってるんだよな

  27. >>42
    あ、そうだ。メタル度が高いからあえて例に出したのよ。
    あんなゴリゴリでもベビメタ版だと普通に聴けるからベビメタは凄いと思ったわけね

  28. >>42
    あ、そうだ。メタル度が高いからあえて例に出したのよ。
    あんなゴリゴリでもベビメタ版だと普通に聴けるからベビメタは凄いと思ったわけね

  29. >>42
    そうだよ。普通に聴ける。
    でも映像ありの方を優先的に楽しむということ

  30. >>42
    そうだよ。普通に聴ける。
    でも映像ありの方を優先的に楽しむということ

  31. >>39
    35で
    >シスアンガーを向こうの人がゴリゴリにカバーしてるのがあるけどあれほ個人的にはムリ。でもベビメタ版だと普通に聴ける。

    って書いてるけど、セカンドの中でもシスアンが最もメタル度が高いけどなw

  32. >>39
    35で
    >シスアンガーを向こうの人がゴリゴリにカバーしてるのがあるけどあれほ個人的にはムリ。でもベビメタ版だと普通に聴ける。

    って書いてるけど、セカンドの中でもシスアンが最もメタル度が高いけどなw

  33. >>40
    当然だけど気に入ってないわけではないよ。というか嫌いな曲はないしどの曲も好きだ。
    ただ、どっちを楽しめるかといったら前にも言ってるように映像込みの方を選ぶ ということ。
    映像が見れない状況だったら普通に音だけを聴く。
    ただそういう状況にはならないということ

  34. >>40
    当然だけど気に入ってないわけではないよ。というか嫌いな曲はないしどの曲も好きだ。
    ただ、どっちを楽しめるかといったら前にも言ってるように映像込みの方を選ぶ ということ。
    映像が見れない状況だったら普通に音だけを聴く。
    ただそういう状況にはならないということ

  35. >>35
    更に言うと、ソニス直後新規でセカンド2,3回しか聴いてないってっていうのが信じがたい
    シスアンガーは大丈夫だって言ってるけど、アルバム自体あんまり気に入ってないってことだよなw
    ちなみに自分とメイト歴がほぼ一緒くらいだけど、色んな人がいるんだな

  36. >>35
    更に言うと、ソニス直後新規でセカンド2,3回しか聴いてないってっていうのが信じがたい
    シスアンガーは大丈夫だって言ってるけど、アルバム自体あんまり気に入ってないってことだよなw
    ちなみに自分とメイト歴がほぼ一緒くらいだけど、色んな人がいるんだな

  37. >>38
    上に書いたと思うけど 2ndはメタル度が自分にとって強過ぎるんだよね。
    もっとも、だからといってダメってことではない。
    動画が見れない状況であったならば普通に音だけを聴く。
    ただ今はいつでも動画が見られる状況なのでそっちで楽しんでCDを聴かない ということ

  38. >>38
    上に書いたと思うけど 2ndはメタル度が自分にとって強過ぎるんだよね。
    もっとも、だからといってダメってことではない。
    動画が見れない状況であったならば普通に音だけを聴く。
    ただ今はいつでも動画が見られる状況なのでそっちで楽しんでCDを聴かない ということ

  39. >>35
    ベビメタだと不思議とメタルに聴こえない…
    その理屈で言うんならセカンドにもっと嵌まってても良さそうなもんなんだけどなw
    2,3回しか聴いてないって言うもんだから…

  40. >>35
    ベビメタだと不思議とメタルに聴こえない…
    その理屈で言うんならセカンドにもっと嵌まってても良さそうなもんなんだけどなw
    2,3回しか聴いてないって言うもんだから…

  41. >>25 >>27 >>32
    ちなみに付け足すと、メタル苦手だけどベビメタは好きって人は割といると思う。
    自分の知り合いにも何人もいるしネット上でもたまに見かける。
    メタルは全体的に激し過ぎて苦手なんだけど
    ベビメタ曲ってメタルのいいとこ(と言うと語弊があるか)がちゃんと聴こえてくるんだよね。
    ベビメタを聴くようになって初めてギターソロや激しいドラムが好きになった
    (それまで「ギターソロとかいる?」ってずっと感じてたのに)。
    そしてベビメタ曲に慣れると他のバンドの音が物足りないように感じるようになった。
    かといって、他のメタル曲聴いて好きになったかというとそうでもないw
    ほんとベビメタの曲は不思議な魅力がある

  42. >>25 >>27 >>32
    ちなみに付け足すと、メタル苦手だけどベビメタは好きって人は割といると思う。
    自分の知り合いにも何人もいるしネット上でもたまに見かける。
    メタルは全体的に激し過ぎて苦手なんだけど
    ベビメタ曲ってメタルのいいとこ(と言うと語弊があるか)がちゃんと聴こえてくるんだよね。
    ベビメタを聴くようになって初めてギターソロや激しいドラムが好きになった
    (それまで「ギターソロとかいる?」ってずっと感じてたのに)。
    そしてベビメタ曲に慣れると他のバンドの音が物足りないように感じるようになった。
    かといって、他のメタル曲聴いて好きになったかというとそうでもないw
    ほんとベビメタの曲は不思議な魅力がある

  43. >>29
    >>31の人が言ってるように、pcだとそういうのがないから今までしらなかったw
    あるって分かってたら使ってたよ。
    までも分かったから今後はそうします。
    指摘してくれてありがとう

  44. >>29
    >>31の人が言ってるように、pcだとそういうのがないから今までしらなかったw
    あるって分かってたら使ってたよ。
    までも分かったから今後はそうします。
    指摘してくれてありがとう

  45. >>25 >>27 >>32
    自分はソニス直後新規w
    ベビメタの音はメタルなんだろうけど、ボーカルと合いの手が入ると
    不思議とメタルには聴こえないんだよ。
    シスアンガーを向こうの人がゴリゴリにカバーしてるのがあるけど
    あれほ個人的にはムリ。でもベビメタ版だと普通に聴ける。
    自分はジャンルとか関係なく、好きなものは演歌でもアイドル曲でもクラシックでも現代音楽でも聴くけど
    ベビメタはジャンルに収まらない魅力があるのよ。
    だから女性でも子供でも聴けるんだと思う。
    ベビメタの音楽の可能性はほんと凄いよ

  46. >>25 >>27 >>32
    自分はソニス直後新規w
    ベビメタの音はメタルなんだろうけど、ボーカルと合いの手が入ると
    不思議とメタルには聴こえないんだよ。
    シスアンガーを向こうの人がゴリゴリにカバーしてるのがあるけど
    あれほ個人的にはムリ。でもベビメタ版だと普通に聴ける。
    自分はジャンルとか関係なく、好きなものは演歌でもアイドル曲でもクラシックでも現代音楽でも聴くけど
    ベビメタはジャンルに収まらない魅力があるのよ。
    だから女性でも子供でも聴けるんだと思う。
    ベビメタの音楽の可能性はほんと凄いよ

  47. >>29
    確かに見辛いよな
    それも何度も※使って書き込んでる人のコメントだと対象者のところまで戻るのが面倒

  48. >>29
    確かに見辛いよな
    それも何度も※使って書き込んでる人のコメントだと対象者のところまで戻るのが面倒

  49. ※32

    BABYMETALファンだけど普段はメタルは聴かない。耳が疲れるからねw
    自分のメタルの入口はXと浜田麻里と聖飢魔IIなので、デスボイスのメタルは苦手で聴かない。

  50. ※32

    BABYMETALファンだけど普段はメタルは聴かない。耳が疲れるからねw
    自分のメタルの入口はXと浜田麻里と聖飢魔IIなので、デスボイスのメタルは苦手で聴かない。

  51. >>22
    ベビメタファンでハッキリとメタルが苦手って言っちゃってる人初めて見たよw完全にアイドル視してるんだな

  52. >>22
    ベビメタファンでハッキリとメタルが苦手って言っちゃってる人初めて見たよw完全にアイドル視してるんだな

  53. >>14
    MEGMETALさん、素晴らしいよね。KOBAは完全に惚れ込んじゃったのかな。以前どこかのバンドにいたみたいだね

  54. >>14
    MEGMETALさん、素晴らしいよね。KOBAは完全に惚れ込んじゃったのかな。以前どこかのバンドにいたみたいだね

  55. すまんがアンカー使わず※で書き込んでる人。
    返信したい番号のハートの横に矢印あるからそれで返信してくれまいか?
    読みづらいのよ

  56. すまんがアンカー使わず※で書き込んでる人。
    返信したい番号のハートの横に矢印あるからそれで返信してくれまいか?
    読みづらいのよ

  57. >>20
    可憐GIRLSのこと?記憶違いならゴメンだけど可憐はKOBAじゃなかったかと…

    可憐ですぅちゃん見つけてツインボーカルでメタルグループにしようとしたんだけどすぅちゃんと釣り合うボーカルがいなかったから回りを天使が舞い踊るイメージでゆいもあが選ばれた…
    って話だったような…(;・ω・)

    ちなみにKOBAが手掛けたユニットはたしかミニパティだったような…
    ミニパティだけさくら学院発足前からあるユニットだよね。

  58. >>20
    可憐GIRLSのこと?記憶違いならゴメンだけど可憐はKOBAじゃなかったかと…

    可憐ですぅちゃん見つけてツインボーカルでメタルグループにしようとしたんだけどすぅちゃんと釣り合うボーカルがいなかったから回りを天使が舞い踊るイメージでゆいもあが選ばれた…
    って話だったような…(;・ω・)

    ちなみにKOBAが手掛けたユニットはたしかミニパティだったような…
    ミニパティだけさくら学院発足前からあるユニットだよね。

  59. >>22
    『BABYMETAL』なのにメタル
    が苦手って…(苦笑)
    鞘師切っ掛けの新規さんなのかな

  60. >>22
    『BABYMETAL』なのにメタル
    が苦手って…(苦笑)
    鞘師切っ掛けの新規さんなのかな

  61. >>22
    メタルが苦手なのによくベビメタ聴いてるよねw
    今のベビメタファンの大多数は、洋楽HR/HM系好きやメタラーの人だと思ってたけど、まだまだこういうアイドルファン寄りの人もいるんだね

  62. >>22
    メタルが苦手なのによくベビメタ聴いてるよねw
    今のベビメタファンの大多数は、洋楽HR/HM系好きやメタラーの人だと思ってたけど、まだまだこういうアイドルファン寄りの人もいるんだね

  63. 以前、とり溜め曲に超大物のコラボがあると、自称アミューズ関係者のコメが、まとめサイトベビメタにあったんだが…それって、なんかビーズの松本のコトか、と思う。海外の大物だと思ってたけどねw実質1曲目にDDD持ってきてるってことは、コバにしても、やはりドヤ顔もんなんだろう。

  64. 以前、とり溜め曲に超大物のコラボがあると、自称アミューズ関係者のコメが、まとめサイトベビメタにあったんだが…それって、なんかビーズの松本のコトか、と思う。海外の大物だと思ってたけどねw実質1曲目にDDD持ってきてるってことは、コバにしても、やはりドヤ顔もんなんだろう。

  65. ※18
    自分はメタルが苦手なんで、ゴリゴリメタル度が強い2ndは
    音だけだけちょっと厳しい。ビジュアルがあることで中和されるって感じ。
    なのでほんとに2回か3回しか聴いてないんだよね

  66. ※18
    自分はメタルが苦手なんで、ゴリゴリメタル度が強い2ndは
    音だけだけちょっと厳しい。ビジュアルがあることで中和されるって感じ。
    なのでほんとに2回か3回しか聴いてないんだよね

  67. ガンズ・アンド・ローゼズのユーズユアイリュージョンみたいに全出ししちゃえば良かったのに

  68. ガンズ・アンド・ローゼズのユーズユアイリュージョンみたいに全出ししちゃえば良かったのに

  69. >>17
    今までで2、3回ってこと?
    だとしたら、さすがに少なすぎると思うけどw
    買った当初は誰もが聴きまくると思うけど、自分はそれがセカンドの時と比べてかなりハイペースで聴きまくってるってことなんだけどね
    セカンドも初聴きからかなり気に入って聴きまくってたけど、最初の20日間くらいでも聴かないが数日あったからね

  70. >>17
    今までで2、3回ってこと?
    だとしたら、さすがに少なすぎると思うけどw
    買った当初は誰もが聴きまくると思うけど、自分はそれがセカンドの時と比べてかなりハイペースで聴きまくってるってことなんだけどね
    セカンドも初聴きからかなり気に入って聴きまくってたけど、最初の20日間くらいでも聴かないが数日あったからね

  71. ※13
    自分は2ndのアルバム自体はおそらく2回か3回くらいしか聴いてない。
    でも3rdは毎日聴いてる。
    やっぱり凄くいい出来だと思う

  72. ※13
    自分は2ndのアルバム自体はおそらく2回か3回くらいしか聴いてない。
    でも3rdは毎日聴いてる。
    やっぱり凄くいい出来だと思う

  73. ※12
    いやそれは分かってるんだけど、
    ベビメタで凄い力量を発揮してるから他でもできなかったのかな ということ。
    ベビメタでは完全なるゴリゴリメタル!って感じではなくて
    jpopみたいな音楽もやってるからそういう方面でもやれなかったのかな と。
    本人がメタルしかやりたくなかったのかな

    んで、アミューズがすぅちゃんにどんくらい期待してたのかは分からんけど
    彩未ちゃんの方がメインだったんだろうね

  74. ※12
    いやそれは分かってるんだけど、
    ベビメタで凄い力量を発揮してるから他でもできなかったのかな ということ。
    ベビメタでは完全なるゴリゴリメタル!って感じではなくて
    jpopみたいな音楽もやってるからそういう方面でもやれなかったのかな と。
    本人がメタルしかやりたくなかったのかな

    んで、アミューズがすぅちゃんにどんくらい期待してたのかは分からんけど
    彩未ちゃんの方がメインだったんだろうね

  75. >>6
    立て続けに2枚の傑作アルバムを発表して、満を持して発表されたサード…
    かなり期待の裏をかいた内容のサードだったが、実はこれが大傑作だった…
    何か、ツェッペリンに近いと思う

  76. >>6
    立て続けに2枚の傑作アルバムを発表して、満を持して発表されたサード…
    かなり期待の裏をかいた内容のサードだったが、実はこれが大傑作だった…
    何か、ツェッペリンに近いと思う

  77. >>9
    MEGさんもそうだったなのかな?w
    今回MEGさんアレンジ曲が圧倒的に多いわけだけれど、セカンドのシンコペで認められた感じなのかな?
    て言っても曲が完成した時系列が分からないけどねw
    とにかく彼のアレンジは素晴らしい、センスの良さを感じる

  78. >>9
    MEGさんもそうだったなのかな?w
    今回MEGさんアレンジ曲が圧倒的に多いわけだけれど、セカンドのシンコペで認められた感じなのかな?
    て言っても曲が完成した時系列が分からないけどねw
    とにかく彼のアレンジは素晴らしい、センスの良さを感じる

  79. サード良すぎて8日に購入してから昨日まで19日間連続で聴いている
    それも1曲も飛ばさずに必ずフルで…
    完全にセカンド購入したばかりの時よりもハイペースで聴いていることに気付いた。それくらい中毒性があるな
    また今日も聴いて20日連続になりそう

  80. サード良すぎて8日に購入してから昨日まで19日間連続で聴いている
    それも1曲も飛ばさずに必ずフルで…
    完全にセカンド購入したばかりの時よりもハイペースで聴いていることに気付いた。それくらい中毒性があるな
    また今日も聴いて20日連続になりそう

  81. >>11
    メタルで商売になるなんて会社は誰も信じないよ
    初期のベビメタはメタルなんて今更売れないって散々言われる状況だった
    そういう意味ですうちゃんって実はアミューズから期待されてなかったんじゃないかって気がする
    当時アミューズは武藤彩未を売り出す一大プロジェクトを組んでたわけだしすうちゃんが実験的なプロジェクトにまわされたっていうのはそういうことかなと思う

  82. >>11
    メタルで商売になるなんて会社は誰も信じないよ
    初期のベビメタはメタルなんて今更売れないって散々言われる状況だった
    そういう意味ですうちゃんって実はアミューズから期待されてなかったんじゃないかって気がする
    当時アミューズは武藤彩未を売り出す一大プロジェクトを組んでたわけだしすうちゃんが実験的なプロジェクトにまわされたっていうのはそういうことかなと思う

  83. ※9
    パソコンが煙吹いて本人は激務で入院したというw

    でもそれで思うんだけど、コバってそんな能力があるんだったら
    なんでもっと前からやらなかったんだろうか。
    元々能力はあったけど発揮できる場所がなかったってことなのかな。
    まいずれせよ、凄いプロデューサーだと思う

  84. ※9
    パソコンが煙吹いて本人は激務で入院したというw

    でもそれで思うんだけど、コバってそんな能力があるんだったら
    なんでもっと前からやらなかったんだろうか。
    元々能力はあったけど発揮できる場所がなかったってことなのかな。
    まいずれせよ、凄いプロデューサーだと思う

  85. ※1
    スティービーとか、膨大に録音されたものの中から厳選されてアルバムに収録されるって聞いたけど
    やっぱ音楽に真面目に取り組んでるとこは違うんだね。
    あとはまぁやっぱ費用が潤沢ってこともあるんだろうけど。
    初期の達郎なんかもその部分でずいぶん苦労したようだし。
    ベビメタは(売れたからだけど)ほんと恵まれてる

  86. ※1
    スティービーとか、膨大に録音されたものの中から厳選されてアルバムに収録されるって聞いたけど
    やっぱ音楽に真面目に取り組んでるとこは違うんだね。
    あとはまぁやっぱ費用が潤沢ってこともあるんだろうけど。
    初期の達郎なんかもその部分でずいぶん苦労したようだし。
    ベビメタは(売れたからだけど)ほんと恵まれてる

  87. >>1
    KOBAは楽曲に関して相当拘りを持っていて、妥協とかしないみたいだからならな
    以前ゆよゆっぺがインタビューで、何度も作り直しさせられたって言ってたっけw

  88. >>1
    KOBAは楽曲に関して相当拘りを持っていて、妥協とかしないみたいだからならな
    以前ゆよゆっぺがインタビューで、何度も作り直しさせられたって言ってたっけw

  89. 90年代にガンズがたくさん名曲出来すぎて2枚同時発売にしたらしい
    アルバムは買いましたけどね

  90. 90年代にガンズがたくさん名曲出来すぎて2枚同時発売にしたらしい
    アルバムは買いましたけどね

  91. クラッシュと被るって、次にサンディニスタ!みたいな謎アルバム出されたら困るでしょ笑
    まあメタルギャラクシーは立ち位置的にロンドン・コーリングよりサンディニスタに近い気もするけど。

  92. クラッシュと被るって、次にサンディニスタ!みたいな謎アルバム出されたら困るでしょ笑
    まあメタルギャラクシーは立ち位置的にロンドン・コーリングよりサンディニスタに近い気もするけど。

  93. >>1
    以前から曲のストックはかなりあるって言ってたからね。既に録音済みの曲もあるんだなぁ。

  94. >>1
    以前から曲のストックはかなりあるって言ってたからね。既に録音済みの曲もあるんだなぁ。

  95. いたって普通のことだよ
    余分に作ってアルバム全体の流れとか整合性とかを見て収録曲を決める
    漏れた曲はブラッシュアップされて次作以降に収録されたりする

  96. いたって普通のことだよ
    余分に作ってアルバム全体の流れとか整合性とかを見て収録曲を決める
    漏れた曲はブラッシュアップされて次作以降に収録されたりする

  97. 最終的に曲数が増えて、録音したけどアルバムに入れなかった曲って凄い興味あるな
    ていうか、せっかく録音したのにもったいないw

  98. 最終的に曲数が増えて、録音したけどアルバムに入れなかった曲って凄い興味あるな
    ていうか、せっかく録音したのにもったいないw

コメントを残す