お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

「海外で最もライブをしている日本人アーティスト」BABYMETALは??

ETNrMHvUwAEpRXp

調査の都合上、今回はSpotifyが発表している2019年に海外で最も聞かれた日本のアーティストリストと、2019年のYouTube再生数ランキング上位アーティスト計114組に絞り、海外で一定の人気があると考えられるアーティストを対象に調査した。
また、データはLiveFans上に登録されている公演をもとに独自で調査しており、実際のライブ数とは異なる点がある。

 

Twitter でBABYMETAL TIMESをフォローしよう!

アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/09/05 19:55:21時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シンコーミュージック
¥1,540 (2025/09/06 02:30:34時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/09/05 19:55:27時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

76件のコメント

  1. こういった記事とライターが混じって さらにその信憑性も測れないメディアが拾って垂れ流したりするので 仮想と現実の乖離が進むのな 仮想だけでやってければ良いのに 現実を知る時が来て ん?おかしくね? って 大人になる

  2. BABYMETAL、LOUDNESS、Crossfaith、マキシマムザホルモン、DIR EN GREYメタル系がこぞって外されてのを見ると只の情弱がやっつけでランキング作ったってところどろな

  3. Perfumeと嵐は自称もファンからの認識もアイドルなのにね笑
    特に嵐なんて誰もが認める日本一のアイドル。

  4. 要らん事しいなツイートは流すってのが基本ですが、これは訂正指摘レスなく放置すると、私のような情弱には一つの情報としてこのままインプットされてしまいます

    情弱には似非を植え付け、一方では炎上目的とも取られかねない

    ウン十万フォローの青印news垢が放ってよいレベルを越えてます

  5. これ単にBABYMETALだけの事じゃないですよね。ニュースと言うかネットメディアでありながら信憑性が全くないデータを使って評価を拡散してますから、普段スルーするのが多い自分でも呆れました。特にワンオクさんの公演数が全くのでたらめですし、やっぱり何処かを忖度してる記事にしか見えません。

  6. BABYMETALはアイドルだから!
    この結果は海外に進出してるアーティストだから!
    ベビメタはアーティストじゃない!
    ファンが突撃してきて面倒くせぇ!
    ってコトだろ

  7. 何か未だに方々で叩かれてるな
    このサイトで知ったからベビメタファンだけでざわついてるのかと思ってたらそうでもなかった
    とにかく色んなアーティストのファンを敵にまわしてるみたいだな

  8. 「調査の都合上」=「スポンサー忖度」
    ちゃんとデータ開示できないんでしょ。

    写真のキツネサインが(笑)

  9. SpotifyでもYoutubeでもBABYMETALは国内なら上位だから
    除外される要素はゼロだよ。

  10. まったく意図がわからない・・・こんなのマンウィズも得しないし
    これをおかしいと思わない人ってよほど音楽に興味ない人で、マンウィズもワンオクも知らなそう

  11. 公演数と動員数でBABYMETALが無いランキングは信憑性落とすだけでは? 大人の事情とは言えババ引いてますよ

  12. >2019年に海外で最も聞かれた日本のアーティストリストと、2019年のYouTube再生数ランキング上位アーティスト

    2019年のみの話?

  13. babymetal (その他=フェス、ツーマン、サポート等)
    2010~2013
    単独:日本12 海外1
    その他:日本30 海外3
    2014
    単独:日本8 海外6
    その他:日本4 海外8
    2015
    単独:日本13 海外8
    その他:日本6 海外8
    2016
    単独:日本10 海外13
    その他:日本4 海外13
    2017
    単独:日本15 海外1
    その他:日本6 海外16
    2018
    単独:日本5 海外10
    その他:日本4 海外8
    2019
    単独:日本10 海外20
    その他:日本3 海外3
    2020 (3月時点予定含)
    単独:日本3 海外25
    その他:日本0 海外10

    全公演数:日本133 海外153

  14. 何か1日経って色んなところに拡がってきたな
    ランク圏外のクロフェメンバー本人とか…

  15. >>54
    クロフェファンと思われる人たちのRT見ると、ベビメタファンと同じような反応してたので何だかほっとした
    外タレに見られてるんでしょうとか、殿堂入りなんでしょうとかw
    ズッ友撮った仲だからね

  16. CrossfaithのKoie本人も反応してるじゃん

    あれっ?俺らって日本人アーティストやんな?www
    こりゃ誰も日本のメディア信じなくなるわ

    https://twitter.com/KenCrossfaith/status/1239576445334085632

    こりゃ自らリツイしちまったマンウィズが一番恥ずかしいな
    まあマンウィズ界隈が書かせた記事なんだろうけどw

  17. マンウィズが 自分でリツイートが、 一番ヤバいかも・・・
    必死さが伝わってくるwwww

  18. ツイッター覗くと今日になっても未だに非難轟々だなw
    もうベビメタファン以外の人たちも納得がいってないみたいだな

  19. しかもどの期間内での本数かも不明だしよくこんな適当なランキングドヤ顔で出せたもんだな

  20. ワンオク、DIR EN GREY、Crossfaithのファンも怒ってたな
    LOUDNESSなんかも
    しかもこれで狼ファンが間違って喜んじゃっても恥かくだけで不幸だろうに

    選出条件自体が「事前に導き出したい結果がある」用に作られてるタイプの統計方法と記事だね
    まー他ジャンルや他業界でも賞レースとかハデな見出しの為に作為的に作られるやつとか普通にあるし

  21. 余談だけど、おもしろいリアクション動画を見付けたよ
    珍しく日本人がやってるんだけど、『Weed TV-仮』というチャンネルで山下社長(仮)夫婦?の動画
    説明している人がいるんだけど、ちょっと知ったかが入ってて、ちょいちょい間違った情報を言ってるのが何ともおかしかった

  22. 計算した人がベビメタの国外公演率は約51%だったって言ってた
    およそ138/268だって⁉

  23. 他に入っていないアーティストも多数いるからか、ツイート見るとベビメタファンに限らず各方面から抗議されてるよな

  24. 公平性を考えるなら他にも名前が上がるはずのアーティストが複数いるはずなんですけどね。独断で選びましたと言われた方がまだ納得感がある。

  25. アメリカツアー20公演、EU・ロシアツアー17公演、延期になったけどASIAツアー4公演、6月から再びEU圏、昨年10月からでも海外40公演(日本抜き)それもキャパ全部1000~8000クラスは唯一です。

  26. まぁもう外タレ扱いなんだろうな
    向こうの事務所にも所属してるしその頃から一気に露出が減ったような気がする

  27. 調査対象確認したけど、どう考えてもベビメタは対象内に入るだろw

  28. >>33
    その登録されてるされてないっていうのは、されてないのも結構あるということなのか?
    そもそも登録するしないの根本が分からん

  29. >>3
    いちフリーライターの問題ではないね
    記事発注元?exciteの「注文」でしょうか
    凸るならそっち

  30. >>2
    あちこちから総ツッコミ
    BABYMETALはやはり国外アーティスト扱いなんですね

  31. 公平性を謳うならLiveFansのみじゃ公平どころか偏った記事にしかならんだろw
    Ticketmaster見れば一目瞭然じゃん
    BABYMETALのレビューは335に対してマンウィズは8よ、歴然じゃん

  32. マンウィズ公式がこの記事RTしてるとこ見ると 忖度してるんだろソニー辺りに
    糞ダサいけど 

  33. ベビメタでLiveFans上に登録されている海外公演は2018年以降だけで58回あるな。

  34. そうですね、統計にファンカムが含まれているのでしょうか?、公式のチャンネルの再生回数が多いアーティスト、イコール国内公演が多くてファンカムが少ないアーティストですね。

  35. 2019のspotifyやyoutubeだけでも結構上位入ると思うけど
    youtubeの公式だけでも数千万回でファンカムや他の動画合わせるとかなり多い

  36. “調査の都合上、今回はSpotifyが発表している2019年に海外で最も聞かれた日本のアーティストリストと、2019年のYouTube再生数ランキング上位アーティスト計114組に絞り、海外で一定の人気があると考えられるアーティストを対象に調査した。また、データはLiveFans上に登録されている公演をもとに独自で調査しており、実際のライブ数とは異なる点がある。”

    “調査対象は記事に記載している通りになります(個人的にもいくつか入れたかったアーティストいるのですが公平性考えて特に追加はしていません) ”

    読まない(読めない)、調べない、謝らない日本人。

  37. この前提条件、spotifyとyoutubeだけで人気を語っちゃいけません。海外ライブの動員数1位DEATH

  38. 元記事のランキングのラインナップは明らかに恣意的で、素人でも少し調べれば変だと分かるのに
    記者が「公平性」とか書いちゃってる辺り天然ボケなのか自虐なのかあるいはツッコミ待ちなのか
    まぁいずれにせよLIVEFANSさんはアクセス稼ぎに成功したようで良かったですね(苦笑

  39. 国内で超マイナーな存在だったり
    海外ライブ回数も特に多くもないのがはずれるのは仕方ないと思うけど
    国内の知名度そこそこあって
    海外公演回数トップのほうに入るベビメタ外すのは
    やっぱ何かしらの意図はあるんでしょうな

  40. これが日本のメディアだからな、虚しく成る、しかしあれだなアミューズもパフュームと
    ワンオク推しだな、近頃そう思うように成った

  41. なんか、メディアの一種の自殺行為にも思える。少なくともこのライターには、公平さが求められるこの手の記事は書けないし、その他記事にも信憑性はないと言うこと。

  42. そもそも海外でライブをしている日本人アーティストって言ったってねぇ
    東アジア限定、アジア全域、アジア+欧米、で全く違うのに一括りに【海外】ってしちゃうあたりがなんとも香ばしい

  43. ラブバイツ、バンドメイド、キャリーパミュ、パフューム、レディベイビー、布袋、MIYAVI、ラウドネス、マキシマムザホルモンも抜けてるぞ 
    海外で3回以上、ライブハウスクラスでもライブしているのなら、まだまだいるぞw

  44. 自己紹介に全く立たないって書いてるからいちいち絡まなくてもいいと思うが

  45. 公平性考えるならなおさら入れんとダメやろ
    ライター本人や記事自体ますます信用なくすわ
    トンデモゴリ押しウォッシュブレーン記事

  46. たぶん1位になったマンウィズ本人が一番なんでと思っとるよ まだ他におると思うけど 
    ライターとかより同業者が一番わかっとる

  47. ベビメタって本当変なんだよね
    こういった国内のランキング的なものに出て来ない
    だから賞をことごとくもらわない、まるで村八分

  48. 海外で一定の人気があると考えられるアーティストを対象に調査した。

    そっかあ、ダントツの人気だと弾かれちゃうわけだ
    なにはともあれ、何の価値もない記事とライターだな

  49. よく見てみな 海外で最もライブをしている人気アーティストって書いてあるだろう 人気っていう部分が抜けてるよ
    つまりベビメタは人気アーティストではないという認識なんだよ

  50. >>11
    公平性を考えてw
    入らない訳がないグループが弾かれてんのに公平性とかよく言えんな

  51. >役に立つようで全く立たない音楽や映画の記事をせっせとお届けしています。

    その通りだな

  52. >個人的にもいくつか入れたかったアーティストいるのですが公平性考えて特に追加はしていません

    この人言ってる事矛盾してておかしいって気づいてんのか?

  53. もういいんだよ。チャチャいれてもしょうがない。
    すでに、ベビメタは異次元にいるんだよ。だから触れたがらない。

  54. 忖度して惨めだのう(笑)
    こんなんで餌代稼ぐ奴に成りとうない(笑)

  55. LIVEFANSのHP観てきたけどBABYMETALで検索すると普通にHITする

    ランクインしなかった理由としては集計した奴がBABYMETALの事を全く知らなかったか
    意図的に外したかのどちらかだね

  56. あえて外してアクセス数を稼ぐ魂胆なんでしょうが・・・残念ながらいまいち伸びてない(笑)

  57. 記事を読むとこの数字は今までの海外での合計ライブ数らしい
    話にならん、ベビメタは桁が違うと思うけど…
    まあベビメタは殿堂入りっていうことでいいのかと

  58. 個人的に入れたかったアーがいたゆう時点で公平性が担保されてない
    それを言うとライター個人や会社の好き嫌いでランキングが左右してくる
    こうやって捏造されていくゆうことか

  59. LIVEFANSに登録ってよくわからんけど、いいんじゃない。
    だって海外って言っても色々あるからね。

コメントを残す