お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

10周年BABYMETAL、聖地・鹿鳴館で“10days”開催へ!!

pvUrT3ob

【KOBAMETAL】そうですね。今年BABYMETALは結成10周年なので、『鹿鳴館10days』という企画を考えていて。コロナ以前の状況に戻るのは難しいですし、感染拡大は確実に防がなければならない。ですから、無観客で配信にするのがいいのか、最適な形が何なのかは迷うところですが。この機会ですから発想を変えて、そのなかで出来ること、今まで出来なかったことにチャレンジしたいなと。

アイテム

created by Rinker
キングレコード
¥3,300 (2025/04/08 14:12:18時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ユニバーサル ミュージック
¥4,400 (2025/04/09 02:05:33時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

26件のコメント

>>25
鹿鳴館でライブやった事あるけど
チケ10万なら3枚売れた時点で黒字。

普通に考えれば有料配信だろ
多分録画配信で生配信では 無いだろうな 生配信にすると バカメイトが大勢押し掛けて出入り待ちとか音漏れとか狙いで集まって 近隣に迷惑をかけるだろうから

>>19
極一部だけど周りの迷惑を考えない人達はいるから、無観客だけじゃなく事前収録したものを公開するとかの方が良いのかもなぁ

>>17
えー、おれ色々知らんけどユーチューブで有料配信とかできないの?
それは残念。チャットとかでワーとかキャーとかしたかったのにぃ涙

記事
>コロナ以前の状況に戻るのは難しいですし、感染拡大は確実に防がなければならない。無観客で配信にするのがいいのか、最適な形が何なのかは迷うところですが。

動画
>内容はプランニングしている最中。ライブという形じゃなくても出来ることをやっていきたい。

この辺や感染者が増えてきてることを踏まえると、人を集める、集まりそうなことは避けるでしょう
鹿鳴館でライブとなると無観客でも出待ちとか周りへの迷惑を考えない人も出るだろうし難しそう

>>10
いやいやいやネット配信って無料のYouTubeでやるわけないだろ

いやあ… こんな形で苦境に陥っている鹿鳴館(実家)に恩返しとは…感動しています。
BMの2人(3人)とKOBA氏にとって「聖地」と言える場所で原点回帰の10周年10DAYSとはねえ…(BEATLESのThe Cavern Clubに相当する「原点」と言えばここしかないでしょうし)
大体、チケで収益なんて、こんな小規模会場で三密厳禁の御時世に望める訳が有りません。
まあ、具体的に何をどうするかなんて、それはそれなりにプロジェクトされるでしょうから期待して待ちたいですね。
しかし、KOBA氏の話に拠るとキツいライブ ベスト3の一つが鹿鳴館での初ライブだとか。
2016年のNHK特番でSUは一番キツかったライブとして鹿鳴館での初ライブを挙げていたが…すると残り2つはどのライブになるのだろう?
最近、苦境の連続だったBMが苦境の鹿鳴館に恩を返す立場になるとはねぇ…感慨一入です。

広島は2万でも安かった。

あの近さなら、2万は当然だが、当たる気はしないな。

元々10月10日の計画はこれに近いものだったのかな
10周年でとにかく原点の地だからね

他でも書き込んだんだけどリクエストしておきます。

FDTDかTОTD~THE ONE 

スーパー投げ銭致します。お願いしますm(__)m

オレが一番だからね!横入りダメよ!

無観客配信ライブだと思っているのは俺だけ?
他のアミューズのアーティストが無観客配信だし、今クラスター出したら本当に存続の危機になるんだから。危ない選択をするとは思えないのだけど。
どうせ無観客だから大きな会場じゃなくてもって逆転の発想ではないのかな。

PA、カメラなんか入れたら、客が入るスペースがない。
無観客確定。
VR配信、他のバンドのカバーとかやって欲しい。

公演は映画館ライブビューイングとNET配信で、現地にはChosen 10として毎回10人招待とかね

結成10周年を記念した企画を考えている…

まだ正式に発表したわけじゃないんだろうけど、非常に楽しみ

いやーまじか。でも現地のみって事はまずないだろう。配信がベースで現地は様子を見てって感じかな?

プレミアチケット10daysになりそう。
世界に散らばるベビメタコミュニティーに向けて 割安チケで配信ライブにしてほしい。世界中のファンが買うだろう。
ある意味 贅沢すぎる伝説のLIVEになりますよ。
4枚目アルバムにむけて新曲披露も期待したい。

草加一郎 へ返信する コメントをキャンセル