お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

BABYMETALファンになってビビった事

1fe64355-s


 

Twitter でBABYMETAL TIMESをフォローしよう!

アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/09/05 19:55:21時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シンコーミュージック
¥1,540 (2025/09/06 02:30:34時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/09/05 19:55:27時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

53件のコメント

  1. 物販列
    ワンマンライブの時はあたりまえのように大行列だけど!
    フェスの時、他アーティストの物販がレジ1台でもすぐ買えるのに、BABYMETALの物販はレジ3~4台なのに、長蛇の列でビビりを通り越して笑ってしまう。
    BABYMETALは最強にヤバいTシャツ屋さんで~す!

  2. >>40
    鞘師は運営側がつんくごと切り捨てたんだろ?
    というか鞘師がフォーメーションダンスって路線を
    確立して以降モー娘にセンターって概念あったか?
    岡崎は振付まで任されたがセンターではなかったな
    藤平は…まあセンターではないが生徒会長だったな
    あと誰がいた?筋肉姐さんとか解らんぞ?

    そもそも今時センターどうこう言ってるのが秋元商法だけなんだが
    次は2代目ミニパティの赤担当で虎姫の写真のセンターにもいた
    田口が採用された時になんか言ってくれ

  3. >>23
    Kポップネタを出して煽るやつはクソだが、それに人種差別的な言葉で返すやつもベビメタを貶めている。

  4. あとアンチの本気度も規格外笑
    日本のコメント蘭は
    アンチの方が多いことも珍しくない

  5. >>38
    レスするにしても削除依頼するにしても
    まず>>23をどうにかするのが筋であります

  6. >>37
    黙示録は管理人が在日コリアンで自作自演してKPOPネタでベビメタ罵って金稼いでる悪質サイト。掛け持ちでもうひとつやってる。

  7. >>45
    元のツィではソニス新規で2014年頃の話と言ってるな
    まあ、LEGENDIDZのデロを見て言ってるのかもしれないけど、
    良く見えないなんてことはないと思うけどな・・・

  8. アイドルはピンクレディーしかわからなかった。ライブは高橋真梨子様しか行った事ないがふとしたキッカケでベビーメタルを知った。行くしかないっしょ。ぶっ飛びです。なんじゃこりゃって感じ。古参のパイセンありがとう。物販こんなに並ぶの?モヤモヤ落ち込んでたが元気になりました。ベビーメタルありがとう。

  9. >>31
    LEGENDIDZの動画貼ってるから初期のベビメタの話だと思うぞ
    映像でしか観た事ないけどあの頃の照明は確かに暗い
    演出に関してはメタルバンドが必ず暗いわけじゃないからアイドル云々は関係ねえよ

  10. 他のグループのセンターを引き抜いて来た事もメジャーでは無いんじゃないの?まぁサポメンとしてだけど

  11. >>23
    まとめサイトに「ネトウヨ」
    (ネットにいる右寄りの人ってだけなんだけど)
    が蔑称だと思いこんでる
    日本語の不自由な人がなぜか粘着してること

  12. >>23
    ネトウヨなんかいねーよ。
    ベビメタを貶めているどこかの国の連中に反論しているだけだ。

  13. ビビった事ならたくさんある。
    ZEPPでのLIVE中、アモーレのSU砲で耳をやられた。(全治2週間)
    サマソニでmoshをしていて、足の小指を折った。
    (全治1ヶ月)
    LIVEに行くために有給を何度も使っている。
    出不精なのに、LIVEで初めてロンドン(ウェンブリー)と広島に行った。
    どちらも下手だけど、ゴルフクラブをギターに持ち替えた。
    深酒と女遊びをやめた。

  14. ビビったというか一番驚いたのは自分自身にだなぁ。
    声が枯れるほど大声でウォーウォー言ったり、走り回りたくなるとは思わなかったw

  15. 毎回どちらかのピットから見てるけど、人の頭が邪魔だったり距離の問題を除けば普通に見える感じだけどなぁ。
    いわゆる普通のアイドルは明るい照明が当たりっぱなしだろうから、それと比べたら演出で赤や青の照明とかも多いので見づらいのかもしれないけど。

  16. ライブでどれだけ離れた場所でも、音響が悪い場所であったとしてもSU-METALの歌声は堪能出来る事。

  17. ウォール・オブ・デスという言葉を初めて知り、想像以上に激しかったこと
    ライブ当日の物販の行列が凄まじいこと
    SU-METALの英語の上手さ

  18. やっぱり最初に海外フェスの動画観た時はビビったな
    あんなに数万人もの大観衆を沸かせる日本のアーティストは早々いない

  19. 若い頃もよくロックコンサ-ト行ったけど、「参戦」という体験はベビメタが最初で最後かもしれない。体ボロホロでも楽しい。たとえ悪いけど、麻薬みたいなものだなあ。

  20. あんなにきれいでカワイイのに暗くてよく見えない
    だからデロ買って見るしかない!

  21. 改めて観ると、2018年のダークサイド時のDistortionの公式動画は最高だな
    何だかんだあの衣装とメイクはメタルフェスに合っていると思う

  22. >>9
    ロックを知らないってMIKIKO先生は椎名林檎とめっちゃ組んでるんだがな

  23. 公式IDZのコメント欄でソニスフィアの話を知ったときは衝撃的だった…。

  24. NHK WORLD-JAPAN presents SONGS OF TOKYO Festival 2020」出演決定!
    というのを見ました。

  25. >>9
    MIKIKO先生は振り付けだけで照明とか演出には関わって無いよ
    そしてKOBAも才能が無いとは思わないけどなあ・・・

  26. >>7
    でも2017サマソニのマリンステージのような夜のスタジアムでのライブも見てみたいのです。

  27. 本体以外のバンド、ダンサーについての情報が正式発表では皆無ってのもすごい
    面子が分かったのってすべて現場で見た人からの情報だよなw

  28. 照明とか演出はその分野の才能が無いKOBAとロックを知らないMIKIKOだから諦めるしかない

  29. >証明が暗い
    前からずっと思ってるが、
    ベビメタ最大の魅力は
    昼間の屋外フェスなんだよな
    だから単独ライヴのデロを全部買ってても
    結局一番見てるのは
    ソニス・グラストンベリー・ダウンロード・メトロックだったりする

  30. ・照明以前に背が低いので前のオッサンの背中しか見えない
    ・グルグル回るのとジャンプに必死でステージ観るの諦めてる

  31. >公式やファンサイト記事の英語
    youtubeコメントの英語
    ズっ友とかいうメンツの豪華さ
    山ほどあるファンカム
    デロ他の専門用語
    ステージ以外の情報がゼロ
    国内メディアに取り上げられない
    CDシングルがたったの3枚 しかも2013年が最後
    照明が暗くてよく見えない

    めっちゃ分かるぅ~
    だからベビメタファンは辞められない

  32. 照明が暗いだと。後ろの巨大スクリーン幾らすると思ってるんだ。KOBAなんて給料ゼロだぞ。

  33. 本当にベビメタに出会って人生変わったと言っても過言ではないな

コメントを残す