やりたい事多すぎて凄い機材量になりました🥳
いつまでも探究心は尽きないです🤔 pic.twitter.com/w1QzXcjd7j— 青山英樹 (@aoyama_hideki) January 14, 2021
ほぼほぼ要塞デスね😆
— RINGHIO58-METAL(リン)🌈🌸まだまだ意識ある行動を❗️ (@MetalRinghio58) January 14, 2021
移動とセッティングを思うと😨ゾッと😱
— まくまくまっくん (@makumaku_rovin) January 14, 2021
ドラム貴族🥁笑
このアングルから叩いてるとこちょっとだけでも動画化して欲しいです🙏🙏🙏— ᎦはぴこᎦ (@hapik0) January 14, 2021
おぉ!一部エレドラ投入⁉️
乗り切らないぐらいの機材がすごいことになっますね!✨🥁✨
でも色々あってとっても楽しそう〜😆🎶💕— ふぇりち (@feliche333) January 14, 2021
昔は左の方の機材必要無かったんでしょうね。現在はパソコン含めドラム叩く以外の作業も増えて本当に大変だと思います。
— METAL SU (@metatarou39) January 14, 2021
目指せ!ニール・パートの要塞ドラムセット☺️🥁 pic.twitter.com/4Ee1fmiAOf
— hana (@FV_Malie_Nao) January 14, 2021
ニールみたい
— ちんきー (@tinnkey44) January 14, 2021
>>6
RUSHのアルバムは「神々の戦い」が好き。
プログレバリバリの頃で全部で4曲しか入っていない。
1曲目は前作ラスト曲から続く第二章で18分もある壮大な曲。
特に好きな曲だが他の3曲も凄く良い。
一度もたたかないのもあるんかな?知らんけど・・・。
>>6
一周忌か・・・小神様と命日近いのな。合掌。
>>1
連想するのはニールの360度セットだな、みんな考えることは同じ。
青神はニールやトニーウィリアムスをよりタイトにした文字通りの”マシーン”だが、その一方でBOHのベースにはもちろん、SUのボーカルやムラッチたちのギター、さらにはSEと、全ての音にがっちり絡み合いグルーヴ形成する有機的なドラミングが心地よい。フリケンシーバランスもちょうど前世紀のドンシャリパワー路線とニューメタルのアンサンブル志向ローパスハイカットの中庸で、ジャンルの坩堝のベビメタには理想的。その上キックからシンバルワークまで一打一打全てが極上美音。複雑極まりないベビメタ音源の再現度も異常でほとんど省略改編妥協なし。そして同業者に白旗降らせる異次元ポリリズムショーのソロ、メロディー至上主義の日本のメイトにほとんど理解されずw(だがこれまでベビメタに目をかけてくれた大御所バンドたち、実はほぼ全てドラマーが最初に落ちているのだ)。
青神が今後機材でどんな贅沢しようとも俺的には全く嫌味ではない。もっとやれ、だ。
>>1
自分はRUSHファンなのでニールの急逝はショックでした
青神のような凄腕のドラマ-でないと、このような大所帯は使いこなせないね。
ベビメタライブでも、これを持っていくのかな。見ものがひとつ増えることになる。
繊細なピッチ、リズムの正確性、ドラムで音階の高低をつけるかの様な強弱打ち。
ベビメタの曲を聴く際にはいつもすぅの歌声とドラムを特に意識して聴いているが
すぅは青神のドラムだったら演奏がなくても歌えるんじゃないかと思うくらい
天才と天才が交わると信じられないほどの相乗効果を生みだす。
2代目Terry Bozzio襲名か?(笑)
千手観音
ニール・パートな。同じ事を連想した。サイモン・フィリップスとか。