お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

「負け組は他人の枠組みに従い、勝ち組は自分で枠組みを作る」にBABYMETAL

uNYAxnAK

日刊SPA!の
“16歳で東大合格のカリスさん「負け組は他人の枠組みに従い、勝ち組は自分で枠組みを作る」”
という記事の中で、勝ち組の例としてBABYMETALが挙げられてます。

という情報です!


自分の強みだけに集中して、人とは違う道を要領良く歩む

その良い例として、メタルダンス・ユニットのBABYMETALが挙げられる。彼女たちが世界中の音楽ファンを魅了し続けているのは、単に歌やダンス、ビジュアルのレベルが高いからではない。

「アイドルとメタルの融合」という独自の枠組みを築き、その中でオンリーワンかつナンバーワンになったからだ。

 

Twitter でBABYMETAL TIMESをフォローしよう!

アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/09/11 19:55:51時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シンコーミュージック
¥1,540 (2025/09/12 02:31:34時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/09/11 19:56:14時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

41件のコメント

  1. >>45
    語彙力無いからコピペに草生やすしか出来ないんだな(失笑)

    ちなみに俺は33じゃないが…

  2. >>23
    メタルバンドをバックに女性3人組がダンスしながらメタルサウンドを歌うグループなんて世界広しでもベビメタだけ

    だからオンリーワン
    唯一無二な存在

  3. 「独自の枠組みを」「要領よく作る」

    かるくゆーわ
    道なき道を切り拓きながら進むんだぜ?
    凡人が選んじゃいけない道だ
    そもそも端緒はバンドのマネージャーやってたKOBAが
    アイドルに異動になってやさぐれて
    んじゃ好きにやるわって開き直りだったんだからな

  4. >>21
    この人は反ベビメタだから否定したいだけなんだろう

    ただ、「ベビメ」なんて呼び方しないぜw

  5. >>20
    ベビメタは数多くの世界に名だたるバンドとズッ友撮って来ましたからね

  6. >>23
    ベビメタ見てメタルにダンスって意外に合うんだなと思ったね

  7. >>9
    ベビメタとしてはまだまだやり遂げていないと思う 
    これからの展開を期待します

  8. >>1
    唯一無二でなかったら、海外であんなに人気でないよ。しかも日本語だからね。

  9. >>22
    ロブハルフォードは
    「BABYMETALはメタルの未来だ」
    って言ってた。

  10. >>23
    確かにメタルサウンドで

    踊ってるのは衝撃的で

    斬新で

    結構合うじゃんって感じ

  11. >>21
    世界に名だたるバンドのメンバーより貴方の知識が上だとは思えないのだが?

  12. >>28
    記事はまさに、勝ち組も負け組も考え方ひとつで変わるという内容だよ。

  13. 勝ち組も負け組も自身の考え方ひとつで変わる、そこに囚われて良い事なんてない。
    ごめん、この子にベビメタを語って欲しくはないな・・・

  14. >>20

    まずメタルであんな激しいダンスを踊るグループはいないってこと。

  15. >>20
    そいつ知識の中でだけな

    べビメのさらに上を行くGhost B.C.いる

  16. >>1
    世界に名だたるバンドのメンバーがこんなバンド欧米にはいない的なことを言ってたからな。
    ほんとベビメタは唯一無二な存在。

  17. つまり、独創性こそエンタメにとって価値がある価値組ってことだろ

  18. 勝ち組か負け組かはそいつが死んだ後じゃないと分からん
    長い人生、今勝ってても負けに転じる可能性もある

  19. 勝ち組とか言ってる時点でやりたいこと無いのがよくわかる。

  20. カワイイメタルとジャンルを作っただけでも勝ち組に値する

  21. 男社会と云われるメタル業界でこれだけの支持を集めた事は勝ち組だろう

  22. BABYMETALは勝ち組とか負け組とかの価値観とは別の、日本的な職人仕事を追求した例だと思う。
    それと同時に、無理をしてでも海外挑戦に挑んだ開拓者でもある。
    単に勝ち組になりたかったらもっと楽ができたはず。

  23. >>2
    メンバー目線でも満足してるだろ、嫌ならユイの様に辞めればいいだけ、ユイが
    辞めた時コバはベビーメタルを続けるかどうかは二人の考えに任せたと言ってたからな

  24. さくら学院はスーパーレディを目指してるスゥ、モアはやり遂げた

  25. 勝ち組、負け組みたいなイヤな例にBABYMETALを絡めて欲しくない気分
    彼女たちはそういった格差みたいなモノとは別次元な存在だと思うよ

  26. >>2
    ベビメタ以外もやりたいと思ってるうちに体調が悪くなったんだろう
    「今勝ち組にいる」ことは自覚してたと思うよ

  27. ベビメタみたいなスタイルって海外の人から見たら衝撃的かつ興味をそそるんだろうな。

    独自の枠組み…
    最初は自分もメタルでダンスを踊るというスタイルは斬新かつ衝撃的に感じたな。

  28. >>2
    どうしても自分の翼で翔びだちたい人種はある一定程度存在するんやな
    大概失敗するけど、たまに大化けする人もおる…そういう人が勝組とよばれるんやろな…
    Yuiの成功を祈る…

  29. この考え方だと、プロデューサー目線だと勝ち組だけど、
    メンバー目線だとどうなんだろう?と思ってしまう。
    YUIMETALが脱退したのは、「他人の枠組みに従わされてる」と思ったからだろうか?
    SU-METALとMOAMETALが残ったのは、「自分の強みが活かせる」と思ったからだろうか?

  30. 彼女たちが世界中の音楽ファンを魅了し続けている理由・・・

    単に歌やダンス、ビジュアルのレベルが高いからではなく独自の枠組みを築き、その中でオンリーワンかつナンバーワンになったからだ・・・

    世界でも類を見ない唯一無二の存在だということだね(^-^)