お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

チリのテレビでBABYMETAL

無題


アイテム

created by Rinker
キングレコード
¥3,300 (2025/04/22 14:13:53時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ユニバーサル ミュージック
¥4,400 (2025/04/23 02:08:36時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

15件のコメント

>>6
多分チケットが売れようが売れまいがギャラはもらえる契約なんでしょ
そのかわりプロモーターがチケットの売り上げは貰う感じで

メルカリにてBABYMETAL関連の商品を、多数出品中!

ライブ会場でメイトさんから頂いたファンアート作品やTwitterのフォロワーさんのアミダ景品などおまけでお付け致します、ご興味のある方は是非、ご検討を宜しくお願い致します。

>>13

確かにヨーロッパツアーのファンカム観るとどの国の人気も高い

海外のどの国行ってもベビメタファンはいるんだなっていうのを思い知ったっのは2020年のEUツアー

メタル大国のフィンランドを始め、ベルギーやデンマークなど初めて行った国でもベビメタ人気は凄まじかった

特に以前からベビメタ人気が高かったロシア公演の盛り上がりは凄かった

>>9
night night burn で現地のメイト達が熱狂する姿を見たかったなあ

それよりスペインだろ
ずっとライブしてくれって呼びかけててスペインのTwitterにもトレンド入りするくらいで
ようやくバルセロナとマドリードでライブやることが決まってのにコロナで吹っ飛んじゃんだんだから

チリはハイドがやってるVAMPS公演を映像見た時に、
ビートルズみたいになってた。
アルバムが売れたらしくて前もって知られてたとはいえ、
会場入る前から大騒ぎで、
スタートしたらギャーってなって、
今見たらYouTubeに少しあったので見てみて。
多分BABYMETALも凄い事になると思う、
映像化でペイ出来ると思うけどね。

>>3
チリのプロモーターがBABYMETALに5公演分のオファーを出した

ギャラって何に対するギャラなん?
ライブするだけならチケットとグッズだけだろ?

チリでBABYMETALが人気があるのは昔から知られている
チリのプロモーターがBABYMETALに5公演分のオファーを出したが、ギャラが高すぎて断念した経緯がある
当然、他の南米各国も事情は同じで、そんなわけで南米ツアーは実現して来なかった
決して安売りしないBABYMETALには感心するが、ファンが多い土地でライブが実現してこなかったのは残念だね

南米は著名なフェスが複数あって、フェス招聘は可能性有
コロナ禍以前のようにフェス側から渡航費が出るなら出演可能性up

しかし中南米は海賊版グッズ問題が深刻だからねぇ
以前の世界ツアーでもメキシコは海賊版グッズ屋台が大量で酷かった
結果ソールドアウトで大盛況だったにも関わらず以後の再来訪は無し
まぁ公式グッズ現地販売でペイしない国々での公演は無理だわな

コメントを残す