@BABYMETAL_JAPANより
Acclaimed metal band BABYMETAL has signed to Capitol Records, the first Japanese artist to sign a frontline deal with the label. The group will release new album METAL FORTH, globally via Capitol Records on June 13.
“BABYMETAL’s groundbreaking sound and compelling artistic… pic.twitter.com/BsdJL3yzQo
— BABYMETAL (@BABYMETAL_JAPAN) March 31, 2025
「BABYMETALの画期的なサウンドと魅力的な芸術的ビジョンは、世界中のファンを育てただけでなく、世界の音楽文化を明らかに変えました。キャピトル・レコードは、彼らの次の章に参加できることを光栄に思います。私たちは、Metal Forthのリリースにより、彼らの国際的な広がりと影響力を拡大し続けます。」 – キャピトル・レコード会長兼CEO、トム・マーチ
「今年、BABYMETALは15周年を迎え、エキサイティングな新しい章に乗り出します。Capitol Recordsをグローバルパートナーとして迎え、これまで以上に大胆でダイナミックな取り組みを進め、BABYMETALのサウンドは世界中に響き渡ります。今後の展開にご期待ください。」 – Key “KOBAMETAL” Kobayashi、BABYMETALプロデューサー兼マネージャー、BABYMETAL WORLD, LLC CEO
BABYMETALは今年で結成15周年を迎え、数々の初物を含むワールドツアーを計画している。5月には、イギリスとヨーロッパで初のアリーナツアーに乗り出し、8カ国で12公演を行い、ロンドンのO2アリーナで締めくくられる。BABYMETALは、この象徴的な会場で公演を行う初の日本人グループだ。バンドは6月13日にこれまでで最大の北米ツアーを開始する。24日間のツアーには、ニューヨークのマディソンスクエアガーデンのシアターでの6月24日の公演も含まれる。詳細はhttp://BABYMETAL.comをチェック。日本でのアリーナ公演とアジアツアーが続く。
公式のNEWアルバムとキャピトルレコードに関するポストだけど、公式サイトとか各メディアに載ってない内容も少し書かれてる気ガス(違ってたらゴメンナサイ)
“BABYMETALがキャピトル・レコードと契約を締結し、同レーベルとフロントライン契約を結んだ初の日本人アーティストとなりました”#BABYMETAL https://t.co/uGx9uvt5Ei pic.twitter.com/vwOBV2CHL4— ma-metal🦊🤘 (@mametal3) March 31, 2025
#BABYMETAL がCapitol Recordsと契約を結びました。同レーベルとフロントライン契約を結んだ初の日本人アーティストとなります😳
「フロントライン契約(frontline deal)」とは、音楽業界で主に大手レコード会社がアーティストと結ぶ主要契約のことを指します。 https://t.co/4K4qoHqHa7
— hachiuma (@hachiuma) March 31, 2025
相変わらず物凄い歴史をリアタイで刻んでる #BABYMETAL
Capitolレコードってメガデスとかクイーンズライチとかの記憶がありますね! https://t.co/i2vgdsHxUQ
— 真悟:鐵骨屋さん (@Shingo_Metal_MK) April 1, 2025
えパートナーじゃなくてフロントライン契約ってこと?
それ凄いのでは#METALFORTH https://t.co/adlzHy86Xp— 🤘雑耳金属🤘🍚🦊🐺ЖMWAM250322Kアリーナ参戦 (@C19METAL) April 1, 2025
レッチリやレディオヘッド、イエローカードやクラフトワーク、ビートルズやクイーン等とフロントライン契約を締結するアメリカのキャピトル・レコードとBABYMETALは契約を締結した
同レーベルとフロントライン契約を結んだ初の日本人アーティストとなったそうです— 🐶メタルカ🐶 (@neomonitogynano) March 31, 2025
なんちゃらさんの訳良いですね!キャピタルレコードのCEOから直接メッセージが送られるんだなんて。
KOBAさんはいつのまにか、マネージャー、プロデゥーサー、CEO。。なんだか会社で言う係長・課長(チーフマネージャー)、部長(プロデゥーサー)、会長(CEO)まで一人でこなしているようですね。😅💦— はっしー【🐾From🥀Till🌹】帝国 (@hasea_teikoku) March 31, 2025
ベビメタはアメリカのレーベル変わったら日本のレコード会社も変更するのか。今までありがとうTOY’SFACTRY#BABYMETAL
— MARUwakwok (@MARUwak) April 1, 2025
日本国内はトイズファクトリーのままなのかな?と思ったけど、国内のリリースも Capital Records の親会社 Universal Music に移管されるのね (まぁ、そうだよね…)。
t.mox さん…
BABYMETAL – UNIVERSAL MUSIC JAPAN – https://t.co/AD89o4I58O https://t.co/OWqmGX34s6
— けいたん🦊 @ 休止中/Not in real time. (@soulbicycle) April 1, 2025
RAL (Sony Music)/earMusic → Cooking Vinyl (BABYMETAL RECORDS/Independent)/earMusic → Cooking Vinyl (BABYMETAL RECORDS) → Capital Records (Universal Music Group) って感じなのかな…
プロモーション凄そう pic.twitter.com/aQcBheCT26
— けいたん🦊 @ 休止中/Not in real time. (@soulbicycle) April 1, 2025
キャピトル・レコード
キャピトル・レコード(Capitol Records)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス市ハリウッドに本社を置くキャピトル・ミュージック・グループのレコードレーベルの一つである。戦時中の1942年に、有名な作曲家のジョニー・マーサーたちによって設立された。東京芝浦電気音楽レコード事業部(現:ユニバーサル ミュージック ジャパン)設立前(1951年~1955年)には、当時のキング音響(現:キングレコード)が日本での契約先だった[1]。後にキャピトル・ミュージック・グループは、ユニバーサル ミュージック グループの傘下に入っている。
西海岸で最初のメジャー・レーベルであり、1950年代にはコロンビア、RCAなどと並ぶ大手レーベルとして、ポップ、エンターテイナー、オーケストラものなどのヒットを飛ばした。その後もロック、R&B、ハードロック、ブラック・コンテンポラリー、ジャズなど多彩なジャンルのアーティストを擁した。かつてはジャズの小規模インディーだった、ブルーノート[2]の親会社となっている。また、ユナイテッド・アーティスツ、リバティ、インペリアルといったかつての有名レーベルの音源を保有している。
「主な所属アーティスト(日本人)」
氣志團
9mm Parabellum Bullet
KUMAMI
小南泰葉
坂本九
ストレイテナー
DABO
ザ・チャレンジ
東京60WATTS
Travis Japan
Hi-Timez
PAPA B
100s
FIRE BALL
フォーク・クルセダース
フジファブリック
Base Ball Bear
Mrs. GREEN APPLE
レキシ
ザ・ワイルド・ワンズ
注:過去に所属していたアーティストも含む。
トイズファクトリーの公式サイトはニューアルバムに触れていませんが、
ユニバーサルミュージックの公式サイトにBABYMETALのページが新しくできましたね。
長年お世話になったトイズとはもうお別れでしょうか。
これからは日本ではユニバーサルからの発売になりそうですね。
日本のアーティストで初って凄いな
着実に階段上ってるね フロント契約結んで 次はメタルフェスでのヘッドライナ-だな