Warning: The magic method InvisibleReCaptcha\MchLib\Plugin\MchBasePublicPlugin::__wakeup() must have public visibility in /home/weezer/babymetaltimes.com/public_html/wp-content/plugins/invisible-recaptcha/includes/plugin/MchBasePublicPlugin.php on line 37
BABYMETALのKuala Lumpur公演とManila公演のOPENING ACTにMETALVERSEが決定! | BABYMETAL TIMES
お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

BABYMETALのKuala Lumpur公演とManila公演のOPENING ACTにMETALVERSEが決定!

METALVERSE情報局より
Kuala Lumpur公演とManila公演のOPENING ACTにMETALVERSEが発表されました

 「BABYMETAL WORLD TOUR 2025-2026 IN ASIA」の一部公演にオープニングアクトとして”出現”決定!!


公演概要
【クアラルンプール】
▼DATE
2025年10月6日(月)
OPEN : TBA / START : TBA
▼VENUE
Zepp Kuala Lumpur

【マニラ】
▼DATE
2025年10月8日(水)
OPEN : TBA / START : TBA
▼VENUE
Araneta Coliseum

 

Twitter でBABYMETAL TIMESをフォローしよう!

アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/10/04 19:58:45時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シンコーミュージック
¥1,540 (2025/10/05 02:35:31時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/10/04 19:58:46時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

24件のコメント

これからベビーメタルの単独公演に呼ばれる事多くなるかもね、ベビーメタルのライブ時間短いから
メタルバース30分、ベビーメタル1時間、これで他のバンド呼ばなくても済む

今回のマレーシアとベビメタ最初の海外であるシンガポールは隣接してるけど、フィリピンは1000km
以上離れてるから「この辺」ってまとめる距離じゃないと思うよ
東南アジアの中でも比較的日本の音楽の人気も低くないってだけじゃないかな

アミューズは音楽系に強いけど女性アーティスト、グループのプロデュースは弱い
パフュと特にベビメタが突き抜けすぎた

そもそも所属の(音楽系の)女性アーティストが少ないし、女性アーティストかつグループだとベビメタ、Perfume、@onefive、Faulieu.くらいしかいないんじゃないっけ?

そもそもこのグループって本気で売り出す気あんのかね?メンバーの能力以前に、こんなコンセプトで単体として売れる訳ないのに。

ベビーメタルは唯一無二のグループと言われた、今はべたべたのアイドルにするか、K-POPに似せた
グループと二極化だね

女性の音楽グループは3000以上あるから別にその2つだけに偏ってるとも思わないけど

いい感じの現地アーティストが見つからなかったのかな?って勘ぐっちゃう。。

べつにオープニングアクトやゲストアーティストって現地のアーティストを選ぶわけじゃないだろw

特にライブ開催する国のアーティストを呼ばないといけないとかいうルールはない
2017年メタリカの韓国公演の時もK-POPグループは呼ばれずベビメタがオファーされた

アメリカの様に長いツァーならゲストバンド付けるけどアジアは一か国一ヶ所だからね、メタルバースは
ライブ数も少ないし海外経験させる為にもいい機会じゃない、ライブしないとアミューズ退所するよ

オープニングアクトって、別に現地アーティスト優先で選ぶわけではないと思う
ベビメタだって過去に他国で何度もやってるし
日本でやったのってガンズぐらいじゃなかったか

ベビーメタルもレッチリにEUとUSツァーに呼ばれた、サバトンにもEUツァーに呼ばれてたね

BABYMETALのツアーで忙しいKOBA氏が、METALVERSEの面倒をどうやって見るのか疑問だったが、結局連れて回るしかないのかな。

サマソニ出演した時からメンバー抜けたからね、本人達も将来の事決め切れていなかったんだろ

アミューズには他に実績あるプロデューサー居ないんだろ、ワンファイブも他の事務所にプロデュース
任せているからな

外部のプロデュースに任せる場合もあるけどアミューズにはプロデュース部という部署もある
でも基本的にはアーティストのマネージャーがプロデュースも行うという伝統がある会社だよ

コメントを残す