お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

べビメタのなんかすごいカバーが来たw

無題

947: 2018/02/27(火) 02:56:10.88
なんかすごいカバーが来たな
https://www.youtube.com/watch?v=KeiohU-YZk4

950: 2018/02/27(火) 08:42:25.06
>>947
シンセはあれだが全体のクオリティ凄いよね

955: 2018/02/27(火) 13:18:40.32
>>947
映像がいいね
引き込まれる

948: 2018/02/27(火) 06:14:56.28
フィギュアのエキシビジョンでFDTDを使って欲しい
凄く向いてると思う

951: 2018/02/27(火) 09:13:44.32
FDTDをMVにするとしたらどんな風景を思う?

 

アイテム

created by Rinker
キングレコード
¥3,300 (2025/04/18 14:13:22時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ユニバーサル ミュージック
¥4,400 (2025/04/19 02:07:51時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

25件のコメント

このGO!! Light Up!さん達って何者??FDTDだけじゃない、すべてのカバーが素晴らしいじゃん♪日本語もOK、日本のカバーとは違った味があるよ^^/

確かにこれスゲー!プロレベル。映像パフォーマンスも音楽のアレンジも嵌っている。888888888。FDTDは結構名曲かも?

2ですが…。勘違い、申し訳ない。ヘッ爺さんは、FDTDにリアクトしていません。書きたかったのはヘッ爺さんがタイミングがパーフェクトだというコメント(シンコペ?)を借りて、このカバー、本家のファンカムを見て同じように感じたということを言いたかった。このカバーでも、タイミングを合わせるようにベース、ギターが四股踏みのような振りをしている等、工夫しているのが凄く作り込んでいると思ったが、本家は本当に流れの中できれいに歌もダンスも楽器も、そしてかぶせもキッチリとシンクロしているのが凄すぎと思った。ほろ酔いの書き込みはいかんね。飲んだら乗るな、飲んだら書くな。お騒がせして済まない。

今聴いたよ、まぁみんな個人の主観だし好みもあるよね。

ただ、好みのぶつけ合いなんて何の意味も無いよ、9には落ち着けよと言いたい。結局みんな褒めてるんだからさ。

FDTDを生で聴いた日本人て片手で数えるほどしかおらんと思うし
ライン取りの音とファンカムの音を比較してあれこれ言ってもな・・・

仮に細かいミスがあったとしても、ファンカムだと自分の耳じゃ分からない。とにかくファンカムのFDTDは最高ですよ。

シンセはショボいけど生ドラムが利いてる。ゆよゆっぺの曲も次から生ドラムでレコーディングすればいいのに。

へッ爺さんFDTDのリアクト動画なんか無いだろ。どれを観て言ってるんだろうか。コメントは言ってたような気がするけど別の曲じゃない?

確かに凄いクオリティーだな。それにしてもFDTDは本当に名曲だ。アルバムのもファンカムも両方良い。

>>2

お前さぁ、このカバーは凄いレベルだぞ。
ベビメタライブでのコレはPAのミスもありイマイチだったしすうちゃんの入りも所々良くない。
初披露だから仕方ないと言えば仕方ないが、そこまで絶賛する出来では無い。

このカバーはレコーディングなので完成度が高くて当たり前だが、本家ではやっていないタメ(故意に重く入る)が効いており、ある意味本家より良い出来。
これが日本人には無いセンスなのかも知れないな。と鳥肌が立ってしまったよ。

ただ、これほど高いレベルでカバーしてもらえるベビメタってやっぱり凄いのだと思う。

FDTDの動画だと、「time lapse japan」ってタイトルつけて日本の映像と組み合わせてる動画お気に入り。
この曲は海外版に挿入されてる曲だけど、日本じゃやらないのかなあ
かっこよくて好きなんだよなあ
正直言うと、シンコペよりこっちの方が好き

へッ爺さん、この曲リアクトしてないよね。最新はジュンイチ氏とタッグを組んだCMIYCだし

カバーとしては確かに凄いレベル。感動する。本家のファンカムと聞き比べてみたら音の厚みが違う。海外版CDとの比較はなんか違う感じがしてライブの音と比べてしまったが…。やはり、あのライブ音源は貴重。あれこそ凄い。ヘッ爺さんのコメントいわく、タイミングがパーフェクトだそうだ。確かにそう感じる。ドラム、ベース、ギターそしてヴォーカル。ハーモニー。かぶせ音源、エフェクト、ダンスの振りに至るまで。全てがパーフェクトに揃っていると感じた、本家の凄さ。でもここまでのカバーが存在するとは信じがたい。どれだけの情熱があれば可能になるものなのか。ホントに感動的なカバー。

コメントを残す