お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

「ギミチョコ」初見そっ閉じ経験者

no title


アイテム

created by Rinker
キングレコード
¥3,300 (2025/04/22 14:13:53時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ユニバーサル ミュージック
¥4,400 (2025/04/22 02:08:24時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

26件のコメント

自分も正直なんじゃこら?て感じだったけど、中毒性が強かったんだよなギミチョコ。
次第に別の曲見ては「これは流石に…」とか思いながら、今じゃライブ行きたい病を患ってますw

自分も正直なんじゃこら?て感じだったけど、中毒性が強かったんだよなギミチョコ。
次第に別の曲見ては「これは流石に…」とか思いながら、今じゃライブ行きたい病を患ってますw

俺も2014年の5月くらいだった。
「こらあかんわ」って閉じて、ソニス以降の参戦になっちまった。
まったく後悔してる。
あの時「メギツネ」か「ヘドバンギャー」開いてたら、どうだったんだろうって今でも思う。

あの時の俺に「いいからもう少し観てみろや」って言ってやりてえぜ。

俺も2014年の5月くらいだった。
「こらあかんわ」って閉じて、ソニス以降の参戦になっちまった。
まったく後悔してる。
あの時「メギツネ」か「ヘドバンギャー」開いてたら、どうだったんだろうって今でも思う。

あの時の俺に「いいからもう少し観てみろや」って言ってやりてえぜ。

俺は2014年のワールドツアートレイラーでハマった口だが、それでもギミチョコに馴染むのには時間かかったな。
とにかくすぅのボーカルに惹かれて聞いてたけど、慣れてきてから、あの二人の声が需要な要素の一つになってることが分かったわ。
それまでは、ギミチョコもだけど、イジメもサビの合いの手が苦手なぐらいだったな。

俺は2014年のワールドツアートレイラーでハマった口だが、それでもギミチョコに馴染むのには時間かかったな。
とにかくすぅのボーカルに惹かれて聞いてたけど、慣れてきてから、あの二人の声が需要な要素の一つになってることが分かったわ。
それまでは、ギミチョコもだけど、イジメもサビの合いの手が苦手なぐらいだったな。

自分は武道館後からのファンなのでレジェンドSを見てそっ閉じした
これ作ったプロデューサーは超危険人物だ子供にこれさせたらダメでしょってね
でも曲自体は上手く中和させてるからそれで嵌っていった、今考えれば自分は
始めからKOBAのやり方に関してはアンチだった事になる

自分は武道館後からのファンなのでレジェンドSを見てそっ閉じした
これ作ったプロデューサーは超危険人物だ子供にこれさせたらダメでしょってね
でも曲自体は上手く中和させてるからそれで嵌っていった、今考えれば自分は
始めからKOBAのやり方に関してはアンチだった事になる

こんなご時世で、まともにミュージックで生きようとしてるグループは久しぶり!

こんなご時世で、まともにミュージックで生きようとしてるグループは久しぶり!

いくら萌え萌えキュンが一部外人ヲタク受けしてるからって、見てて恥ずかしいからバタンと閉じた。が次に見たソニスでひっくり返される。おまけに「シマリスかよ」なんて外人コメント見て、急にコンノヤロー見てろよ!となる。
メタルなんざあ聞いてないし、フェスなんて暴れてるだけだろうから絶対行かねーし、と思ってたけどBABYMETALに喜ぶヤカラを目にして考え方変えた。

いくら萌え萌えキュンが一部外人ヲタク受けしてるからって、見てて恥ずかしいからバタンと閉じた。が次に見たソニスでひっくり返される。おまけに「シマリスかよ」なんて外人コメント見て、急にコンノヤロー見てろよ!となる。
メタルなんざあ聞いてないし、フェスなんて暴れてるだけだろうから絶対行かねーし、と思ってたけどBABYMETALに喜ぶヤカラを目にして考え方変えた。

俺も最初話題になった時のギミチョコはそっ閉じだったなぁ
実はその後何で舞い戻って魅了されたかの記憶が欠落してる
YOUTUBEだったかズッ友写真から入ったのかも覚えてないぜ…

俺も最初話題になった時のギミチョコはそっ閉じだったなぁ
実はその後何で舞い戻って魅了されたかの記憶が欠落してる
YOUTUBEだったかズッ友写真から入ったのかも覚えてないぜ…

最初すぐ閉じて、ソニスん時にこいつらか!って思い出した。
あの時ちゃんも見ていればな。

最初すぐ閉じて、ソニスん時にこいつらか!って思い出した。
あの時ちゃんも見ていればな。

私の場合 一番最初のBABYMETALの初聴視でした
まずそのへビィなサウンドにやられました
その低音はまるで洞窟の底のようなうねりですね
そのあとSu-METALの声質にもやられました

私の場合 一番最初のBABYMETALの初聴視でした
まずそのへビィなサウンドにやられました
その低音はまるで洞窟の底のようなうねりですね
そのあとSu-METALの声質にもやられました

ギミチョコのmvはYUIMOAがソックリに見えるように仕組まれてる
おかげで見分けられないだの双子だのという意見が後を絶たない
それでもなんとか見分けようと何度も繰り返し再生されることで一足先に大台を達成したのだ

ギミチョコのmvはYUIMOAがソックリに見えるように仕組まれてる
おかげで見分けられないだの双子だのという意見が後を絶たない
それでもなんとか見分けようと何度も繰り返し再生されることで一足先に大台を達成したのだ

どうしても一番再生されてる動画から見ちゃうよねぇ…
閉じはしなかったけど「こいつら凄ぇふざけてんなw」と思いながら何故か3回リピートしたな。
多分、いつものお遊戯グループなんだろうなと思ってたから曲はアレとしても、どう見ても子供なのにプロを感じてたからだと思う。
最後には結構真顔で見てたけどファンになる気は無かったのに、次に見たKARATEで持ってかれたわw
あのリフとボーカルは好きになる要素しか無かったし、口パクなら興醒めだなと漁って見た実際のライブ映像で完全に白旗ですよ。

どうしても一番再生されてる動画から見ちゃうよねぇ…
閉じはしなかったけど「こいつら凄ぇふざけてんなw」と思いながら何故か3回リピートしたな。
多分、いつものお遊戯グループなんだろうなと思ってたから曲はアレとしても、どう見ても子供なのにプロを感じてたからだと思う。
最後には結構真顔で見てたけどファンになる気は無かったのに、次に見たKARATEで持ってかれたわw
あのリフとボーカルは好きになる要素しか無かったし、口パクなら興醒めだなと漁って見た実際のライブ映像で完全に白旗ですよ。

俺は「そっ閉じ」なんてしなかったぞ。慌てて閉じた。
「何じゃコリャ⁉」でショックを受け「見てはならないモノ」を見てしまった感で。
で「欧米人男が一人隠れて(?)パソコンでギミチョコ見てたら、そこへイキナリ、ドアを開けて彼の友人(?)が入ってきて、その男が慌てて必死にパソコンの画面を隠す」なんて動画をYoutubeか何かで見て「あ、俺と同じだ‼」と改めてショックを受けたな。
隠れてAV見てる現場にイキナリ上さんに踏み込まれても、あんなには慌てないだろうな。
「いや、あの、その…そういう訳じゃあ…」と言いつつ結局、言い訳出来そうになくて…
何だったんだろうなアレは?背徳感からかかな?俺、その時既に63だったし…この歳で何をどう誤解されるかと言う恐怖感まで加わっていたのかもな。
それが2014年の5月頃だった。
しかし、同時に同じ様な戸惑いを感じつつBMに嵌った同年代もいる事で何か閉塞していた自分が解放され救われた様な感動も受けたな。
で、ソニスの時には、もう夢中になってパソコン画面にカジリ付き必死に現地からの情報をリアルタイムで漁っている俺がいたよ。
「そっ閉じ」とは少し違うのかも知れないが、やはり「入口」はギミチョコだったな。

俺は「そっ閉じ」なんてしなかったぞ。慌てて閉じた。
「何じゃコリャ⁉」でショックを受け「見てはならないモノ」を見てしまった感で。
で「欧米人男が一人隠れて(?)パソコンでギミチョコ見てたら、そこへイキナリ、ドアを開けて彼の友人(?)が入ってきて、その男が慌てて必死にパソコンの画面を隠す」なんて動画をYoutubeか何かで見て「あ、俺と同じだ‼」と改めてショックを受けたな。
隠れてAV見てる現場にイキナリ上さんに踏み込まれても、あんなには慌てないだろうな。
「いや、あの、その…そういう訳じゃあ…」と言いつつ結局、言い訳出来そうになくて…
何だったんだろうなアレは?背徳感からかかな?俺、その時既に63だったし…この歳で何をどう誤解されるかと言う恐怖感まで加わっていたのかもな。
それが2014年の5月頃だった。
しかし、同時に同じ様な戸惑いを感じつつBMに嵌った同年代もいる事で何か閉塞していた自分が解放され救われた様な感動も受けたな。
で、ソニスの時には、もう夢中になってパソコン画面にカジリ付き必死に現地からの情報をリアルタイムで漁っている俺がいたよ。
「そっ閉じ」とは少し違うのかも知れないが、やはり「入口」はギミチョコだったな。

コメントを残す