お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

中国のバンドによる『NO RAIN, NO RAINBOW』カバー

PNMzcGSe_400x400

vocal:霖metal

guitar:路metal

drum:白鸟瞳

strings:戴谊斌

mix:林华瑞(阿瑞)

video photograph:刘潇



 

Twitter でBABYMETAL TIMESをフォローしよう!

アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/09/11 19:55:51時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シンコーミュージック
¥1,540 (2025/09/12 02:31:34時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/09/11 19:56:14時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

27件のコメント

  1. >>9
    ワタシに替わって「ななしのアモーレ」を名乗って下さいな…⊂(・ω・*⊂)

  2. >>8
    HAGANEの子は良かったように思うがの。
    我が国の他の娘らも、よう演っとるのではないかの?…

  3. >>18
    韓国にメタリカのOAが勤まるようなバンドなんていませんよ。結局メタリカがベビメタ呼びたかっただけなんでしょうな。
    その後で日本でもライブやって欲しかったけど、その後はガンズが日本でライブやってベビメタがOAに呼ばれてたのでそれは観に行きました。

  4. こないだ、ギミチョコのおぞましいカヴァーとロシアの
    妙なモン観ちまった後だから
    眼が洗われる思いですわw
    (だからといってアノ国を好きにはならんけど)

  5. >>6
    「どうして♪」が「どうしで」に、「傍に居て~」
    が「傍にいで」になってるけどねw

    だけど、この娘…ビジュアルばっちりだし歌い方も
    ムードあるし、エンディングの沈み込むポーズも
    美しくキマってる…俺、7~8回観てもうたw
    ベビメタのコピーなんかじゃなく、オリジナルな
    モノにもトライして欲しいかな。

  6. ベビメタって色んな国の人に色んな曲がカバーされてるよね
    それも歌唱だけじゃなくてダンスカバー、そしてギター、ベース、ドラム、バイオリン、ピアノなどの様々な楽器でのカバー、そしてジャズなどの別ジャンルバージョンでのカバーなどホント多種多様だ

  7. >>14
    芸能としての❲ロック❳が長い間、根付いてない。
    韓国はエルビス・プレスリーは(男伊達として)
    認知されていたが、ビートルズは中性的イメージが
    (今とは真逆でw)嫌がられほぼ無視されていた。
    日本ではまがりなりにもGSブームがあった。
    韓国は当時、軍事政権下、大衆芸能は伝統芸能や
    映画をはじめ、むしろ活性化していて
    キム・チュジャのように、ロックの要素のある歌手
    は居たが上述の理由で❲ロックバンド❳はマイナー
    で日本の様に熟成されてない。
    中国はさらに極端で米欧日の最新文化なぞ御法度
    でロックもビートルズも前世紀は聴かれていない。
    (東南アジアについてはわからない)
    日本は❲まがり成にロック先進国❳なんだと思うよ…

  8. >>14
    2017年にメタリカが韓国でライブやったのが意外だったけど、サポートアクトに呼べるようなバンドが本国にはいなかったんだろうね
    だから多分、元々メタリカメンバーも自身のツアーに呼びたかったんであろうと思われるベビメタをわざわざ日本から呼んだんだろうなと勝手に思ってる
    あくまで個人的に思ってるだけなのであしからず

  9. >>16
    メタルバンドも存在する台湾なら分かるけど、中国にもベビメタファンがいるというのが凄いな

    昨年のEUツアーで何ヵ国か初めての国でもライブやったけど、どこの国に行ってもベビメタファンがいるもんな

  10. 数年前にはじめて見た時、
    中国人でもベビメタのカバーする人いたんだと驚いたのを覚えている。
    LINちゃんのカバー動画は見る度にクオリティが上がっているんだよね
    ただ彼女もずっと定期的に動画をアップし続けていて
    前スレのミレイさんと同じようなベビメタ愛があるよね。

  11. すっぴん晒した動画以降、BM関連の動画がほとんどあがってこなくて心配していました。
    (以前のいくつかの動画はすでに削除済みのようですね)
    「BM愛」を感じさせられる貴重な活動、今後も期待しています。

  12. これまで聞いたNRNRのカバ-のなかでは一番だと思う。
    歌もうまいし、演奏もいい。「アモ-レ」もぜひ聞いてみたい。

  13. これ実際の演奏じゃない。当て振りだ
    ヴォーカルもスタジオ録音だな
    生演奏で聴かせてくれよ
    でも良いヴォーカルだね。やっぱり良いカヴァーは国内からは出てこない
    今のとこ良いカヴァーはロシアと中国だけだな
    これが暗示してるのは何か?

  14. あら···なかなか良いじゃないw
    以前、動画で見た時はナンカぎこちなさ感じたけど···
    でも、どうせなら北京語でも広東語でも訳して歌った
    方が、もっと違った味わいで面白くなったかもねw

  15. w。上手ですね、ヴォーカルの子···柔らかな歌い方で
    スゥメタルは凛々しさがありますけど、また違った味わいで聴かせてくれてます。
    スゴく色白でほっそり美人ですね。ドラムのひともキレイですけど女の人?
    ギターの男性、✕プリントTシャツに白いエレキギター
    なんか面白いw 私、先日購入した広島公演のBlu-ray
    この処、よく観ていて、この曲···じわっときてます。

コメントを残す