お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

BABYMETALプロデューサー・KOBAMETALが語る「生きづらさを解消するメタル的発想」

KJU1W-Xd



BABYMETALのキラーチューン「イジメ、ダメ、ゼッタイ」の印象的な一節に、「昨日(イエスタディ)までの 自分サヨナラ(バイバイ!)」がある。BABYMETALプロデューサーのKOBAMETAL曰く、ヘヴィメタルの最大の特徴は「もうひとりの自分を解放してくれること」にあるのだと言う。

そんな“メタル”が、現代社会の生きづらさを解消する特効薬になるのではとKOBAMETALは力説する。BABYMETALの青写真をどのように描き、道なき道を歩むことを決意したのか──KOBAMETAL的発想の原点を紐解く。

 

Twitter でBABYMETAL TIMESをフォローしよう!

アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/09/17 19:56:44時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シンコーミュージック
¥1,540 (2025/09/18 02:32:19時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/09/17 19:56:49時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

34件のコメント

  1. >>34
    あっ、言い忘れたけど、もちろんテイルズはかなり刺さってるっていう前提で言ってるんだけどね

  2. >>23
    こういう自分勝手な思い込みで決め付けたがる人って何なんだろうなw
    自分はその3バンドやラッシュ、EL&Pやドリムシも好きで聴くし、ドラフォなんかのメロスピも聴く
    もうベビメタファン歴も7年目になるかなぁ…
    ほんと、人それぞれだよ

  3. コバさん、新しいアーティストをプロデュースするんかな。
    最近コバ自体を売り込んで露出させてるよね。有名プロデューサーの新プロジェクトって売り出すわけやね。

  4. >>28

    基本新曲はライブでサプライズ的に発表するのが定番だよね
    3rd曲だとエレガ、Kagerou(発表当時は仮タイトルでTattoo)、Shanti×3、Shine、Arkadiaなんかがそう
    Distortion、PA PA YAはライブ前日くらいにMV公開、シングル配信だったけど

  5. >>15
    海外リアクト動画ではヘッジーさんとソニーさんがテイルズからザ・ワンの流れに完全に持って行かれてたね
    確か二人とも感動して泣いてたと思う

  6. >>15
    ガチのプログレ好きがメロスピ曲の多いべビメタ聞くとは思えんけどな
    メロスピとか一番嫌いなんじゃねえの

  7. >>23
    自分はクリムゾンもフロイドも好きで聴いてるけど、テイルズは十分刺さってるけどな

  8. >>23
    横からだが、一番刺さってるのはドリムシ好きの人でしょう
    ていうか、おたく細かすぎ
    人それぞれでいいんだよ

  9. >>15
    YES好きは面白がるだろうが、King Crimsonや
    Pink Floyd聴いてたヤツには刺さらない思うぞ

  10. >>21
    自分はサードでまだまだ観足りないのはBNDとNNBだな
    国内外通しても幕張で1回しか披露してないからね

  11. >>19
    BBABの事かの?コレは初披露あるかも知れん
    がの…チークTIMEになるのう。
    皆、テイルズ~テイルズゆーとるが、わしは演ら
    ん思うとるぞ、演るなら武道館で演っておる。
    …たしかに❲シャンティやKagerou❳は観足りない
    からのw GALAXYの章だけで終らして欲しくな
    いがの。

  12. >>18
    まあ、そうだろうね
    4thアルバムや新曲を発表してくれるのに越したことはないけど個人的にまだまだ3rdの曲もライブで聴きたい
    まだ演ってない曲や1回しか演ってない曲もあるからね

  13. >>9
    10周年の特別企画だから…サプライズ曲は。
    新章で同じ事を続けるとは思い難いけど…
    定番曲、RoR・KARATE…ギミチョコすら演り続けるかどうか…アンコールで一曲演る位でしょう、
    自分は新しいセトリをズラリと演ると思う。

  14. >>9
    武道館での久々の紅月と国内ライブ初のFDTDはマジで鳥肌だった。

  15. >>13
    TOTD~THE ONEの流れは最高だったね
    昨日、丁度ドームデロ観たところ

    あと、
    Starlight~Shine~Arkadiaの流れもめっちゃ好き!
    今日は幕張デロを観ようっと

  16. >>11
    自分もテイルズめっちゃ好きだけどプログレ好きにはたまらんよな
    特にこの曲の海外リアクト動画での反応の良さがハンパないね

  17. >>11
    自分はラッキーなことに唯一ドームでやったテイルズ観れたけどやばかったですね。イントロが流れてきた時にまわりがオーって沸いたのを今でも覚えてますね。とにかく小神様のギターソロが凄まじかった。

  18. >>9
    2ndの曲だけどライブでテイルズやってくれたら確かに新曲やったぐらいの感動はあるな

  19. >>9
    >最近ライブで滅多にやらない曲を披露することで新曲やったのと同じくらいの効果がある

    ライブに行けないファンのほうが多いだろ

  20. >>8

    確かにアイドルって定期的に新曲を発表してシングルCDを出してテレビの歌番組とかで披露してるから、そのファンは早く次の新曲新曲って騒ぐよな。

    ベビメタの場合、ここ最近ライブで滅多にやらない曲を披露することで新曲やったのと同じくらいの効果があるからね。

  21. >>7
    ニワカのドル○タだなw
    新曲なんて出さなくてもライブでの初BBAB
    それとテイルズやFDTD、BND、NNB、Arkadia、BхMхC、Oh!Majinai
    最近封印してたアモーレ、ロンド
    あわだま、CMIYC…
    この辺の曲をやれば新曲かのように盛り上がるんだよ

  22. LIVE現場では楽器隊いれて 日本でのTV現場では 鹿鳴館の時みたいに楽器隊なしでフロント3人だけでもいいって使い分け。

  23. 将来は骨バンドの再登場かボーカロイドでも良いのか安くつく方が良いだろうな

  24. 荒れそうなインタビューではあるね
    コバがどう考えてるかは知らないが時代の変化に合わせてベビメタもバックバンドをなくしていくことを考えてるようにも見えるし
    まあ誤解や曲解で早急に叩くのは避けたいものだが

  25. くっ・・くっそー
    ゆいちゃんが居てくれれば調子に乗ってるコバに鉄拳制裁を食らわしてくれるのに!
    くっそー

  26. 10年後には楽器をメタルバンドは持ってないんじゃないか、という発言は興味深いな
    楽器隊そのものを必要としない形にベビメタも移行するのだろうか
    生ライブやらないなら確かに楽器隊はそこまで求められないかもね

コメントを残す