お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

KOBAMETALさん「今はない新しいライブの形が開発されるかもしれません」

l_dk_koba0



 

Twitter でBABYMETAL TIMESをフォローしよう!

アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/09/14 19:56:28時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シンコーミュージック
¥1,540 (2025/09/15 02:31:53時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/09/14 19:56:29時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

94件のコメント

  1. >>43
    やっぱりか…
    嫌いなのにずっと張り付いてるんだ…
    まあ、せいぜい頑張れやw

  2. >>68
    すぅちゃんの普段のポンコツ振りはファンの間でも周知の事実
    そのステージ上とのギャップが魅力でもある
    それを踏まえた上での67の愛あるイジりなのにそれを全く知らない余所者なもんだからまともに返してんのが何ともダサいw

  3. どちらにせよ楽しみ
    もう活動は来年か??と思ってた口なんで
    本人達登場そしてちゃんと歌ってくれれば良し
    客席含めてバーチャルでも

    ただあの生ライブには映像では全く勝てないけどねw

  4. >>59
    おそらくSNSを通じて本人たちの私生活、考え方などが見えてこないことを指しているのだろうと思います。

  5. >>15
    >後何年やらすつもり?
    彼女たちは自分達の意思でやってるってことに何故気が付かないのか・・・
    人を人とも思わないそう言う考え方に問題があるって事にいい加減に気づけよ。

  6. >>89
    実際にライブ行くと両者の間には大きな差があるし、ここはBABYMETALのファンサイトだから傍から見る必要も無いな。

  7. とりあえず15000円に見合う何かを得られるのか、期待したい。ただ、実際の商品も判らずに金出すのはどうも引っかかる。漠然とし過ぎなんだよなあ。

  8. >>81
    Tween時代のライオンの動画とか見ると、ひめたんの歌唱力はすぅちゃんと遜色ないくらい上手かった。

  9. >>60
    初期の頃のサイリウム使用可の時はまだアイドル乗りの雰囲気だったけど、途中から神バンドの生演奏になってサイリウム禁止になってからは完全にメタルバンド乗りのライブになったからな。
    それは生演奏以外にも客層の変化も関係してるだろう。
    海外のソニスやダウンロード、RaRなどのメタルフェス出演時の動画とか観ればそれが分かる。

  10. >>42
    サイリウム振るのと
    頭振るの大して差ないだろ
    端からみたらヲタクにかわりない

  11. >>17
    そのガールズバンドって10月とか11月とか、かなり先に予定組んでるよな。初武道館公演が2度も中止になったから慎重になってるのかな。

  12. >>72
    スウちゃが後輩に歌の指導
     スウちゃん「声はア-って出せばいいの」
     後輩「???」

  13. >>33

    VRが再現できるサイトを用意すれば、ゴーグル程の没入感は得られなくとも楽しむ仕組みはできるよ

  14. >>68
    中元すず香という人を全く理解出来ていない正に勘違いコメw
    多分ディスったつもりだったんだろうけど無知だから宛が外れたって感じw

  15. まだ何も始まってないのに判断下すのは早いだろ。
    すぐに文句つけて全否定するのは偏屈じじいになってる証拠だぞ。
    知らないうちに若い時忌み嫌ってた頑固じじい波平みたいになってる。気をつけろよ。

  16. >>79
    それ考えたら、ひめたんが実力あるのにそのPのせいでほんともったいなかった。

  17. >>74
    あと、根っからのスター気質
    人を惹き付ける魅力があります

  18. >>68
    P次第でこうも違うのか、お陰で握手会など知らずに終わりそう

  19. >>28
    スゥ、モアほど世界に知られた日本のアーティスト居ないじゃろう

  20. >>68
    操り人形大いに結構Pがホネスーツ着て恥ずかしい事をやってくれます
    タレントを大切に扱ってくれます

  21. >>67
    メイトにはお馴染みの

    中元すず香カリスマ伝説
    中元すず香ポンコツ伝説(笑)

    これがすぅちゃんが天才と言われる所以

    天才はいい意味ですっとぼけてます(笑)

  22. この世で一番何をやるのか解ってないのが
    中元すず香説

    最愛ちゃんが説明して理解出来なくても
    笑顔で面白そうだから
    やろうて言ってそう

  23. VRライブもおもしろいじゃん
    めっちゃ興味ある
    時代にそってるし…

    ただあくまでベビメタの肝は生ライブ
    今はコロナ禍だから様子を見ながら慎重になってるんでしょう

  24. とんでもないコラボ相手はオレも期待したい 
    キンスレの出来はすばらしかったし、ベビメタを神輿の上にあげてくれた
    こういうコラボを希望したいなあ

  25. >>58
    横から失礼
    42が言ってるのはベビメタライブじゃなくて他のアイドルライブのことでしょう
    ベビメタライブではとっくにサイリウム禁止になってるの知らんの?

  26. >>28
    メンバ-の顔が全く見えてこない 何を見ているんだろう?

  27. >>42
    みっともないという気持ちはない 60過ぎて、ベビメタライブに参加して生きがいを感じた それでいいじゃないか

  28. みなさんVRのような方向に目が行きがちですが
    otherとつけたことの意味を少し掘り下げると
    今までの世界観では説明がつかないことをやりますよ、という宣言なわけで

    様々なアーティストと場合によってはメタルから外れるかもしれないコラボをします。
    それを同一会場でライブ化するのは無理なので、メタバースをつかいます。

    そう読み取った方がいいと思いますよ。

    本当にとんでもないコラボ相手が現れることに期待しています。
    BMTHは手始めでした、と。

  29. >>32

    久々にコメ欄が賑わっていいんじゃない?アンチなんてスルーすればいいし、絡みたい人は絡めばいい。でも消される確率も高いし…
    まあアンチそのもののコメが消されれば良しか…

  30. >>48
    28みたいな人を含めて何だかんだベビメタに興味持ってる人が多いということでしょう
    YouTubeでケーポリアクターもベビメタにハマってる人結構多いし

  31. >>23
    初音ミクも海外で受けている、ライブにも人は押しかけて来る時代

  32. >>17
    今はアニメの実写版を造る時代、その反対も有って良いだろう

  33. >>2
    VRゴーグルで目の前に「本物」の二人がライブすんなら世界中で大ヒットやろうけど、アバターやAIで誰が満足するんでっか?

  34. >>28
    パフュームも歌わなくて良いからと中田ヤスタカに言われたと言ってたな
    で、成功してる

  35. >>9
    ええ年こいたおっさんがアイドルライブでサイリウム振り回してるの
    みっともないな、周りドン引き

  36. 去年、MIKIKOさんも関わった先進技術チームの
    ライゾマティクスのスレがここに上がってたが
    あれなんか大いに関係すると思うが…

  37. よく分からないものが1.5万で販売されてる事への不満は当然理解できる。
    ただ、今後の活動内容がまだ何も確認できてないのに悲観的になりなさんな。

  38. >>26
    この人新参者だけど相当しつこいよな。どんだけ長文連投してんだか。

  39. VRってそもそも必要なものが多すぎるんだよな。
    そこはでも懸念はあってもそれを振り切る最高の素晴らしい世界を構築してくれると信じてるよ。
    きっと最新技術のオンパレードのはずさ。みんなで期待をMAXにしよう。

  40. 昨日から全体的に急にコメ数が増えたな
    新顔もニワカも見受けられる

    アンチでも興味あるからわざわざ書き込みに来るわけだし、良くも悪くも興味持たれることはいいことだ
    ただここは削除されるシステムだからくれぐれも気を付けるように

  41. まだ何もやってないのに自分の思い込みで批判するのはどうかと思うぞ。
    まずはお手並み拝見といこうじゃないか。

  42. 今回の発表はコアなファンにとっても非常に分かりにくい
    新規ファン獲得は完全に諦めたんだろうな

  43. にわかの俺にはベビメタはかなり難しいバンドのイメージ。ライブが素晴らしいのは理解してるがメンバーの顔が全く見えてこない。アミューズという会社のメタルプロジェクトとして見れば良いのだろうが、それだとボーカルやダンスが出来ればメンバーはタレントは誰でも良いということになる。実際メンバーをテレビなどで見たことは無いし、会社ありきのグループなどK-popだけで十分。

  44. プロダクトアウトでは商売は続かない
    「マーケットイン」で環境とニーズの変化に対応できるものだけが「生き残る」
    もう言い古された当たり前中の当たり前のマーケティングのテーゼ

    顧客たるファンは、SU、もあ、ゆいの次の展開を望んでいるのであって
    3人もバンドライブもない、次の形式のもうひとつの別のものは誰も「望んでいない」

    この市場の事実を無視すれば結果は見えてしまうよ。
    顧客の望むものを心をつかむものを創る 忘れたらおしまいだよ。

    the other の世界はファンのニーズに合ってますか、ニーズを満たせますか
    それが出来なければ壮大な会社資金、資産の無駄使いです。

  45. >>18
    >いつしか忘れ去られて行く

    いやいや大御所と呼ばれるバンドは何十年も忘れ去られずにライブもやってる

  46. バ-チャルはどこまで進むんだろう KOBAが新しい概念を取り入れていくことに反対はしない
    でも、のめり込みだけはしないでほしい 生のスウちゃんの歌、モアちゃんのダンスを超えるものはない

  47. >>17
    時代を考えて実験的にでもいいから試してみる価値はあると思うけどね
    あーだこーだ言ってる前にとにかくやってみて反応見ながらまた変えて行ったりすればいいと思う

    それよりも…そもそも昨日のお告げだけだと誰も詳細把握出来ていないわけだし

  48. >>14
    メジャーアーティストの行ったLive全て忘れてないけどね
    逆にベビメタに興味の無い人間は何したって興味ないし忘れられる

  49. >>13
    日本人はいつになったら気付くのかな?って思う。
    コロナがアメリカやビッグファーマのビジネスだってこと。
    海外の民衆は反発して大きなデモを起こしコロナ規制やワクチンを撤廃に追い込んだのにね。

  50. >>14
    「普通」だと印象に残りづらいからね
    そしていつしか忘れ去られて行く…

  51. VRライブは米津さんとかも試してみてたけど、結局定着していないよね?
    それを今から”生ライブが高品質”のベビメタがやる、、うーん、どうなんだろう。。
    そもそも日本のガールズバンドが海外で生ライブする中、ベビメタがVRなのもどうなのかな?

  52. >>6
    海外はその辺は関係ないよ思うけど日本は当分無理かなw
    日本はその辺をクリアにするのはまだまだ先のような気がする
    正直声出そうがモッシュしようが言われる程危険じゃないと思うけどね
    実際に問題になった名古屋のフェスだって言われる程大したクラスターにもなってないしね

  53. ええ年こいたおっさんが糞高い金払わされて
    バーチャルライブなんて見てたら
    周りはドン引きだろw

  54. まだわからないけど、本人たちが目の前で歌って踊るライブ以上のものができるかどうかなんだよな。
    新しい始まりにあまり懐疑的な意見を言うのもどうかと思うけど、デジタルネイティブに受けるも作っても、ライブ好きで育ったのオッサンに受け入れられるか?ってのもあるし。
    特にベビメタファンの年齢層考えると・・・w

  55. ネズミーやキティちゃんやピカチューみたいに
    オリジナルとは別物のアイコン的なブランドコンテンツとして利用していくのかな

  56. スポーツは制限なしで普通に客入れてやっとるから音楽ライヴも普通に出来るよ 

  57. あっそうですか。
    僕は新しいMVとCDと生Liveにしか興味ありません。

  58. 今みたいな一時しのぎのためのビジネスモデルにはなるかもしれんね。
    とはいえ目の前に本人がいて歌って踊っているライブを待ってます。

ランディメタバース へ返信する コメントをキャンセル