お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

マーティ・フリードマンさんが語る「BABYMETALが大ブレイクした理由」

無題

【2010年代のアイドルシーン Vol.11】海外から見た日本のアイドル(後編)


2010年代のアイドルシーンを複数の記事で多角的に掘り下げていく本連載。この記事では前回に引き続き、2010年代においてBABYMETALを筆頭に日本のアイドルと海外のリスナーの距離が縮まったことを背景に、「日本のアイドルは海外からどのように見られているのか?」というテーマを掘り下げる。前編では海外のアイドルファンおよび関係者に日本のアイドルに魅了された理由を話してもらったが、後編では世界的に活躍するギタリストであり、日本のアイドル楽曲について造詣の深いマーティ・フリードマンにインタビュー。K-POPなどと比べると、まだ世界的にガラパゴス状態とも言える日本のアイドル文化の特殊性について語ってもらった。

 

Twitter でBABYMETAL TIMESをフォローしよう!

アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/09/03 19:54:38時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シンコーミュージック
¥1,540 (2025/09/04 02:29:35時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/09/03 19:55:01時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

38件のコメント

  1. ヲタはペンライト振ってじゃーじゃーばーばー叫んで
    歌なんか聞いてないけどな

    昭和アイドルには親衛隊なんてもんがいたな
    合いの手で歌なんか掻き消しちまう
    男性アイドルに群がる女性ファンは
    コンサートにキャー叫んで失神するために来るし
    ビートルズなんか嫌気さしてツアーやめちゃった

  2. かわいいでブレイクしたなら欧米で全員ブレイクしないとおかしい と言う事はベビメタ以外全員スーブーゆう事になる

  3. >>36
    ベビメタへの嫉妬心。
    だって、ただ嫌いとか興味が無いんなら普通見向きもしない。
    こんだけサイトに張り付いて粘着してるのは嫉妬以外ありえない。

  4. >>8
    シカトすればいいんだろうけど、どうしても一言いいたくなってしまうよね

  5. コバメタルへのインタビューの時もだけど、どうしてもk-popの話題を絡めなきゃいけないのだろうか?

  6. 余談だけど…

    マーティとローリー、そしてKENって人の3人でやってる
    『ROCK FUJIYAMA』チャンネルはおもしろいのでお薦め
    ベビメタファンの中でも洋楽HR/HM好きには刺さると思う

  7. >>8
    この人、何で居るの?
    わざわざベビメタサイトまで何しに来てるの?

  8. めちゃくちゃ良い記事だね
    ベビメタは早く復活して世界中でライブをやって欲しいと思ってしまう

  9. >>16
    メギツネ、KARATE
    7000万回超え

    PA PA YA、ROR
    3000万回超え

    IDZ、ヘドバンギャー、ドキモ
    2000万回超え

    いいね、THE ONE、IDZ(ソニス)
    Distortion
    1000万回超え

  10. ソフトでもないし、ハードでもない
    結局、三人が持つ世界レベルに通じる「魅力」だよ
    彼女たちがプレイヤーとして評価されるのはいつになるのだろうか・・・

  11. BABYMETALはなぜ海外でブレイクしたか?
    マーティ:女の子がガチメタルをしてハイクオリティだったから。

    まあ、そうだよな。

  12. >>8
    国内は
    東京ドーム、SSA、横アリ、幕張メッセ、城ホール、広島GA、名古屋RH
    2DAYS公演

    海外は
    英ウェンブリー、米フォーラム
    単独公演
    その他海外大型ロックフェス出演多数

  13. 日本のアイドル界の中で海外で突出した成功どころか、日本の大衆音楽史上で見ても突出してると思う…

  14. >>12
    個人的に思うのは尊重するけど、実際評価されてるから欧米でツアーできるんだろう

  15. 久々にNHKの「BABYMETAL革命」の録画を観た
    マーティのインタビューではさすが、いい事言ってる

  16. >>10
    すぅもあは大人っぽくなったけど、超絶美人さんに成長したよな
    なのに可愛いさも残してる
    ビジュアルは最強だと思う
    さすがにアンチも容姿はイジって

  17. どんなにかわいくパフォーマンス、バンドがうまくてもやっぱ最終的には曲の出来、クオリティーでしょ そこの評価がベビメタはいまいちと思う

  18. いつどこでどの曲でブレイクしたんだ?
    事務所の力でダラダラやってるだけだろ

  19. BABYMETALの成功は
    ○○メタルなんてサブジャンルにはまり込んでそのサブジャンル縛りが当たり前になってしまったメタル界において
    日本のアイドルソングの制作論そのままに、様々な○○メタルの楽曲を生み出すBABYMETALというやり方が唯一無二であり
    その上で説得力のあるライブパフォーマンスを行える、という理由。

  20. SNSで刺さっても海外でライブ活動して成功するかと云えばそれは又別問題
    アイドル筆頭に殆どはアジア止まりが大半だよ

  21. SU+神バンドでもメタルバンドとして成立するけど、新ジャンルなんじゃこりゃ感をプラスする意味でもユイモアは必要。これによりただのメタルバンドではなく、アイドルのカワイイ要素と楽曲や歌詞をダンスで表現すると言う新しいスタイルが確立された。このカワイイ要素をバンドに組み込めるのは日本だけだと思う。

  22. かなり長文のインタビューだったけど、マーティに同意。
    音楽、大枠では言葉の響きって、聴きなれないと違和感がすごいあるよね。
    だからSNSで日本の音楽を発信していけば、しばらくすればファンは確実に増えていくよ。
    日本の音楽は良い意味で特徴はあるんだから、刺さる人も世界中にいるよ。
    逆に欧米の真似では聴かれない、それなら本家の音楽聴いてれば良いんだから。

  23. 日本の楽曲の良さって、海外ではなかなか理解されづらいけど、わかる人にはわかるということなのかな。
    でもそれだとヒットチャート上位に食い込むのはなかなか難しいよな。
    ところで、マーティってちょいちょい話の中に推しアイドルのことを入れてくるよねw

コメントを残す