お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

消える「父兄」表記 言葉の配慮

D243jK9U4AAURbM

さくら学院に関するものではないですが、「父兄」という言葉についてニュースになっています。

この記事や、反応するツイートを見たりすると、「父兄」という呼称について少し考えさせられます。

という情報です!

なぜ?消えつつある「父兄」 時代とともに「父母」→「保護者」へ 悪意なくとも言葉の配慮

兵庫県芦屋市内の公園で、注意を呼び掛ける張り紙を見つけた。「父兄の方へ ここでの砂遊びはお止めください」。その内容には全くもって同意するが、冒頭の「父兄の方へ」が目に留まった。そういえば「父兄」という言葉を久々に見た気がする。私たちの世代は分かるけれど、なぜその言葉は消えつつあるのだろう。



 みんなの声

アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/04/24 19:39:30時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/04/24 19:39:59時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

13件のコメント

フェミニストを蔑視するようなツイートを載せてもいいのか管理人さん

>>9
森セン「あれは発明だったと思う」(PTA総会)

どこか伝統重視・ポリコレナニソレな
ええとこのガッコを想像させるが

>>2
しらさきもまあやも「私父兄でしたっ」
嬉々と明かしてたよなぁ(トオイメ

時系列的には前だけど美樹ちゃん舞台関連のツイートで主催者が「父兄」を「親戚」ってワードに置き換えてたのは。。。関係ないな

>>6
森センが名付けたんじゃなかった?
それとも、倉本校長だっけか

>>6
さくら学院は生徒の方がステージ上から呼びかけたんじゃないの

父兄って、祖父祖母、父、母、姉、兄、場合によって叔母、叔父も対象だから、父と兄だけを意味しない
一般的には保護者のことだから父親母親だけど、語彙から母親を汲み取れないやつがいるから妥当性に欠けた用語なんだよな

そもそも40年前くらいから問題視されて、保護者とか父母とか言い方を変えたのだが、いまだに問題になってるほうがおかしい
さくら学院で父兄が蔓延ったのは、悪いけど後進性の現れでしかない
さくら学院は消えたから現役で使われることはないが、話題として挙がることはあるから困ったものだな
さくら父兄というのは固有名詞化してるからな

>>2
ベビーメタルライブスゥ、モアの兄は居ないから自称パパが来てるの

ベビメタライブは父兄でイイと思う。だって、会場に行けば、父や兄ばっかりだもん。

スウちゃんよりひとつ年上のわが娘の小学校入学時には、父兄会ではなく保護者会となっていたが、今頃話題? 教育関係はこういうことに敏感ということか

コメントを残す