お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

新曲「Monochrome」は今までに無いBABYMETAL?

無題

BABYMETAL初のOFFICIAL LYRIC VIDEO公開!!



 みんなの声

 

Twitter でBABYMETAL TIMESをフォローしよう!

アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/09/11 19:55:51時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シンコーミュージック
¥1,540 (2025/09/11 02:31:17時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/09/11 19:56:14時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

38件のコメント

  1. イントロの出だし、BABYMETAL DEATHっぽくて好き
    「神撃」に「ラグナログの黄昏」新アルバムのコンセプトは ”神話” かいな

  2. >>2
    ウォッオーウォオッオーの部分は
    希望を表すところだからね
    これがなかったら絶望の後の希望というテーマの表現が薄くなるとおもうな

  3. >>23
    ベビメタがいるこっちの世界ではトレンド入りしてるっていうのにねぇ~w

  4. 今までにないBABYMETALということは無いよ
    LEGEND-Sでも取り上げてた重要なテーマであり、アオギリはそこで出てきていた
    すぅさんが一生をかけて追い続ける大事なものがそこにはある
    LEGEND-Sはすぅさんが全身全霊で作り上げたライブで、見ていて震えたほどだった
    今回のBABYMETALには、そんなすぅさんの強い意志がさらに色濃く現れていることが分かった
    新生BABYMETALはすぅさんが主導しているものだとなおさら感じてる

  5. >>21
    長年ここに張り付いてアンチ活動続けてるからか、ある程度ベビメタに詳しくなっちゃってるのが本末転倒で笑えるw
    多分「キンスレ」って略してるのはベビメタファンか日本のBMTHファンだけだからな

  6. >>2
    ウォーウォー的な歌詞が入ってる曲ってROR、KARATE、メタ太郎、Distortion、そしてDivine Attackなど
    たくさんあってベビメタ曲の定番みたいなもの
    もしそれらの曲も全部安っぽく聴こえちゃうんなら、君にベビメタは無理だと思う

  7. >>27
    自分は鬼リピしてるうちに完全にこの曲の沼にハマってしまい聴くたんびに泣いてもうてますw
    これ、ライブですぅさんの歌声を生で聴いたら泣く人続出するんじゃないのかな

  8. >>1
    1だけど、お昼に購入して歌詞見ながら改めて聴いてみるとSUの日本語の発音の美しさにヤッパリやられたわ
    メッセージ性の高い内容が心に素直に伝わってくる…
    ためて、”僕ぅらわぁ” の部分で不覚にも泣いてもうたわ

  9. >>2
    新規さんかな?
    ほぼ100点ならいいんじゃない
    ベビメタ曲はライブで更に大化けするから18さんも言ってるように一度ライブを体感するといい
    来年1月に幕張ライブがあるから

  10. この曲、ライブですぅちゃんの生歌聴いたら間違いなく泣いてしまうな

    早くライブで聴きたい
    早くライブで泣きたい

  11. >>21
    ネット弁慶
    ネット上でだけイキってる似非関西弁おじさん
    実は小心者でおとなしいw

  12. >>8
    神撃の時と同様、いつものテンプレコメ(打ち込み云々)に笑った

    使命感で嫌々新曲をチェックして、一生懸命聴いてる姿を想像すると更に笑える

  13. 新曲でても全然盛り上がってないやんけ!
    キンスレの時は盛り上がったのにな!

  14. 英語字幕を付けたのがすぅもあの意志を明確に示している
    曲の持つメッセージ性を汲み取るのに、わざわざ英訳する時間を空ける必要は無いよ、というね
    リアルタイムで伝わってほしい、感じてほしいというすぅもあの強い気持ちが現れてる
    外人さんのリアクトをみるとその意図がダイレクトに効いてるのがよく分かる
    神撃、MONOCROMEと続いてきて分かったのは、すぅもあの意志と意図がより前面に出てくるようになったということだね。はっきりとそれが感じられる

  15. >>2
    ライブ現場で安っぽいと感じるならさよならだけど、高揚感で満足するのは請け合うよ
    ベビメタの曲は、常にライブ現場を脳内に想定して聴くことだよ

  16. すぅちゃんの歌声にはもちろんだけど、イントロが良いね。
    あと2コーラス目に入ってアレンジがヘヴィになって行く所も良い。

  17. 既に海外リアクション動画がいくつかアップされてる。
    ほんと海外リアクターの人達は仕事が早いw

  18. >>9
    あるかもね
    だってなぜ新曲公開、不自然に12月だけ飛ばしてるんだろうと思ってたし

    メイト特有のあれこれ詮索するという…ww
    それもまた楽しみでもある

  19. ぶっこんできました
    核戦争もあるかものこのご時世 『(黒い)雨に抗って世界を虹色に染めてやるぜ』 な感じですかね
    しかし、露骨でなく暗喩に止めているのが好感持てます
    また、この曲はイントロが良いですな

  20. >>7
    BABYMETALとしては無いかもしれないけど12月20日はあるよね ライブも楽しみ

  21. 朝からリピートが止まらない
    聴けば聴くほどどんどんその世界観にハマって行く

    来月は無しだけど俄然年明け公開の3曲とそれ以外の5曲が楽しみになって来た

  22. >我々の知らなかったBABYMETALの楽曲を復元
    THE OTHER ONEがこういうコンセプトだから違って当然でしょう

  23. メインストリーム受けを狙ったのかな?
    BNDもそう感じるけど、この曲もそう感じた。
    これがLiving Legendの動きなのかな?判らん。

  24. >>2

    「ウォーオッオー」は、ライブで何万人の観衆が詠って完成するところだから、それまで我慢しなされ

  25. ウォーオッオーだけがどうしても安っぽく聞こえて馴染めません。助けてください。
    それ以外は100点だと思います。

コメントを残す