お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

BABYMETALの「Monochrome」のYouTube再生回数

無題

現在のYouTube再生回数は?


 

Twitter でBABYMETAL TIMESをフォローしよう!

アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/09/04 19:54:43時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シンコーミュージック
¥1,540 (2025/09/05 02:29:43時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/09/04 19:55:25時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

40件のコメント

  1. >>31
    普通のアイドルとかは定期的にシングルCDを出しMVを公開する
    で、その新曲を従えてテレビの歌番組に出まくる
    極端に言うと前までの曲が全て過去の曲扱いになり、もう新曲一色になる

    そこがベビメタとの大きな違い
    ベビメタのシングルというのはあくまでアルバム曲の中の何曲かを発売前に一足先にお届けするというスタンス
    いわばアルバムのプロモ的なものであくまでメインはアルバム

  2. Divine Attack、Monochromeはアルバム全体10曲を通して聴いた時にまた違った聴こえ方がしそうだな
    あとやはりライブバージョンも楽しみ

  3. 聞けば聞くほど
    モノクロは良く出来てる
    パパ屋レベルやわ
    中元先生も期待に応えてる感じがする

  4. >>9
    既に発表した2曲はまだまだ序章に過ぎないと思う。
    年明けに発表する3曲が鍵を握ってるんじゃないのかな。

  5. BABYMETALブランドでの最愛ソロはないな
    BABYMETALはすうソロ、最愛ソロやるなら、
    別ブランド、ブラックBABYMETALの様な。
    ブランドイメージは最も価値が高い。
    ソロ自体は期待はするが

  6. >>35
    基本、ベビメタの楽曲はほとんどの曲がライブで化けてる
    1度ライブバージョンを聴いちゃうと、もうスタジオ音源が聴けなくなっちゃうほど
    それはもう海外のHR/HM系バンドのライブ盤を聴いた時と同じ感覚

  7. >>31
    シングルに拘るのはアイドルファンのメイト
    自分も洋楽畑から来たメイトなのでアルバムに入る曲をわざわざ先にシングルで購入しないな

  8. >>31
    30.
    万が一でベビネットダダダですぅさんもあさんが登場したらと少々心配しました

    ありがとうございます

  9. >>30
    なぜシングル配信がそういう状況かというと答は簡単
    ほとんどのベビメタファンはアルバムの方に照準を合わせていて、シングルとか見向きもせずにアルバムの方だけ購入するということ
    だからそもそもシングルヒットなんていう概念がなくて、あくまでアルバムの収録曲
    もう完全に洋楽バンドみたいになってるし、今はアイドルファンより洋楽ファンの方が多いのだろう

  10. イメージは人それぞれだからね やっぱり封印は永い長いだったかな?

    幕張で100%もあさんの舞と神バンドも衣装もステージもそう合わさって完成と思ってる コメント見ながら色んな思考妄想があるから楽しんでる

    全世界配信圏外なんだ?売り上げ共に心配してくれてありがとう 関係者ならもっとわかりやすく教えて下さい

  11. >>24
    このサイトにも決まった時間帯に投稿して来る常駐バレバレのアンチとかいるが、アンチなのに熱心なのが笑えるよなw

  12. アルバムへの期待が膨らむばかり。
    上の人も書いてるように、まだまだ手の内を見せてないと思われるの他の楽曲がほんと楽しみ。

  13. 毎日ダウンロード音源とリアクション動画見まくりでもうかなりの回数聴いてるな

    ほんと聴けば聴くほどどんどん好きになって行く曲
    基本、ベビメタの曲ってそう

    とにかく幕張(多分やる)でのライブバージョンも楽しみだ

  14. 再生数より売り上げ気にしろよ
    この2作全世界配信とか言ってたけど
    どの国でもランク圏外!

  15. >>19
    トピックの一つとして挙がってくるのは自然なことだろ
    個人的には数字はどうでもいいけど、アンチは必ず気にして叩きの材料にしてくるし、ファンでも気になる人はいる。その意味で、ある程度の数字を把握しておくのは悪いことではない

  16. >>13
    奇しくも3rd発売前に公式MV公開した順が…
    ①Distortion
    ②STARTLIGHT

    で、4thは
    ①Divine Attack
    ②Monochrome

  17. >>19
    あくまで自分の勝手な解釈だということを最初に断っておく
    気にするのはアイドルファン寄りのメイト
    気にしてないのは洋楽HR/HMファン寄りのメイト

    もちろん全員が全員じゃないが、その割合が多いということ

  18. あれだけCDにこだわるオッサンらが何で再生数気にするの?なんか矛盾してるな 今どきストリーミング解禁してないグループあるけどそれより全然マシ

  19. >>12
    上でも書いたけど、自分は朝、購入したヤツを出かけるまでエンドレスで聴いている
    YouTubeはあの素晴らしい映像を堪能するものと心得ているので、夜寝る前にモニターで観ている
    1日の始まりと締めはベビメタに限りまんな!

  20. >>12
    YouTubeのはあくまでアルバム曲のプロモ的なものの動画として解釈してるので、音源に関しては端っから期待していない
    アルバムで聴いた時に初めて高揚出来れば良い
    あとはライブ音源ね

  21. >>13
    確かに2曲続けてポップさの無い曲なので重たいけど、自分は好き。
    アルバム全体でこの重さだとしんどいなとは思う。

  22. >>12
    楽器の音がめちゃめちゃ軽く聞こえるよね。
    ライブで聴けば印象が大分良くなると思う。

  23. この曲は個人的にも好きだけど、暗いイメージが好きじゃない。
    表現が難しいが、StarLightと同じ印象、って言えば伝わるかな?
    曲は好きだけど背景が嫌い、っていう感じ。

  24. ダウンロード音源のほうがマトモで不満が解消できるので良い
    Youtubeのは神撃にしてもMONOCROMEにしてもエンコードで劣化し過ぎだね
    音が良くない
    せっかくの良曲なのに不満が出てるのはもったいないね

  25. >>7
    やはりファンはライブバージョンを待ってるよね
    絶対スタジオ音源を超えて来るというのは想像出来てるから
    もうこの感覚は洋楽バンドに近くて、ベビメタは完全にライブバンドと言っていい

  26. まだ2曲公開しただけで、ドラフォのハーマンも言ってたように最初から手の内を見せるわけがないと思う
    だから来年先行で公開される3曲がその2曲を更に超えて来そう
    アルバムのリード曲的なのはラストの5曲目か⁉

  27. 神撃もというかBABYMETALの曲はだいたいそうだけど、聴くたびに印象が深くなっていく。
    ライブで神バンドがギター弾いてたり、SU-METALが歌ってるのを想像しながら聴くとたまらん。

  28. 神撃より一般受けするから再生数伸びているのかも
    安室奈美恵が沖縄サミットで歌ったように来年の広島サミットで披露しても良いようなテーマの曲でんな

  29. 自分もアップルでダウンロードしたけど、こっちの方が音が全然いいのでもっぱらダウンロードの方しか聴いてない
    YouTubeのはいわゆるMVではなくて本人も出て来ないリリックビデオだから、シングルというよりあくまでアルバム収録曲の中の1曲のトレーラー動画っていう感覚

  30. モノクロ-ムの方が神撃より、リアクト動画かなり多い感じするけど、オレだけの感覚?

  31. アップルでダウンロードしたものの方がずっと音が良いので
    そっちばかり聴いてYouTube再生回数には貢献できていないスマン

  32. 毎朝、起きがけにかけている
    朝のルーティンのバックで流していると
    良い感じにフィットすんのよね
    先月は「神撃」かけてたけど、正直しんどい朝もあるから、Monochromeのほうが朝、スッキリできるからエエんやわぁ

コメントを残す