BABYMETAL、J-POP韓国公演の華を添える…釜山ロックフェスヘッドライナーにふさわしい
韓国のNEWSISっていう通信社かな、の釜山ロックフェスのBABYMETALのレポート記事
(URLはたぶん記事が転載されてるポータルサイトNateのもの)
かなりポジティブな内容(BABYMETAL言及部分のみ抜粋)#BABYMETAL #釜山ロックフェス2025 #BusanInternationalRockFestival2025 https://t.co/r76Yp9uD72 pic.twitter.com/5htlUS7trt— ma-metal🦊🤘 (@mametal3) September 29, 2025
“この日はJ-POPファンはもちろん、筋金入りのハードロックファンたちの心にも火をつけてしまった。もともとBABYMETALのマニアだったファンはもちろんだが、この一日だけで新たな“狂信者”が数多く生まれた。”#BABYMETAL #釜山ロックフェス #BusanInternationalRockFestivalhttps://t.co/r76Yp9uD72 https://t.co/XLDzn0pnsg
— ma-metal🦊🤘 (@mametal3) September 29, 2025
“BABYMETALが、今年で25周年を迎えた韓国最長寿ロックフェスティバルのヘッドライナーに抜擢されたというニュースに驚いていた多くのロックファンたちも、この日のステージを目にして釜山ロックフェスの決定を喜んで受け入れた”#BABYMETAL #BusanInternationalRockFestivalhttps://t.co/r76Yp9uD72 https://t.co/Vahkh0Zd6l
— ma-metal🦊🤘 (@mametal3) September 29, 2025
“最近リリースした新アルバム『METAL FORTH』で、米ビルボードのメインアルバムチャート「Billboard 200」で9位、英オフィシャルアルバムチャートで17位にランクインした彼女たちは、世界ツアーを回るバンドらしく圧倒的なステージを繰り広げた”#BABYMETAL https://t.co/r76Yp9uD72 https://t.co/SZx54VtAEx
— ma-metal🦊🤘 (@mametal3) September 29, 2025
“セッション陣と一体となった瞬間の快感は、K-POPの激しい群舞とは異なる質感を生み出した。とりわけ強烈なサウンドと対比される3人の美女の可愛らしさは、「カワイイメタル」とは何かを一瞬で納得させた”#BABYMETAL #釜山ロックフェス #BusanInternationalRockFestivalhttps://t.co/r76Yp9uD72 https://t.co/lJeTIl4zMS
— ma-metal🦊🤘 (@mametal3) September 29, 2025
“今回のBABYMETAL出演は最近のJ-POPミュージシャンの来韓公演の「仕上げ」と言っても過言ではなかった。いまやJ-POPは韓国で“非主流”ではない…今年の釜山ロックフェスはBABYMETALのように一部のマニアだけが熱狂すると思われていたアーティストも十分に大衆的なカテゴリーに入ってくることを証明した” https://t.co/1gEEEwelMF
— ma-metal🦊🤘 (@mametal3) September 29, 2025
Twitter でBABYMETAL TIMESをフォローしよう!
Follow @babymetal_times
香港公演も大勝利だったみたいですね
自国の不見識な老人やメディアにムカついていたメイトが、
隣国の無邪気な若者やメディアに癒されるという現在の状況、なかなかオモロイなw
無邪気呼ばわりは失礼だ。相当に見る目があるやつらだよ。特にメディアは見識があるのが分かった
別に癒やされているわけではない。当然そうだろうと受け止めてる
老害評論家があまりにも非常識なんであって。10年も見てきてないのに語るなって話だ
逆にちゃんと10年見てきていたら決して出てこなかった言説だろう
ついでに付け加えとくと、よく「10年も見てきてないのに語るな」って言うけど、俺はそこは関係ないと思ってるわ
『形式にこだわりすぎる』という、日本人の悪い部分を煮詰めたような奴は、
自由で先進的で多様性の豊かなベビメタをどれだけ観たって、一生理解できないと思う
おいおい、『無邪気』って失礼な言葉かい?
「純粋で飾り気がなく、素直で心にわだかまりや悪意がない状態」だぞ
先入観や既成概念に凝り固まって、悪意満載の連中を皮肉って書いたつもりなんだが、”子供っぽい”とかの意味合いで表現したと感じたんなら、それは大いなる誤解だわ
失礼だね。この場合に適合した語彙じゃない
横からだけどあまり良いイメージで捉える人は少ないと思うよ
定義がどうあれその言葉がどのようにイメージされることが多いかは考えたほうが良いと思う
本来「貴様」に悪い意味はないんだけど、今現在のイメージとしてはそう呼ばれたら嫌だよね
それと似たようなことだよ
実際の定義だけが全てじゃないよ
今日の香港公演盛り上がるでしょうね
少なくとも芸能評論においては日本より遥かに正確で真っ当な評価だな。
日本と違って、先入観や主観よりも優先して客観的事実をまず書くのはレビューの正しい在り方。
ついでに、翻訳が優れているだけの可能性はあるが言語化、文章化時の表現も素晴らしい部分があった。
ちゃんと事前情報も頭に入れ
フェスに足を運んで自分で観て聴いて書いた記者の記事は良いね
最高の評価をありがとう