お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

意外な番組でBABYMETALが出てきた

jNq5gLWA



371: 2018/02/12(月) 19:33:22.82
意外な番組でBABYMETALが出てきた
BSプレミアム TOKYOディープ!「上って下って 坂の街・目黒の魅力」

372: 2018/02/12(月) 19:36:08.35
>>371
どんな感じで出たの?

374: 2018/02/12(月) 19:38:46.84
>>372
目黒探訪で、
ライブハウスの紹介で、ここから出たメジャナーアイドルって感じ?
ライブハウス目黒鹿鳴館ここだと思う

以前、立川談志が寄席で経営してたとか

452: 2018/02/12(月) 23:19:15.70
>>374
これだね


BS3の「TOKYOディープ!」でBABYMETALが出ました。
鹿鳴館絡みで。
これは嬉しい!(^O^)/
no title

再放送
2018年2月19日(月) 午前6時00分(30分) BSプレミアム
TOKYOディープ!「上って下って 坂の街・目黒の魅力」
https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/3414/2620098/

384: 2018/02/12(月) 19:58:30.15
鹿鳴館も地下アイドル界隈ではベビメタが立った箱として認知されてるんだなw

386: 2018/02/12(月) 20:05:30.79
ベビメタ革命の録画観だしてしまったww

 

Twitter でBABYMETAL TIMESをフォローしよう!

アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/09/16 19:56:42時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シンコーミュージック
¥1,540 (2025/09/17 02:32:13時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/09/16 19:56:43時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

17件のコメント

  1. 80年代の鹿鳴館はメタルとハードコアパンクの箱として認知されていたんだよ。
    東京では一番いかつい方向に過激でアングラだった。ここに出てた有名人や有名なライブなんて数えきれない。京都の磔磔とか新宿ロフトとかアンチノックとか名古屋ハックフィンとかそういうのと並ぶ超歴史あるライブハウスだから思い出がある人も多いんじゃないかな。
    ベビメタがやる意味というのは、パロディだったら意味が通じる人には笑えないし、通じない人にはわからないからやっぱり笑えない。
    だから、単純にコバがやってみたかっただけなんじゃないかと思うんだよね。

  2. >>10

    BABYMETAL名阪ライブツアー「ヘドバ行脚ー!!」

    大阪公演は7月7日に難波ROCKETSで、名古屋公演は翌日8日に名古屋ell.SIZEで実施。

  3. >>10
    アメ村のビッグステップ内サンホール?ではやってたような気がします
    確か5月革命とかあの頃、、、

  4. >>10
    ロケッツでもやったんですか?
    たしかロケッツってかなり狭いですよね(笑)

  5. 今、有名になってるバンドがインディーズ時代に昔ここでライブをしてたっていうのを聞いたことがある

  6. >>7
    当時は中高生くらいだったんで話として知っていただけですが、XやLUNA SEA等が出演していたところなんですよね?
    関東のバンドはここでやらねば的な事かと思ってましたが、アイドル的な方向で何かここを選んだ理由があったんですか?

  7. そもそもKOBAがなんで鹿鳴館を選んだのかっちゅうとこが
    逆にわかんないメイトとかでてくるんだろうか

  8. 鹿鳴館ね。
    昔、アナーキー観に行ったな。
    あと近くのマッドスタジオで練習。
    いみは無いのかな?

  9. ベビメタ革命で鹿鳴館を訪れたのは、ちょうどウェンブリーライブのすぐ前だったと思うから、
    3人も初心に帰って、いざイギリスへって感じだったのかな

  10. 19日に再放送するみたいなので録画予約した。NHKには地上波で現象、革命に続く特集番組やって欲しいな。

  11. >>2
    SU-METALが今までで一番きつかったライブって話してたよね。
    狭い上に換気悪そうだし、ファンの圧縮も相まって酸欠状態だったのかな?

  12. 自分もBABYMETAL革命の録画観だしてしまったよ。3人で鹿鳴館に行ったんだよね

7 へ返信する コメントをキャンセル