お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

2018年のBABYMETALが始動!!

no title


 

Twitter でBABYMETAL TIMESをフォローしよう!

アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/09/04 19:54:43時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シンコーミュージック
¥1,540 (2025/09/04 02:29:35時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/09/04 19:55:25時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

78件のコメント

  1. アンチさんが必死になればなるほど運気が上がると聞いて確かめにきました。
    なるほど、全て存外に上手くいくわけです。アンチさん、毎日毎日貴重な時間を我々に捧げて下さってありがとうございます。
    思えば、2016年の秋頃から昨年の上半期にかけてアンチさんの勢いがなくなり、そのせいか昨年末から年初めにかけて艱難辛苦がありました。それをきっかけにアンチさんが息を吹き返し、同じ人間と思えない暴言をYUIMETALや故藤岡氏に投じてこられました。が、思えばそれもこれも今のこの運気の糧だったのかもしれません。
    人生の貴重な時間を削り全てのサイトに張り付いて盛り上げてくださる心意気には心打たれるものがあります。無能の愚行を笑う人も多いことでしょう。でも我々はあなた方無能の愚かしい行動にも意味を一つ見つけました。
    どうかお体に気をつけて、今後ともご奉仕くださいませ。
    ベビメタファン一同

  2. すごい、つべの新曲閲覧数12時間で36万ビュー!!書き込み4300!!
    リアクション動画や現地のプロのギタリストのカバー動画まで出てる

  3. 曲の好みなんて人それぞれなのに一々アンチ認定するのはドルオタの習性なのか?
    いっつも戦ってんな

  4. アンチの絶叫が小学生並みになったなw
    アパレルの件といい、チケットの件といい、
    アンチがドヤ顔でディスっててくれた方が
    運気が上がるように思えてきたわw

  5. アンチさんたちの発狂も風物詩だな。
    今回のツアーも成功間違いないだろう。

  6. なんというかKARATEもギミチョコも最初は散々文句言われた…ってのは分かるんやが今回の曲うわなにこれ!感もないからそもそもファン以外への話題性がない普通 すっげぇ普通
    小並感

  7. アニソンくさい
    歌詞が秋山くさい
    青神の足がちぎれる
    そして何よりどうせシリーズ化するかこれからMVに3姫が出てこなくなる可能性にブチギレ

  8. なんじゃこりゃ⁉感が欲しい!
    でも嬉しい♪モイモイの振り付きで見たい‼

  9. スルメ野郎があっちこっちで同じ事書いてるな、マーキングか?

  10. 激しいリフトバスドラに、3人のクリーンなボイスが突き刺さる。WTFにあふれるベビメタの新曲、来たーーーー。最高だ。
    世界がお待ちかね。さぁ、ステージのお時間だ。

  11. アンチと厄介の通常営業でヒットを確信!
    YouTubeの再生回数とコメント数を観てみ

  12. ※63
    それある意味没個性って言わない?
    必ずしも可愛さを求めていたわけでもなくて、面白さやギミックの効いた感じがベビメタの良さだと思うので

    自分は他にも好きなバンドがあるから、正直このテイストなら他所でも楽しめたなと
    ただ上にもそれとなく書いてますが、この一曲だけで全てを判断するつもりもないです

  13. つまらない曲、率直にそう感じました。
    あの頃の、ワクワクと驚きは、一切ありませんが
    これからも、追いかけていきます。
    結局、RORや空手、みたいな遊びのない曲で行くのかな?

  14. >>62

    いつまでも可愛いメタルなんてやれないよ。
    彼女達の成長に合わせた楽曲だと思います。
    SUちゃんの良いところが前面に出た良い曲だと思いますよ。
    しかし、思い切った舵を切りましたね。
    3rdが楽しみです。

  15. これだったらBABYMETALでなくてもいいかなってのが正直な感想
    唯一無二感というのは特別なかった

    ただこの一曲で3rdの全てが決まるわけではないし、この曲はこの曲で意図があるものだと思いたい

  16. ユイモアの成長が分かる曲って意味で価値あるよ。合いの手から和声、オブリガートと
    ドンドン要素を追加して行くんだろう。今回は、スーの声に張り付いてくる感が増したよね。

  17. 黙示録のジジイ完全に寝てるな。昼頃に新曲キターーーってまた始まるぞ。

  18. どちらかというと、ベルセルク寄りですね。
    でも、多田さんだったらおもしろいですね。
    同じメロディとフレーズのリピートは、対象とするコンテンツに“ハマる”ように、意図的に構成された可能性がありますね。

  19. ※57
    冒頭のニューメタルっぽい部分の超高速ギターリフも、80年代クリムゾン風でいかにも幹大さんぽい。あのロバート・フリップみたいなリフをライブでノーミスで弾けるのはやはり小神・・
    いかん、俺も泣けてきた

  20. リフのところどころにハーモニックス入ってるわ
    ユイモアのコーラスの解決がジャズコードだわ
    ギターソロないのに突然ハーモニクスにワーミーとか
    もう藤岡さん前提の楽曲やん・・・涙出るわ。。。。
    あとユイモアの声が超気持ちいい!!!
    ああライブで聴きて〜〜〜〜〜〜〜〜

  21. 大音量で聴いたがメチャかっけーじゃねーか
    in the name ofと併せて聴くと、何となく3rdの雰囲気が分かるな

  22. アンチはろくに聴いていないの丸出しだな
    ゆいもあのコーラスの存在感バッチリだよ
    アンチはいつもいい加減なことしか言わないから支持しようがないのだよ

  23. 久しぶりの新曲を1曲聴いてさようならw
    単なるいつものアンチに過ぎないw
    何が何でもディスるのがアンチ

  24. オレは何度も聞き返してるうちに印象変わってきたわ
    numetalとしてkornとかrageと並べて聞くと結構かっけえw
    それにやっぱsuさんうめえわ
    これもライブだと数倍かっこいいと思うで

  25. 個人的には好きな曲だよ。

    ただね。

    シングルとかアルバムのリーディングソングではないと思う。
    ベビメタファンにはある程度受け入れらるとは思うがこれで新規はほぼ無理じゃ無いかなぁ。
    ベースはアニソンでアレンジはとっつきにくさが満点です。。。
    またバンドマンには笑えますが。

  26. iTunesで買って聴いてみたけどリーク版とは音が全然違うよ。
    かなり良さげだぞ。

  27. >42
    あんたのスルメ曲の定義なんて誰も聞いてないし「スルメ曲」だけに反応して
    「ギミチョコ・RoR・KARATE等と同じ反応」を無視して意味不明な事を言うな。

  28. スルメ曲って、インパクトあるキラーチューンに隠れてアルバムの中で埋れてて、何度もアルバム聴いてるうちに「ほお、結構いい曲じゃん」な曲だよ。
    一曲だけ聴いてスルメ曲というのは、ハズレ曲と言ってるのに等しいから。

  29. ゆいもあのコーラスがうまくなりすぎてて草w
    ただ曲調があまりに普通のJポップだし
    ベビメタらしいBDもギターソロもない
    アレンジの細かさと3人のボーカルの成長という
    マニアや玄人にしかわからない所で勝負するのはどうなのよ
    今それじゃない感満載なんですけど
    Kpopファンが流れてきそうな気配も嫌w

  30. 最近のアイドルラウドロック系っぽいけど、こう言う曲もあっていいんじゃない?
    これを聴いてBABYMETALは終わりとか言ってるやつは極端で馬鹿。

  31. アレに似てるコレに似てるとかキリが無いよなぁ。
    新曲が出る度に、このツーバスと重いリフ、そして何よりSUさんの歌声が好きなんだなーと実感させられる。

  32. LIVEで初披露したかったけど
    リークされたから販売早めた感じなのかな?

  33. ライブではああなるこうなる…とかアホかw
    いつの時代も曲の良し悪しはスタジオ音源が基準だろ。

    曲の好みは人それぞれ。こういうのが好きならベビメタよりお似合いのがもっとあるぞ。

  34. チルボドとFACTとアニソンを足した感。
    サビはキャッチーで何度も繰り返すから中毒症状でたら延々リピートしてそうw

  35. 僕は これでいいとおもいます。

    アメリカの市場をガチで狙ってるだなあと思います。

    これはあくまでつかみだと思うし、他の曲で 出た~!ベビメタ 的な曲をかましてくると思うのですが…。

  36. 今更そこ?アンチなのか、本気でコメントしているのか知らないけれど、ファンじゃない人にしてみれば、今までのベビメタの曲もみんなアニソンに聞こえてるよ。サビのボーカルだけ聞いていればそうなるよね。ライブはギターやドラムが強く出るからギターのリフやドラムをメインに聞けばKARATE同様に評価が変わってくる。今まで何度もそのパターンで変わってきたのに学ばないの?

  37. 既に指摘されてるけど確かにチルボドっぽい
    ライブで聞けばまた印象も変わるんだろうね

  38. ROR初披露の時も、アニソンってdisられてたなw
    アンチはアニメばっかり見てるんだろうなw
    新曲はチルボドとか、解散したFACTに似ているね。

  39. 新鮮だなあ
    ベビメタも捨て曲や駄作も作るんだ!
    2年間何をやってたんだろう。
    AxBばかり研究してたんかなあ

  40. 負け犬はここで存分に遠吠えかましてサヨナラしてっていいのよ?

  41. >>5
    かまってちゃんは、巣に帰れ。
    裏切るのがベビメタだろうが。

    っていうかさ、黙って去りゃあいいじゃんか。
    自己主張したいかなあ。

  42. アニソンかアイドルの歌みたいでヤダ!
    ロックじゃないよ〜。
    ロックファンが負けて、アイドルファンが勝ったなあ>_<
    ベビメタがアイドルに脱皮した。
    世界征服どころじゃないよ。

  43. 今3回聴いたけど。
    ウォーウォーのとこ良いよな。
    多分ライブならもっと❗ね。

  44. そういやギミチョコもRoRもKARATEも最初はウダウダ文句言う奴がいたなぁ。
    音楽の価値観的にロック・メタルと縁遠い人だとベビメタ楽曲は分かり難いのかもしれない。
    ベビメタの曲は生演奏含めて基本的にライブで聴いてわかる良さが多いから余計にね。

    アニソンとかアイドル曲とか書いてる人は普段はアニメの主題歌や一般アイドルの曲を聴いてて
    それが音楽の判断基準の人なんだろうな。

  45. いや、どうだろう。
    一回聞いて、もう一回聴きたいと思った。
    ライブで見たいな。

  46. ※4
    激しく同意!

    1stみたいなぶっ飛び感にはもう出会えないのかな…

  47. KARATE初めて聞いた時より、気に入った!
    好きな曲上位になる予感。
    MV楽しみー。

  48. アニソンだね
    ここまで予想を裏切られると逆に感動する
    ソニスからの3年半は楽しかったわ、さよなら

  49. あちゃー、
    悪い曲じゃないけど、2ndの方向性をよりアグレッシブにした感じな普通のアイドルソングだなw
    ドラムはまたバスドラ連打な打ち込み。つまらんわー。
    さらには、ゆいもあの存在感ゼロw

コメントを残す