お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

世界のメタルから ~いまこそBABYMETALを聴いてほしい!神バンド編~

tv5lZ0RO

来る10月に発売予定のアルバム「METAL GALAXY」に松本孝弘(B’z)やTim Henson、Scott LePage(共にPolyphia)といった豪華なゲスト・ミュージシャンの参加がアナウンスされたBABYMETAL。前回は現在のベビメタ楽曲たちを紹介しましたが、今回はライブでバックバンドを務める、通称「神バンド」の面々を改めて紹介したいと思います!まずは各人の紹介の前に動画をご覧ください。

 

Twitter でBABYMETAL TIMESをフォローしよう!

アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/09/17 19:56:44時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シンコーミュージック
¥1,540 (2025/09/18 02:32:19時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/09/17 19:56:49時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

24件のコメント

  1. >>11
    中西や荒木がそんなセコいこというとは思えないけどな。
    銀行あがりの取締役がゴネても、プロダクツ優先だって叩き上げの取締役たちで押し切れるだろ。

  2. >>11
    中西や荒木がそんなセコいこというとは思えないけどな。
    銀行あがりの取締役がゴネても、プロダクツ優先だって叩き上げの取締役たちで押し切れるだろ。

  3. 株主総会でツアーの経費について発言があったけど
    やはり移動や宿泊費バンドのギャラなど膨大な出費なんだろうな
    今回の決断はアミューズからの要望がかなりあったのかもね。(Koba)も大変だ!

  4. 株主総会でツアーの経費について発言があったけど
    やはり移動や宿泊費バンドのギャラなど膨大な出費なんだろうな
    今回の決断はアミューズからの要望がかなりあったのかもね。(Koba)も大変だ!

  5. やっぱりお面正解ですね へんな先入観がでなくていい いいものはいい悪いものはまずないはず

  6. やっぱりお面正解ですね へんな先入観がでなくていい いいものはいい悪いものはまずないはず

  7. >>8
    岡さんと平賀さんを間違えた
    あと思い出したけど、確か横アリ初日はIKUOさんだったかな?

  8. >>8
    岡さんと平賀さんを間違えた
    あと思い出したけど、確か横アリ初日はIKUOさんだったかな?

  9. >>6
    横アリ初日Gは知らないけど、ガンズの時のBは瀧田イサムさんですね。
    あと岡さんって神バンドで弾いたことありましたっけ?
    昨年のシンガポールとオージーの下手Gは平賀優介さんです。

  10. >>6
    横アリ初日Gは知らないけど、ガンズの時のBは瀧田イサムさんですね。
    あと岡さんって神バンドで弾いたことありましたっけ?
    昨年のシンガポールとオージーの下手Gは平賀優介さんです。

  11. >>1
    大棒青だってベビメタの持ちもんじゃねーぞ
    ジャリタレのピッチ修正済ヴォーカルの裏でだって弾くし
    英語さえ通じない海外アーティストとだってライブ創るんだよ
    海外の神だってその素養があるからフロント3人のステージ支えてんだ
    プロのミュージシャンなめんな

  12. >>1
    大棒青だってベビメタの持ちもんじゃねーぞ
    ジャリタレのピッチ修正済ヴォーカルの裏でだって弾くし
    英語さえ通じない海外アーティストとだってライブ創るんだよ
    海外の神だってその素養があるからフロント3人のステージ支えてんだ
    プロのミュージシャンなめんな

  13. >>4
    自分も同じこと思ってた
    バンドを放棄することになるっていうのが良く分からん
    そもそも神バンドって最初から固定メンバーではない
    一時期、「藤大棒青」で固定されてたみたいになってたのは、スケジュール的に合えばこの4人が優先されてただけってことなんでしょう
    他にもISAOやかどしゅん、あと名前ド忘れしたけど、最初の横アリの時の初日のギターやガンズサポートの時のベース、藤岡さんの教え子の岡さんとかもれっきとした神バンドメンバーだからね

  14. >>4
    自分も同じこと思ってた
    バンドを放棄することになるっていうのが良く分からん
    そもそも神バンドって最初から固定メンバーではない
    一時期、「藤大棒青」で固定されてたみたいになってたのは、スケジュール的に合えばこの4人が優先されてただけってことなんでしょう
    他にもISAOやかどしゅん、あと名前ド忘れしたけど、最初の横アリの時の初日のギターやガンズサポートの時のベース、藤岡さんの教え子の岡さんとかもれっきとした神バンドメンバーだからね

  15. 全員アミューズがマネジメントしてスケジュールを調節すればいいんだが、縛られるのが嫌そうなメンツだから無理だろうな。 海外は海外ミュージシャンである程度固定できるなら日本の神バンドと同等の思い入れがうまれるかもしれない。

  16. 全員アミューズがマネジメントしてスケジュールを調節すればいいんだが、縛られるのが嫌そうなメンツだから無理だろうな。 海外は海外ミュージシャンである程度固定できるなら日本の神バンドと同等の思い入れがうまれるかもしれない。

  17. >>1
    うん、完全にジジイの泣き言だね。
    なんで外国人プレイヤーが入るとバンドである事を放棄して骨バンドに戻ってしまうのか理解不能。ちょっとレイシズムが入ってるんじゃないかと思うぐらい。
    もちろん今のベビメタがあるのはこれまでの神バンドの面々のお陰だから感謝するのは当然だけど。でもジイさんはただの懐古主義に陥ってるだけのように見えるよ。
    チームワーク云々を言うんならこれまでだって度々入れ替わってきたんだし今のメンバーでチームワークが築けない道理はないんだからそれは当てはまらないよ。

  18. >>1
    うん、完全にジジイの泣き言だね。
    なんで外国人プレイヤーが入るとバンドである事を放棄して骨バンドに戻ってしまうのか理解不能。ちょっとレイシズムが入ってるんじゃないかと思うぐらい。
    もちろん今のベビメタがあるのはこれまでの神バンドの面々のお陰だから感謝するのは当然だけど。でもジイさんはただの懐古主義に陥ってるだけのように見えるよ。
    チームワーク云々を言うんならこれまでだって度々入れ替わってきたんだし今のメンバーでチームワークが築けない道理はないんだからそれは当てはまらないよ。

  19. 神バンドの日本人メンバーを早く正式にベビメタに入れてくれ
    アミューズならそのくらいの金有るだろ
    毎年ライブからライブまで3ヶ月とか空けるのはどうかと思う

  20. 神バンドの日本人メンバーを早く正式にベビメタに入れてくれ
    アミューズならそのくらいの金有るだろ
    毎年ライブからライブまで3ヶ月とか空けるのはどうかと思う

  21. ベビメタはチームです。とはいえ1コメの気持ちは、わかります。
    ただ今回ツアーにおける神バンドの外国人化はベビメタの曲のポテンシャルを引き出す…という面白い成果が現れていて、パフォーマー三人がダレずに(新鮮な緊張感と興奮の中で)長丁場をやりきる良い契機にもなっていそうです。

  22. ベビメタはチームです。とはいえ1コメの気持ちは、わかります。
    ただ今回ツアーにおける神バンドの外国人化はベビメタの曲のポテンシャルを引き出す…という面白い成果が現れていて、パフォーマー三人がダレずに(新鮮な緊張感と興奮の中で)長丁場をやりきる良い契機にもなっていそうです。

  23. ベビメタがベビメタである所以はバンドであることに尽きる。
    アイドルと一線を画すのはバンドである事だよ。
    アベンジャーが3人の内、誰なのかは問題ではない。
    しかし、神バンドは藤岡さんは望むべくもないが、大村やLedaやBOH、青山、前田達でないのはベビメタがバンドである事を放棄することに他ならない。骨バンドに戻ってしまう。
    マネージングは大変だろう、対価と拘束の両立は難しかろう。
    藤岡さん亡き今、過去の神バンドのデロを観るにつけつくづくそう思う。
    ジジイの泣き言かな。

  24. ベビメタがベビメタである所以はバンドであることに尽きる。
    アイドルと一線を画すのはバンドである事だよ。
    アベンジャーが3人の内、誰なのかは問題ではない。
    しかし、神バンドは藤岡さんは望むべくもないが、大村やLedaやBOH、青山、前田達でないのはベビメタがバンドである事を放棄することに他ならない。骨バンドに戻ってしまう。
    マネージングは大変だろう、対価と拘束の両立は難しかろう。
    藤岡さん亡き今、過去の神バンドのデロを観るにつけつくづくそう思う。
    ジジイの泣き言かな。

ハウスメタル へ返信する コメントをキャンセル