お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

KOBAMETALさんが本出すってよ!

E7EKG2hWUAAukLF



ということで突然だが、この連載で語りつくせなかった未発表のエピソードも加えた形で、書籍化することが決定した!!

 

詳細はまた後日!!!!

 

きっと、皆様が〝メタルな生き方〟をするためのたくさんのヒントが詰まっているだろう、と思っている。

 

それでは読者の皆様、続きは書籍で。

 

Twitter でBABYMETAL TIMESをフォローしよう!

アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/09/05 19:55:21時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シンコーミュージック
¥1,540 (2025/09/06 02:30:34時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/09/05 19:55:27時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

36件のコメント

  1. 全部買い占めたらバキュームカーで吸いとってメタル畑に散布してやれ。
    菊の花が満開に咲くぞ。

  2. 全部買い占めたらバキュームカーで吸いとってメタル畑に散布してやれ。
    菊の花が満開に咲くぞ。

  3. >>17
    基準とかないでしょう
    いつもの任務みたいなもん
    なんか事務的だもんw

  4. >>17
    基準とかないでしょう
    いつもの任務みたいなもん
    なんか事務的だもんw

  5. >>15
    そもそも酷いとかヤバいとか何を基準に言ってるの?って話だしな・・・

  6. >>15
    そもそも酷いとかヤバいとか何を基準に言ってるの?って話だしな・・・

  7. 最後の2041年のライブのイメージ画像?
    楽器は打ち込みでフロントマンはマイク持ってパフォーマンスしてるんだな
    もしかしたらそれすらもデジタル化されてるかもね。すでにそういうライブもあるけど

  8. 最後の2041年のライブのイメージ画像?
    楽器は打ち込みでフロントマンはマイク持ってパフォーマンスしてるんだな
    もしかしたらそれすらもデジタル化されてるかもね。すでにそういうライブもあるけど

  9. >>8
    このぐらい普通だけどな
    まだ武道館10DAYS公演終わってからそんなに経ってないわけだし、これからデロも発売されるわけだし…
    2018年終了から2019年始動の時なんて間が半年も開いてたし…
    まだその辺全然慣れてないというか、知らないというか…
    この人新規かニワカかな

  10. >>8
    このぐらい普通だけどな
    まだ武道館10DAYS公演終わってからそんなに経ってないわけだし、これからデロも発売されるわけだし…
    2018年終了から2019年始動の時なんて間が半年も開いてたし…
    まだその辺全然慣れてないというか、知らないというか…
    この人新規かニワカかな

  11. >>8
    古参メイト、新参メイト、心配メイト、ゆったりメイト、いろいろいて面白い。
    ここはひとつ、ゆったりと待とうよ。我々が騒いでもどうなるものでもない。

  12. >>8
    古参メイト、新参メイト、心配メイト、ゆったりメイト、いろいろいて面白い。
    ここはひとつ、ゆったりと待とうよ。我々が騒いでもどうなるものでもない。

  13. >>8
    本日武道館のアンコール配信やってるから、それでも見てこいよ。

  14. >>8
    本日武道館のアンコール配信やってるから、それでも見てこいよ。

  15. “新しいメタルの誕生”をテーマに“BABYMETAL”というプロジェクトを立ち上げ、斬新なアイディアとブレること無き鋼鉄の魂で世界へと導いてきたプロデューサー・KOBAMETAL。そんな彼が世の中のあらゆる事象を“メタル”の視点で斬りまくる! “メタルか? メタルじゃないか?”。その答えの中に、常識を覆し、閉塞感を感じる日常を変えるヒントが見つけられるかもしれない!!

    本、買おうかな

  16. “新しいメタルの誕生”をテーマに“BABYMETAL”というプロジェクトを立ち上げ、斬新なアイディアとブレること無き鋼鉄の魂で世界へと導いてきたプロデューサー・KOBAMETAL。そんな彼が世の中のあらゆる事象を“メタル”の視点で斬りまくる! “メタルか? メタルじゃないか?”。その答えの中に、常識を覆し、閉塞感を感じる日常を変えるヒントが見つけられるかもしれない!!

    本、買おうかな

  17. 正直ここまで何の音沙汰も無いのはヤバいだろ。
    新曲も新アルバムもライブも無し。
    ライブはコロナ禍で難しくライブできないけど、逆に言えば新曲、新アルバム作成に専念できる。
    それなのにメディアにも出ない、新曲も出ない。流石に酷くないか。
    もともと情報沢山でるバンドじゃないけど、流石に酷いなと。

  18. 正直ここまで何の音沙汰も無いのはヤバいだろ。
    新曲も新アルバムもライブも無し。
    ライブはコロナ禍で難しくライブできないけど、逆に言えば新曲、新アルバム作成に専念できる。
    それなのにメディアにも出ない、新曲も出ない。流石に酷くないか。
    もともと情報沢山でるバンドじゃないけど、流石に酷いなと。

  19. >5
    全然ブレてないし、一貫してメタルをやってる
    なんら変わってないのに変わったかのようにいうなよ

  20. >5
    全然ブレてないし、一貫してメタルをやってる
    なんら変わってないのに変わったかのようにいうなよ

  21. kaba氏、自分の本もいいが、ベビメタの新アルバムもよろしく頼むよ。

  22. kaba氏、自分の本もいいが、ベビメタの新アルバムもよろしく頼むよ。

  23. メタルとアイドルの融合は革新的で目新しかったが、肝心なのはライブでちゃんとメタルをしてたこと。最近は神バンドも地味になってきたし、ゴールデンボンバーとか目指したら終わる。

  24. メタルとアイドルの融合は革新的で目新しかったが、肝心なのはライブでちゃんとメタルをしてたこと。最近は神バンドも地味になってきたし、ゴールデンボンバーとか目指したら終わる。

  25. いいたくはないけど、
    どうしても、ショッカーかデストロンに見えてしまう。
    なんとかならない?

  26. いいたくはないけど、
    どうしても、ショッカーかデストロンに見えてしまう。
    なんとかならない?

  27. > 2041年のメタル。
    >
    > それは、徹底したテクノロジーの進化を取り入れ、バンドメンバーはステージで何も持たずにパフォーマンスしている究極のダンスミュージックと化している! かもしれない。

    つまり、BABYMETALがその先駆けと言いたいんだろうかw

  28. > 2041年のメタル。
    >
    > それは、徹底したテクノロジーの進化を取り入れ、バンドメンバーはステージで何も持たずにパフォーマンスしている究極のダンスミュージックと化している! かもしれない。

    つまり、BABYMETALがその先駆けと言いたいんだろうかw

コメントを残す