お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

BABYMETAL「紅月 アカツキ 」が攻撃力あり過ぎてガチで震えが止まらなかった(動画)

Room3の見れるラジオ

 動画

 みんなの声

アイテム

created by Rinker
キングレコード
¥3,300 (2025/04/18 14:13:22時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ユニバーサル ミュージック
¥4,400 (2025/04/18 02:07:38時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

26件のコメント

この人はミュージシャンだけあって、公式動画を購入しているので好感が持てる

どうやらベビメタの話題だと再生数が急激に上がるということに気付いちゃったか⁉
今回で計4本、それぐらい他の動画の再生数との差がありすぎる

まあそれもいいでしょう
ベビメタ、特にSU-METALへの嵌まり具合がかなり伝わって来てるので

次回動画ではNRNRのリアクトをやることを予告してたので楽しみです
お薦めは公式でもアップされてるLEGEND-Sバージョンですね

ドームの時の紅月をリアクトしたんだね
それにしてもこの方達は完全にSUの虜になってるな

BABYMETALを舐めていた洋楽好きな野郎どもを一撃で落としまくった伝説の楽曲が紅月
この難曲を中学生の時から歌っているのが恐れ入る。振付も自分で考えた振付

自分も昔から洋楽メタル好き野郎だったけど、ベビメタに完落ちしてからもうかれこれ8年にもなる。

現在のメイトを大きく分けると洋楽メタル好き、アイドル好き、その他の3つに分かれる

ライブ会場に行けば分かるが今はメタラー、海外のメタルバンド好きのメイトが多い

デビュー時に比べたら現在は邦楽洋楽問わずメタル好きメイトの割合が一番多いだろう
アルバムTOOで更にそれが強くなったと思う

そもそもやってる音楽がメタル、グループ名にもメタルが入ってるのでそうなるのは必然

『TOO』はまだ断片で聴いてる時点では今一物足りなかったが、フルで全曲聴いたらヘヴィなアレンジの曲中心の良質なメタルコンセプトアルバムだった。
洋楽HR・HMファンにもかなり刺さった。

TOOは読者がメタラー中心のメタルハマーの今年のベストアルバムかなんかの投票で第2位だったからね。
海外のリアクト動画とか観てもTOOの各曲はメタラーの反応もGood!

TOOはMirrorMirror~MAYA~TimeWave~Believing~METALIZMまでの流れがヘヴィネスで最高

アルバム発売日に初めて全曲フルで聴いた人の感想はこれが一番多かった
全体的なダークさが洋楽メタル好きにもかなり刺さっている

個人的にTOOは最高傑作

TOOはメタル要素よりポップ要素のが強めだろ
歌メロはアニソンみたいとファンでも揶揄してる奴多かったぞ

実際にライブに行ってその後のメイトのオフ会とか参加すると洋楽メタル好きの人が多いことが分かる。
これが在宅ファンには分からないところ。

メタリカ、ガンズ、KOЯN、サバトンなどのサポートアクトを務めたり、メタルゴッドことロブ・ハルフォードとの共演、サバトンのヨアキム、ポリフィア、アーチエネミーのアリッサ、BMTHなどとのアルバムでのコラボ
楽曲はメタリカ、ドラフォ、ドリムシなどの曲のオマージュ要素満載…
そら洋楽メタル好きも食い付くわ

今回ベビメタを取り上げるのは4回目
お二人のチャンネルの他の動画とベビメタを取り上げた動画を比較すると再生回数が桁違いですね

管理人様
リニューアル移転おつかれさまでした
コメント機能の確認ありがとうございます

コメントを残す